164.タイタニックの呪縛から逃れることのできない デカプリオが仮面の呪縛から逃れるという話。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 16:24:23) (笑:1票) |
163.ストーリーはありきたりで、いかにもって感じだったけど、ディカプリオの二役は良かった。抑えた演技であの表情の違いを出せるってすごい。王様の格好も囚人の格好もよく似合う。ダルダニアンもかっこよかった。 【しょりちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-08 08:59:11) |
162. タイタニックのすぐ後の作品なのに当時あまり評判が良くなかったような気がしたのであまり期待はしていなかったのですがともて良い作品でした。ディカプリオは主演というよりは助演といった感じですね(そういう扱いが納得いなかい人も多かったのかなぁ・・)。しかし助演的な演技も完璧にこなしていましたね、さすが! それにしても4銃士かっこいいですね。彼らの団結力があればどんな状況だって変えてしまうことができてしまいそう。 |
161.さて苦手な中世のドラマなのですが、なかなか面白かったです。 でもそれはちょっとB級っぽくて。 「ジョジョの奇妙な物語」かと思った・・突っ込みどころもあるし、 そうゆうのでは面白いんだけど・・ ガブリエル・バーンが好きだから見たんだけどね。 ディカプリオが意外とこのての史劇に似合ってた。 ロミオとジュリエットといい、コメディとしか観ようがない・・ 【アルメイダ】さん 2点(2005-02-25 07:19:15) |
【PAD】さん 7点(2005-01-08 21:42:45) |
159.四銃士のおっさんの絆に痺れた。ディカプリオの演じ分けも見事。衣装も華やか且つシンプルで好印象。単純なストーリー展開で親しみやすくて、充分楽しめた。 【ダージン】さん 7点(2004-12-25 23:27:11) |
158.そうか、「スケバン刑事」の南野陽子の設定のもとネタって、こういう話だったのか・・・ 【あすぺん】さん 6点(2004-12-19 02:26:10) |
157.なんだか、最近のNHK大河ドラマみたいだと思った。主演を人気絶頂の若手アイドル的な人にして、周りがベテランの役者陣で固められているところとか。四銃士をメインにすると、ホント「ラストサムライ」みたい!彼らの中では、私はマルコビッチがやっていた哀愁漂う人がいちばん良かったな~(^^。ディカプリオはたしかに浮いてしまってた感じ。二役を演じ分けていたのは上手いと思うけど(フランスの王様には見えんかったけど^^;)、彼が本当の主人公なのなら、ルイとフィリップどちらかの役を別の人が演じていたほうが良かったんじゃないかと思った。そのほうが、お互いに刺激しあえるし、演技がもっと際立ちそう。 |
156.ヨーロッパ舞台の時代物ってどっちかというと苦手な分野だけど、これは結構面白い。おっさん銃士四人がそれぞれに格好いい。ダルタニアンの抱えた秘密ってのが凄かった。あれはちょっと予想できなかったね。それが分かってから改めて見るとまた面白いかも。 【ばたあし】さん 7点(2004-11-15 20:51:33) |
【アオイ】さん 8点(2004-10-16 23:12:39) |
|
154.TV放送でやっていてどうせつまらないだろうけど暇だし観るかなっって感じで観たんだけど、それがどうして予想に反して最後まですごく楽しめた。弟役のディカプリオに4人の銃士達、それに他の兵士達、みんなカッコ良すぎるぜ!!映画という娯楽を堪能した2時間だった。 【ゆきむら】さん 8点(2004-10-05 00:13:37) |
153.滅茶苦茶面白い。歴史を知らない人には何じゃこりゃ?なんだろうが、三銃士の物語を小学生の頃「世界名作全集」かなんかで読み、塩野七生かなんかの歴史物を読みまくった文学少女はぜひ見て欲しい。ついでに宝塚ファンで「ブルボンの封印」や「バッカスと呼ばれた男」かなんかを観劇した覚えのある人なら感涙するはず。…って趣味に走りすぎですね、すみません。個人的にはダルタニアンのアン皇太后へのまなざしがかなりツボ。いや~久しぶりに興奮しました。 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-10-05 00:09:37) |
152.17世紀のパリを舞台に権力と贅沢に酔うルイ14世と、忠誠を誓った四銃士の生き様。自分勝手なルイと、牢獄に閉じ込められている「仮面の男」の正体!そしてそれを知った四銃士の起こした反乱とは!?なんて映画記者みたいな触れ込みしてしまいましたが(笑) 音楽もカッコいいんですよ!すっごく(^^)あのロシアのフィギュアスケートの王者、ヤグディンがこの映画のサントラで見事な演技をこなし10点連発した冬季オリンピックを思い出します。映画も音楽の盛り上げ方が凄い!なんでこんなカッコいい音楽作れるのかな? ディカプリオは実に損をしている!四銃士の映画ですね、特にダルタニアンの。オチは言えませんが「お~!」と思います。勿論ガブリエルバーンだけじゃなくマルコビッチもジェレミーアイアンズも素敵!やっぱり俺も同じ男として「シブイ」男に憧れるのかな(^^) 男も惚れる四銃士の話なのです!! ガブリエルバーンに6点!音楽に+1点! |
151.ディカプリオの運命にハラハラドキドキ。でも、すきとはいえない。 【mhiro】さん 6点(2004-08-31 09:51:20) |
150.かなり子供っぽい映画ですが、それなりに楽しめました。 【カフカ】さん 6点(2004-07-18 20:28:58) |
149.タイタニック後のこのディカプリオを見て軟派なイメージが飛びました。この作品、けっこうおもしろいです。当時の世界観をうまく表現していると思います。牢獄の中にいる仮面を付けたもう一人を見た時は驚きました。 |
148.レオ様はタイタニックの後によくこんな役を引き受けましたね.その点は感心しますが,どう考えてもイメージダウンしてます.逆にガブリエル・バーンはかっこいいですね. 【マー君】さん 5点(2004-07-05 00:52:23) |
147.キャラ設定が凄い面白いと思う。ディカプリオ作品で一番好き。 【Aキト】さん 7点(2004-06-23 20:31:38) |
146.4銃士がそれぞれ個性的である上に、皆、それぞれに格好良い。 ディカプリオの二役も見事であった。 トータル的にも格好良い作品だ。 同時期の「マスク・オブ・ゾロ」がいまいちだっただけに、こちらの方、出来が良く見えてしまう。 それと、あのマスクなのだが、頭と顔がかゆくなったら、とんでもない生き地獄だなぁと想像しただけで、とても気持ちが悪い。 【あむ】さん 7点(2004-06-13 22:03:48) |
145.まぁまぁだったけど、そこまで楽しくなかったデス。 【ロシナンテ】さん 5点(2004-06-13 16:23:13) |