30.スタッフキャスト全員に、退化を抑える血清を・・・・ 【ともとも】さん 1点(2003-11-14 22:45:59) (良:1票) |
29.特殊メイクとCGは見応えはあるが、それだけのおたく映画。遺伝子操作して自滅する偏った博士のお話。0点も付けたくない、いろんな人に警告したい(時間の無駄)映画という意味で2点。もういいです。 【スルフィスタ】さん 2点(2003-10-25 13:19:35) |
28.たしかにタイトルバックは音楽も含めてムチャクチャカッコイイです!「セブン」と並ぶカイル・クーパーの代表作!でも見どころはそれだけ。映画よりも制作裏話(マーロン・ブランドとヴァル・キルマーの傍若無人ぶり)のほうが面白いかも。 【あおみじゅん】さん 5点(2003-10-24 21:10:33) |
27.なんかよくわからないうちに終わってしまったけどおもしろくはないみたいです。フェアルザ・バークぐらいしか収穫なし。 【バカ王子】さん 4点(2003-10-15 23:00:00) |
26.異様な島で、異様な人が、異様なことを考えている物語 【花守湖】さん 3点(2003-10-15 15:51:33) |
25.異様な島の雰囲気はよく出ていましたが・・・、安易に予測できる破滅へのシナリオは、かなりつまらない・・・。 【sirou92】さん 1点(2003-09-24 17:07:56) |
24.考えてみりゃ、それなりに原作に沿って作ってるんですよねえ。でもウェルズ・ファンはきっとこう言うでしょう「こんな映画作ってくれとは頼んでない」。半端に原作を大事にすると大惨事になるという例です(なのに後の『タイムマシン』は同じ過ちを犯すことに・・・)。こういうヘンテコなモンスター映画をまた撮ってしまったところを見ると、フランケン師匠は『プロフェシー/恐怖の予言』なんかにも愛着あったのかな、なんて思ってしまいますが、本作は、なまじCGなど使って派手に演出した分、イビツさも増しています。 【鱗歌】さん 5点(2003-09-15 21:00:03) |
23.キルマーのやる気の無さげが全面に出ていますね。 【ロカホリ】さん 1点(2003-09-13 00:15:52) |
【ちゅあさ】さん 7点(2003-06-04 16:22:22) |
21.微生物やら赤血球やらが駆け巡るタイトルバックは、かなり迫るものがあると思う。そ・こ・は・めっちゃイチオシ!!……いいかえれば、そこだけなんですけどね。あとは皆さんのREVIEWを参考にしてくださればよろしいかと。 【ジャイブ】さん 4点(2003-04-27 18:22:30) |
|
20.勘弁してください。キャストを聞いて映画館まで足を運んだのに。許せません。あまりにもつまらなすぎる。HGウェルズは天才なんだぞー。それをよくもこんな映画に・・・。 【みんみん】さん 0点(2003-04-26 14:59:26) |
【あや】さん 1点(2003-03-24 19:54:12) (笑:1票) |
18. H・G・ウェルズの原作「モロー博士の島」は、1932年に「獣人島」、1977年に「ドクター・モローの島」として映画化されていたが、今回のフランケンハイマー版は3度目の映画化となる。見所はパワーアップした獣人メイクであり、その点に限れば確かに格段の進歩。が、しかーーし!モロー役のブランドが例によってブチ壊しており、C級怪作と成り果てている。余程カーツ役が忘れられないのか、気色悪い白塗りメイクで登場、コレに比べりゃ77年版の髭面バート・ランカスターの方がまだマシというものだ。ヴァル・キルマーはてっきり77年版のマイケル・ヨークに当たる役柄かと思いきや、モローの助手役でブランドに輪を掛けて訳の分からない変な男を演じ、絶句。フランケンハイマー…何考えてんだ? 【へちょちょ】さん 3点(2003-01-23 12:45:00) |
|
16.劇場で観てしまいました。ドクターモローとは知らずに・・・。ルパン対マモーの方がはるかに面白い。よって、1点差し上げる。 【ししゃも】さん 1点(2002-09-22 01:40:06) |
【jp】さん 2点(2002-08-14 15:53:34) |
14.最悪。バルキルマー仕事を選んでくれ。D.N.A.?どこから勝手にそんな邦題をつけたのだろうか。Drモローの島じゃねえか、知らなかったよ。 |
13.ジョン・フランケンハイマーの映画にマーロン・ブランド登場!って、二人共やる気もないのに何故この企画を引き受けたの? そしてフェアルザ・バルクが何故にヒロイン?と思っていたら、やっぱり猫娘に変身して本来の自分に戻ってしまうのね…。そして何より「ドクター・モローの島」というメジャーなタイトルを「D.N.A.」に変えてしまう信じられない所業。日米関係者一同に言いたい、獣人だってもっと頭いいぞ。というわけで、4点献上。 【sayzin】さん 4点(2002-05-05 16:29:24) |
12.ジュラシックパークと同じ設定なんですけど、内容があほっぽいというか、何というか、、、他のレビューにもありましたけども、本当気持ち悪くて、もう思い切りB級な映像が連発で、逆に高得点をあげてもいいかと思うくらいの、ひどさでした。おもわず笑えてくるくらいです。たまたま、同時期のレビューのAIと同じ得点です。 【えむおう】さん 2点(2002-03-31 20:54:00) |
11.なんか「猿の惑星」とある種かぶりますね。マーロン・ブランドともあろう人があんなマヌケなかっこになっちゃって、、、、いやたぶんね、この原作はもっと哲学的なものがあると思うんだよ。それにもっとうまくつくれば、謎めいた感じや怪しい感じがだせると思うんだよ。要するにつくりが浅はかなんだ。 【あろえりーな】さん 3点(2002-03-31 18:07:30) |