172.いかにもアメリカ人の映画だと思いました。ストーリーもありがち。アカデミーにノミネートされている通り、視覚と音響効果だけで見せる作品だと感じました。アクション的なシーンは迫力があってよかったと思いますが。よく比較されてますが、ディープ・インパクトはアメリカ人好みではなかったんでしょうね。 【砂】さん 2点(2002-11-16 22:31:06) |
171.ウィルパットン演じるチックが帰ってきたときにと空港へ迎えにきた子供の姿、ここが一番この映画のハイライトのような気がしたね。思わず泣いちゃった。 【いかりや800】さん 7点(2002-11-16 22:18:43) |
【ピザ萬】さん 1点(2002-11-16 22:03:34) |
169.確かにディープインパクトの二番煎じとなってしまったこの作品。でも単純なだけに、泣かせてくれます。パパが奴を突き飛ばすことは先に読めたけど、期待を裏切らない彼の行動からラストまで泣き続けられました。思いっきり泣きたい時に観るとすっきりします。 【えみ】さん 8点(2002-11-15 23:46:55) |
168.ぶつ切りシーンが多すぎて、ストーリーに入り込めませんでした。「ディープ・インパクト」そっくりだし。(「ディープ・インパクト」は面白かったけど、どっちが先に作られたんだろう?) 【mic550】さん 6点(2002-11-13 23:57:19) |
167.ま、アメリカ人の愛国心は日本人とは文化の違いで、あまり日本人受けはできないでしょうけど、楽しめた作品だとは思います。今でも何回も観るシーンは、スペースシャトル1機がやられたとこですかね。シャトルが2機ランデブーするとこや、短期間での訓練など、無理もありますが、まあ、観れました。 【テリー】さん 7点(2002-11-07 20:07:44) |
166. 皆さんよく酷評してますが、僕はブルース・ウィリス最高傑作だと思います。 【田中さん】さん 8点(2002-11-04 12:33:15) |
165.マイケル・ベイがローランド・エメリッヒ並みに地球を壊しかけてる映画ですがまぁアメリカ万歳というかなんというか、うん、石油掘りを小惑星に行かせて穴掘って爆弾オラオラという発想がなかなかのアレ。ツッコミどころはいっぱいあっても娯楽作でマイケル・ベイだからと思えばすべて丸く収まってしまうのも彼の映画ならでは。親子の軋轢とクセのある脇役陣がいい味出してました。2時間半あっても前半後半ってちゃんと分けれてるのがいいところですかな。この頃のスティーヴ・ブシェーミはどの映画でも変な役してますね(笑) |
164.現実的に考えて『死体はどうすんの?』って気になりすぎた。ブルースもベンも死んだら面白いのになぁ 【トトロ】さん 4点(2002-11-01 00:50:07) (笑:1票) |
163.期待はずれ。もう一歩。リブタイラーは素敵です 【陽炎】さん 4点(2002-10-31 18:35:20) |
|
162.難しい事など考えなく、映画の中の話だと割りきってみれば非常に面白い映画だと思うのです。ドキドキするとこではドキドキさせてもらい、哀しいとこでは泣かせてもらい・・。単純に良かったから満点です。 【jons】さん 10点(2002-10-23 15:52:08) |
161.つまんないっす!皆さん、書かれてますが、核の攻撃でムリやのに何でドリルごときで何とかなる?、掘削士を短期間で宇宙飛行士にできる程、宇宙飛行って簡単なもんなん?、スティーブ・ブシェミの役って、要らんやん!、等々、適当に創りすぎ!あまりの駄作加減に久しぶりに、度肝ぬかれましたよ。面白くて長いのは良いが、つまらなくて長いのは、最早、拷問です。こんなもんに大金かけんなよ。主題歌は好きなんで、それに1点。それだけ。 【daddy】さん 1点(2002-10-22 06:34:16) |
160.豪華なキャストの割にはいわゆるB級映画になってしまっていると思うのが、残念。エアロの曲は良いと思う。 【ナタリー】さん 6点(2002-10-21 18:23:20) |
159.この映画は好きになれません。インディペンデンス・デイのレビューでよく出ていた言葉をここで使うと、本当にアメリカ万歳って感じで。AJが「これがアメリカのやり方なんだ」といって、掘削機(?)の機関銃で壊れたスペースシャトルの外壁を破壊する場面では思わず笑ってしまいました。まさにその通りですね、アメリカのやり方(笑)。正直言って何も感動できませんでした。金をかければいい、みたいな。不思議とハラハラしませんでした。本当にアメリカ人って英雄とか好きですよね。アメリカのアメリカによるアメリカのための映画。 【ひろゆき】さん 1点(2002-10-19 17:04:42) (良:1票) |
158.この映画を見た後、涙で人に見せられる顔じゃありませんでした。映画終わったあとも15分間ずっと席に座ってました。単純だけど楽しんで見たりするには、いいと思います。 【ハリウッド】さん 9点(2002-10-15 23:48:56) |
157.地球に隕石??みたいなのが迫ってきて、それを爆発させるのに民間人が選ばれるというストーリーは、ちょっとアホっぽかったけど、SFとしての迫力は伝わった。いよいよ地球が・・・というときのそれぞれの国民の表情は、リアルでした。 【ジンタ】さん 7点(2002-10-15 20:08:06) |
156.映画通の間ではとかくけなされる映画だが、これはこれでこういう映画があってもいいと思う。いいじゃん単純でも。映画館で観て迫力あれば。私は涙腺弱いので号泣でしたが、心に残るものではない。その場で楽しむ娯楽映画。 【カエル】さん 7点(2002-10-13 20:54:48) |
155.私は大好きなんですよ、この映画。映画館でも大泣きしました。あの、チックが出発前に別れた妻子に会いに行くシーンは見る度に涙です。グレースも、ああいう環境で育った風な、どことなくスキのある雰囲気がよく出ていたと思います。 【マヌ】さん 9点(2002-10-08 14:12:50) |
154.スティーブ・ブシェーミもビリー・ボブ・ソーントンも頼むからこんな映画に出ないでくれ。こういうのって「ニコラスケイジ症候群」って呼んでます。君たちにハリウッドは似合わない。 |
153.史上最低の映画の1つ。この映画のどこがいいんですか。これを観て泣いてる日本人が大勢いるのがとても悲しいです。本当に日本人ってお涙頂戴の映画って好きなんだなあ。しかも昔からのエアロスミスのファンまでがっかりさせる始末。あの曲のどこがいいんですか。サビの部分だけ無理矢理感動的にして全体のバランスは滅茶苦茶。とにかく、映画の内容も主題歌もお粗末極まりありません。見る価値なし。 |