26.無名俳優の起用で先の読めない展開にしたスリリングな内容が面白い。無名役者の起用というと食わず嫌いな人も多いだろうが定番のアドベンチャーなので期待外れもなくそれなりに楽しめる。 【HILO】さん 7点(2004-01-16 19:03:13) |
25.最初のジャングル奥地にゆくまでの時間がアドベンチャーとは無縁で長くて退屈。ジャングルに入ってから少しずつおもしろくなる。 【000】さん 6点(2004-01-06 14:00:21) |
【らいぜん】さん 1点(2003-11-04 22:55:31) |
【ロカホリ】さん 2点(2003-09-13 00:33:14) |
22.あの白いゴリラは何故わざわざマグマに飛び込んでいくのか??? 【ゆうろう】さん 1点(2003-09-11 20:08:08) |
21.久々にテレビで放映されていて見た。公開当時に見た感じよりも許せた。レーザーガンで衛星破壊・・・。核よりもはるかに強力な兵器が既に開発されているとは。コメディとして3点あげるよ! 【SPEED】さん 3点(2003-07-27 06:04:21) |
20.白いゴリラは神秘的・・・。ある意味、楽しめる。でも・・・かなり損もする。 【sirou92】さん 1点(2003-07-25 13:20:12) |
19.期待しないで見ればお金のかかったB級映画として結構たのしめます。見終わった感想はスターゲート並でした。で、ムーン山に月光石をとりにいったのでしたっけ?おお、それはジャングル大帝でした。 【うーたーまん】さん 4点(2003-06-02 22:37:06) |
18.みんな面白くなかったて書いてるけど、着ぐるみはどうしようもないし、何が言いたいのかわからなかった人はただのバカ。ついでにバカ。 【ガルシア】さん 5点(2003-06-02 22:23:30) |
【シャドー】さん 0点(2003-04-24 15:15:54) |
|
16. 「アラクノフォビア」に続き又々やってくれましたな、フランク・マーシャル!!マイケル・クライトンの原作「失われた黄金都市」は読む気ナッシングだが、戦前なら兎も角95年時点で野生ゴリラの実態(本当は極めて温厚で大人しく平和的)に即さない凶暴なゴリラをスクリーンに臆面もなく登場させるセンスの無さは致命的と言って差し支えないでしょう。ティム・カリーも何考えてこんな怪作に出たんだか…。「猿の惑星」ですら不愉快だったのに、コイツは出来もショボいから怒りも倍増ですわ。4点をくらえっっ!! 【へちょちょ】さん 4点(2003-03-12 01:32:09) |
【眼力王】さん 3点(2003-01-18 17:48:03) |
14.こんなこともあろうかと思って持って来たレーザーガンよ!…でしたっけ?家族で大笑いしました。これほど素晴らしいツッコミ所を家族で共有できたのはOO7は二度死ぬ依頼ですかね。 【もみあげ】さん 2点(2003-01-07 23:30:12) (笑:1票) |
13.前評判のよくない映画を観るときは、なんだ、意外と悪くないじゃないかと、私自身の評価で正のベクトルに働くことがよくあるのだが、本作に関しては前評判がますます負のベクトルへと押し戻してしまった。スリルはあったが興奮がなかった。ゴリラがかわいかったので3点。 【しっと】さん 3点(2002-12-31 07:24:21) |
|
11.クライトンの意図するところがあまり伝わってこないような気がします。おしい。 【N!Ci】さん 4点(2002-04-25 15:06:25) |
【ボバン】さん 5点(2002-03-11 15:07:49) |
9.少し自分も映画の中に参加したくなるような気分になりました。 【ISSA】さん 3点(2002-02-01 09:03:36) |
【白うなぎ】さん 6点(2001-11-01 01:02:19) |
7.人類と動物のコミュニケーション話から密林のゴリラ襲撃話に展開。何が言いたかったのか分からないので評価不能(もちろん原作も知りません)。取りあえず私見で2点献上。 【sayzin】さん 2点(2001-10-02 13:54:55) |