【ゴシックヘッド】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-02 02:04:32) |
【A.O.D】さん [DVD(吹替)] 4点(2008-02-26 01:24:31) |
69.なんとまぁ後味の悪い。。。 みなさんと一緒でオチ読めまくり!!!!!作るんならもっと凝った展開にしてください。って感じでした。 ジョニー・デップはステキでしたけど。 【くーちゃん】さん [地上波(吹替)] 2点(2008-02-25 22:19:51) |
68.驚きも何も無いし最後の方なんか無理矢理な感じするし面白くない。ジョニー・デップと殺されちゃった犬に4点捧げます。 【しゃる】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-25 22:17:52) |
67.皆さん書かれてますが、ほんっとにサスペンスとしてもミステリーとしても在り来たりなお話。20年前に作られてたなら、ちょっと面白かったかも知れないけど。べつにジョニー・デップに何の思い入れも無い者には、見るべきものが何も無い。ちょびっとだけニヤッと出来たのは『SHOOTHER』という名前ぐらいか。最後も、なぜか郵便局の女のコは怖がってるし、いきなり保安官がやって来て「アンタのやった事は分かってる。もう町に来ないでくれないか」って……。何で知ってんの? どうやって犯行が分かったん? こんな話よりもそっちの方が知りたいわ。 【TERRA】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-25 18:16:04) |
66.なぜシークレット・ウインドウという題なんだろうか。この作品からは理解できなかった。原作に望みをかけて、ぜひ原作を読んでみたい。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-25 16:50:56) |
【すたーちゃいるど】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-24 23:54:02) |
64.「物語は結末がすべて」と最後の方で主人公が言ってましたが。全くその通り。そしてこの映画はその大事な結末部分が最低最悪。 こんな使い古されたオチを今時使ったことに驚愕。 【椎名みかん】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-24 23:53:44) |
63.ジョニー・デップはカッコイイ、話は・・・途中までの期待と裏腹につまらなかった。 【鈴都丸子】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-24 22:59:05) |
62.オチがストレートに読めるとはいえ、まさに5点の作品。 【レンジ】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-02-24 22:53:53) |
|
61.短編作品ですから30分ぐらいでサクッとまとめられていればもっと評価出来ると思うのですが、もうこのオチで驚く人はいないでしょうから・・・。 観客に構造を予測させるような間を与えさせないようにためにも、もっと短縮した方がいい。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-12-05 04:12:57) |
【ジダン】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-10-27 15:35:21) |
59.短かい映画だけど長く感じた。オチもまんまだし。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-04-12 00:54:17) |
【ROONEY】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-13 22:02:58) |
57.スティーブン・キングものらしいと言えばらしい出来。 心理的な部分だとか、個人的にはそこそこ楽しめた。 真相が明らかになる部分になってようやく、 以前に一度観たことがあると気付いたんだけど(汗) 狂気じみたジョニー・デップを見るのも一興。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-06 00:43:28) |
56.変わった作品で展開も意外だった。とっつきにくい印象だった。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 18:35:41) |
55.ジョニー・デップのファン歴11年目・・・辛口ですみません!あなたの演技は、いつ観ても本当に素晴らしいです。が、ストーリーがちょっといけなかった。あなたの素敵さだけが光り、他は特に必要じゃなかった。だからこんな点数です。。。 【ロウル】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-16 00:20:29) |
54.ジョニーファンとしては出ずっぱりのこの映画はとても貴重で楽しませていただきましたが、映画としてみるならば、ちょっと、物足りないのかもしれませんね。スティーブンキングの原作をもってみても、作り方がなんだか安っぽい感が否めないです。ファンだけの個人的観点で評価したら10点です♪ 【おっちょ】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-25 00:15:27) |
53.「ALWAYS」の茶川ふうのジョニデの珍味。でも「ノイズ」とかコレのようにアヴェレージな作品にでている彼にはあまり興味がない。人の書いたものを演じる役者には物書きの役は誘惑的ではあろうけれども。トウモロコシも粒々が大きくて実が詰まったのじゃないと。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-08-05 07:29:08) |
52.見て少しがっかり。ストーリーの結末にも意外性を感じられない。意外性を感じれないミステリーはどうだろう。ミステリーはもうネタが枯渇したのか? 【MS】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-17 14:03:37) |