シベリア超特急のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シベリア超特急の口コミ・評価
 > シベリア超特急の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シベリア超特急

[シベリアチョウトッキュウ]
SIBERIANE EXPRESS
1996年上映時間:90分
平均点:1.61 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス戦争ものシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-05-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督水野晴郎
キャスト水野晴郎(男優)山下奉文陸軍大将
かたせ梨乃(女優)李蘭
菊地孝典(男優)青山一等書記官
西田和晃(男優)佐伯大尉
アガタ・モレシャン(女優)カノン・バートル
シェリー・スェニー(女優)グレタ・ペーターセン
占野しげる(男優)車掌
エリック・スコット・ピリウス(男優)ユンゲルス
フランク・オコーナー(男優)ポロノスキー
フィリップ・シルバーストーン(男優)ゴールドストーン
油井昌由樹ナレーション
原作水野晴郎
脚本水野晴郎
戸田奈津子(英語ダイアローグ)
作詞水野晴郎「戻らないロマンス」
撮影安藤庄平
製作水野晴郎
プロデューサー安藤庄平
西田和晃
美術徳田博
衣装コシノジュンコ(衣裳デザイン)
その他目黒祐司(スチール)
あらすじ
第二次世界大戦開戦前夜。ヒットラーとの会談を終えた山下奉文陸軍大将(水野晴朗)は、帰国途中に乗ったシベリア超特急で、謎の連続殺人事件に遭遇する。10人の乗客は次々に減っていく・・・はたして犯人は?映画評論家の水野晴朗が、監督、製作、主演、原作、脚本、はては主題歌の作詞まで手がけた怪作。「シベチョウ」の愛称で親しまれるカルト・ムービー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(0点検索)】[全部]

別のページへ(0点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
44.うわぁ~い。 \(゜ー゜)/
 
   
 
~後記~
しょーじき言うと 僕はこの映画をここのみんなより少し真面目に借りてきた
だってみうらじゅんがおもしろいって言ってたし 当時の僕にはカルト的人気って言葉がすごくカッコよく思えた だから僕はまるで映画通を気取って カッコいいことしてるつもりで借りてきた 
当然 観た後真っ白になった 片思いしてる女の子にフラれたときのようにとてもみじめな気持ちだった
 
その惨めな気持ちを引きずったまま『どーして??? なにがいけないの???』って答えを知りたくてこのページを開いた  ・・・・・さらに惨めな気持ちになった
みんな知ってたんだ・・・僕だけだったんだ・・・僕だけ・・・・・
 
そのときのレビューがこれだ
 
『うわぁ~い。 \(゜ー゜)/』
  
 
これがあの時の僕の目いっぱいの見栄だった・・・(2011年秋 少しだけ大人になりました)
おでんの卵さん [ビデオ(字幕)] 0点(2003-12-07 03:09:19)(良:1票)(笑:2票)
43.私は、またまた「つまらないとわかりつつ鑑賞して低い点数をつける」という行動をとってしまったことを、ここに反省します。
初っ端から、エンディングの後に何かが起こると自ら発表しちゃったのに、まずビックリ。
フルコースのお品書に「デザートのあとに2品出るのでお帰りにならないでください」と書かれているようなものです。
それでもって料理を食べてみたら味がしない。無味乾燥な演技の役者に唖然。
そんな中に唯一の高級食材(かたせ梨乃)を加えたところで素材の無駄遣い。
そしてデザートのあとに追加の2品が出てきたのですが、0に0を足しても0なのであります。
しかしながら、監督さんが「どうです凄いでしょう♪ 凄い仕掛けでしょう!驚愕のラストでしょう!」と得意気に出してきた以上、スタンディングオベーションせざるをえません。
これもひとえに監督のお人柄。ブラボー! 
これはまさに水野監督の水野監督による水野監督のための映画ですね。
大真面目に作っているのが伝わってくるだけに駄作は駄作でも愛すべき駄作・・・そういった意味で「デ○○○ン」とは一線を画していると思います。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 0点(2013-09-08 18:18:21)(良:2票)
42.あらびき団レベル。合掌。
おーるさん [DVD(邦画)] 0点(2011-02-10 15:54:35)(良:2票)
41. これも才能なんだろうなあ。
小塚さん [DVD(字幕)] 0点(2006-12-21 18:48:21)(笑:2票)
40.水野さんにとって、映画って本当に素晴らしいものであることがよくわかりました。
ザ・チャンバラさん [ビデオ(字幕)] 0点(2006-03-12 14:11:19)(良:2票)
39.戦争やっちゃダメ!!というテーマがうーーーーーっすら伝わってきました。ハイ0点。
プロシュートさん [地上波(字幕)] 0点(2005-10-27 05:48:52)(笑:2票)
38.このレビュー達を見てこの映画を見たいと思わない訳が無いですね。棒読みの台詞・・・。安いセット・・・。辻褄の合わないストオリィ・・・。唐突なシーン・・・。訳のわからないエンディング・・・。空いた口が塞がらない最後の山下将軍のメッセージ・・・。聞くのが恥ずかしいエンディングテーマ・・・。栄光の0点がふさわしいかと。でも見る価値はありかと。一応ね。「正に」”ある意味”貴重です。
和魂洋才さん 0点(2005-03-27 17:23:30)(良:2票)
37.晴郎の演技は期待以上。
rexrexさん 0点(2004-07-07 02:15:21)(笑:2票)
36.愛すべき糞映画。小学生のときにやった学芸会を思い出しました。
新井さん 0点(2004-05-30 12:40:02)(笑:2票)
35.そびえ立つ糞。
モチキチさん 0点(2004-03-14 13:25:12)(笑:2票)
34.もう身悶えするするくらい、わけわからん。
ろんさん 0点(2004-03-11 02:24:49)(笑:2票)
33.この映画に点をつけるのはかなり悩んだ。10点か0点で。映画界に侃侃諤諤を大論争を巻き起こした今作は「北京原人」と並んで世紀の傑作といえるであろう。幾星霜を越えて後、まだ話題にのぼるのであるのだから。しかし、翻って考えてみるとここまで「物語」の体をなしてない映画も稀有である。アームチェアディテクティブを演じる山下閣下はシックスセンスを持するが如くたちどころに犯人を当てていく――なんの調査もなしに。そこまで知っていたら被害者を救ってあげれば良かったのに、とおもわなくもない。ちんけなセット。場違いかともとれるかたせ梨乃。列車上での神業的な格闘。加えて最後の自己陶酔極まりないオチ……。そこで私ははたと気付く。こんなんでいいのなら自分でも映画を撮れるのではないか。そうか、これは今一歩勇気を出せないでいる映画監督予備軍への応援歌なのか、と。決して「マレーの虎」こと山下将軍と水野監督の容姿がクリソツだったことから発生した大仮装大会ではないのだと。まあ、どうこう考えても0点だけれども。 (ビデオ)
komatiさん 0点(2004-02-22 00:14:40)(良:2票)
32.水野晴男の「いい映画」ってこんな馬鹿映画のこと?
T-zenさん 0点(2004-02-03 12:58:50)(笑:2票)
31.映画づくりの難しさを、自作自演の棒読みで体現したのか?
あれで、美術・照明・撮影とかも自分でやってくれると
もっとためになる。
サラウンダーさん 0点(2004-01-09 21:27:00)(良:2票)
30.はぁ~
ボバンさん 0点(2003-12-05 00:16:22)(笑:2票)
29.B級通り越してC級をわざと作ったんですよね?ね??だとしたら10点です!すごい!でもやっぱり0点ですね、なんせC級だもの。愛と尊敬をこめて。
cock succer blues leeさん 0点(2003-12-03 13:49:54)(笑:2票)
28.最初に飯を食いながら『2』を観ていたんだが、マイク水野こと水野晴郎の棒読み演技が冴え渡る三流サスペンスものにしか見えなかった。なんでそんなに『シベ超』で盛り上がるんだろうと言う疑問は残る。その後で『シベ超』を観たんだが……口あんぐり。「こんなんでいいのか?」っていうのが素直な感想。素人の俺でも躊躇うような物語構成をやっちゃうあたりが、凄いんだろうか? 『リング』のビデオみたく知り合いに次々見せて、同じ気分を味合わせたくなった。でも、シリーズ全部見ちゃいましたけど。
拇指さん 0点(2003-11-18 01:13:09)(笑:2票)
27.ただの馬鹿映画だったら、ここまで話題にならない。水野晴雄の過剰なまでの映画への愛情を感じます。他の映画評論家や映画を撮れる人たちの中で、彼のように駄作を作って、何かを失う危険を恐れている人は世の中にごまんといるから。マイク水野氏だって当初はたけしや大島渚さんに馬鹿にされて、かなりの批判にさらされたし。それから一時期テレビにも出なくなった。でも彼の凄い所は、シリーズを続けて行く事でどんどん上手くなってシベ超4(舞台バージョン)あたりは結構名作なレベルまで言っている事。とてもこの一作目がバネになったんでしょう。ただ、やはりこの作品は痛すぎる。水野さんが純粋な馬鹿状態で。
聞いた話によると結構本人は、この一作目がバカ作品扱いされる事に関して寛容らしいですよ。
セクシーさん 0点(2003-10-27 10:21:59)(笑:2票)
26.どういう評価店を出せば皆さん見ないでくれるのか苦しむ駄作。私ゃこの映画をbstvで見ながらここいらの批評を読んだので笑いころげた。結構な俳優さんたちは、過去に水野さんに義理でもあって出演したのか、ギャラがよかったのか、もう絶句と大笑いの駄作でした。これだけ書いてもあなた観る?
ツベコベさん 0点(2003-05-16 00:33:45)(笑:2票)
25.水野晴夫は日本のエド・ウッドだ。
Americanさん 0点(2003-01-05 14:34:05)(笑:2票)
別のページへ(0点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 1.61点
010148.10%
14923.33%
2209.52%
320.95%
494.29%
5115.24%
631.43%
741.90%
810.48%
910.48%
1094.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review10人
2 ストーリー評価 0.45点 Review20人
3 鑑賞後の後味 3.52点 Review19人
4 音楽評価 0.91点 Review12人
5 感泣評価 0.21点 Review14人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS