LOVERSのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > LOVERSの口コミ・評価
 > LOVERSの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

LOVERS

[ラヴァーズ]
House of Flying Daggers
(十面埋伏/Shi mian mai fu)
2004年上映時間:120分
平均点:5.96 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-08-28)
アクションドラマラブストーリーアドベンチャーファンタジー時代劇歴史ものロマンス
新規登録(2004-05-23)【きのすけ】さん
タイトル情報更新(2022-12-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャスト金城武(男優)ジン
チャン・ツィイー(女優)シャオメイ
アンディ・ラウ(男優)リウ
東地宏樹ジン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
魏涼子シャオメイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田秀一リウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
一城みゆ希牡丹坊の女将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮内敦士ジン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本真綾シャオメイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子牡丹坊の女将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田昌子[声]頭目(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本リー・フェン
ワン・ビン[脚本]
チャン・イーモウ
音楽梅林茂
撮影チャオ・シャオティン
製作ビル・コン
チャン・イーモウ
配給ワーナー・ブラザース
特撮アンジー・ラム(視覚効果スーパーバイザー)
ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
アニマル・ロジック社(視覚効果)
メンフォンド・エレクトロニックアート&コンピュータデザイン(視覚効果)
衣装ワダエミ
字幕翻訳太田直子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
その他ワーナー・ブラザース(提供)
テレビ朝日(提供)
アニタ・ムイ(献辞)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
49.言うまでもなく、映像と色彩はきれい。だが、展開が単純。
アルテマ温泉さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-15 17:17:48)
48.映像は今まで見た映画でもベスト3に入るくらい美しい。どの場面も切り取って額に飾りたいくらい…悲しい事に脚本がイマイチ。中盤辺りから演出もワンパターンになって観てるのが辛くなる(涙)下手に小細工せず金城とチャン・ツィイーの正統派純愛逃避行モノだったら最高だったのに。一番嫌なのは主要人物3人が意外にしぶとい事。さっさと死んだほうが綺麗に終わった気がする。グリーンディスティニーの頃よりかなり良くなってたけど更にCGとワイヤーアクションを控えめにしてカンフー色を濃くして欲しかった。(次回作期待してます!!)
わーるさん [DVD(吹替)] 7点(2005-07-31 01:29:14)
47.下の方「日向夏」さんと、まったく同感。以下、同文。
さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-12 21:29:25)
46.チャン・ツィイーきれいだったし金城武も邦画で見るよりずっとかっこよかった。退屈はしませんでしたが感動もありませんでした。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-08 08:10:49)
45.相変わらずものすごく不自然ですが、それを気にさせないほど色彩センス抜群のきれいな映像でした。アクションシーンの殺陣もかっこいいし。誰かチャン・イーモウ監督に素晴らしい脚本をプレゼントして上げて下さい。そうすればきっと10点をつけたくなるような内容の伴った素晴らしい映像美の作品が出来あがると思います。
北狐さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 23:46:19)
44.純真に純朴に清楚にそして魅惑的に二人の男を惑わすという女を演じられる女優は、今チャン・ツィイーをおいて他に見当たらない。「HERO」に引き続いて色彩豊かな美しすぎる映像世界は見事だが、今作において「美」という言葉は、チャン・ツィイーのためにある。彼女の眼差し、佇まい、台詞回しそのすべてが美しい。そしてその希有な女優に対する二人の男優も見事だ。彼女のまっすぐな眼差しに対し、同様に凛とした視線を返す。謀を描いた映画であり、登場人物たちは各々を偽るが、その瞳に真の偽りは見当たらない。大陸の壮大で美しい景色に映える力強い俳優達の精神に圧倒される。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-28 21:25:31)
43.クライマックス、笑わせようとしてるんだったらお見事!
kさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-16 11:11:31)
42.序盤はかなり惹きつけられる内容だったけど、種明かしが始まった中盤以降のストーリーは???の連続。メイン人物以外ほとんど出てこないのはこの監督の特徴?潔くていいかも。
オカピさん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-09 03:38:26)
41.「HERO」に比べると何もかもがパワーダウンしています。嘘臭さばかりが先行するアクションシーン、とてつもなく狭い箱庭内で展開するストーリー、物語を引っぱっていくだけの魅力に欠ける登場人物たち……。前評判とは裏腹な地雷でした。わざわざ借りて観るよりは、TV放送を待った方が賢明です。
Kさん [映画館(字幕)] 3点(2005-04-22 00:23:55)
40.とても美しい作りの映画です、古典的な剣術を軸に描かれているし、舞のような戦いも綺麗でした。ただ、誰がなんで、どうやって謀略しているかこんがらがってしまいました。結局騙されていたのは誰?
みんてんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-17 17:25:38)
39.それで、一体いつの季節の話なんですか?
Minatoさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-10 22:25:39)
38.やっぱりこの監督の作品は「映画」というより、どうしても「PV映画」になっちゃいますね。内容うんぬんよりも、とにかくきれいな映像と、研ぎ澄まされた中華風アクションをいかに凄く見せるかに重点が置かれていると感じます。気になる点は、その素晴らしい中国の美しい自然の数々なのですが、別に映像に手を加えなくても充分にきれいなのに、変に色彩に手を加えるので不自然な風景になってしまっている。文化の違いなのかもしれないが、日本人の私としては映像に手を加えない中国の美しい自然の映像を見たかった。少々残念に感じる。ちなみに先に内容は無いかのように書きましたが、過去のグリーン~や、ヒーローに比べるとまだ分かりやすいストーリーになっていて、複雑な3人の男女間の感情が切なくて、けっこう良かったと思います。
はむじんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-02 02:18:47)
37.アジアン・ビューティーはめっちゃ綺麗やね~。笑顔は最高に可愛いし、白い肌がチラリと見えるだけでもキマスねえ!恋の駆引きなんかされたらたまらんね。衣装とカラーリングがまた綺麗だし、チャン・ツィイーが踊ってるシーンなんか三国無双かと思ったよ。彼女のの魅力満載、チャン・ツィイー撮らせたらこの監督の右に出るもの無しでしょうか。金城武も久々にシビレタねえ~。金城は日本が喋るとヘタだけど中国語の時はカッコええなあ。ストーリーも設定も簡潔で無駄がなくダイレクトにラブストーリーが伝わるのでいいんじゃないでしょうか。
亜流派 十五郎さん 7点(2005-03-22 22:08:55)
36.HEROよりも良かったです。登場人物も少ないし、話もわかりやすかった。役者も良かった。とくにツィーは相変わらず綺麗でした。金城さんはなんかかなり久し振りに画面で拝見したなぁと思いました。ただ後半辺りのストーリーが急激に2転、3転して行くのでまさかその様な映画だとは思わなかったので、良い意味で裏切られたって感じです。
フージーさん 5点(2005-03-22 21:31:27)
《改行表示》
35.この映画は1、ワダエミのカラフルな衣装(特に飛刀門の衣装。あの登場シーンにはしびれた)2、飛刀(影の主役)3、アンディ・ラウの心苦しい(気持ちすごいわかる)ラストシーン。 全体的に『HERO』と比べるといい感じに力が抜けていて、ところどころに遊び心が見え隠れしている。特に弓矢の跳弾のシーンはいい。 ストーリーも予想以上に良かった。金城武もチャン・ツィイーもアンディ・ラウも互いに一度は別れたはずなのに、実は未練タップリな展開が目立つ。これを単に優柔不断と取るか、それとも揺れ動く繊細な心情として取るかで評価が分かれるだろう。 ラストがすごく良かったのでグタグタにならずにきっちり締まっていた。  役者はやっぱりアンディ・ラウが1人抜き出てたけど、金城武も後半髪が乱れてきたところからよかった。チャン・ツィイーは相変わらずチャン・ツィイーのままだった。  外伝を見ると撮影はかなりトラブル続きで、当初の構想ではラストのシーンは一面の花畑でロケをするはずだったようだ。 きっと花畑を実現できなかった無念さが、遊郭“牡丹坊”の色鮮やかさにつながったのだろう。 チャン・イーモウにとって『LOVERS』は納得のいく作品ではなかったようだが、それでも充分に見ごたえはある。あと、コーラ飲み過ぎね。
michellさん 8点(2005-03-01 22:05:22)
34.伏線もなにもはられてあらず、次々と言葉により「こうでしたああでした」と事実関係の説明がなされるだけ、映像も平べったいだけで奥行きを感じない。「グリーンデスティニー」ははるかに良かった。この監督とアンリーの差がよくわかる。
Waffeさん 2点(2005-02-18 17:12:33)
33.映像美だけですな。
ボバンさん 3点(2005-02-08 01:40:02)
32.これって確か、興行収入の面で「HERO/英雄」に満たなかったよね?(「HERO」が40億でこれが28億だったっけ)俺としても、一言で感想を言わせて頂くならば「HERO」に及んでないな~、というのが個人的な感想です。まず、一部それらしいシーンはあったものの「HERO」で見られた衝撃的な映像美が、本作にはほとんど見られない。アクションシーンも、前半は激しいアクションが見られますが後半からは全然見られないし。おまけに、アンディ・ラウ・・・。キモっ!!!(爆)同じ監督チャン・イーモウ&衣装ワダエミのコンビだからって「HERO」を期待すると、おそらくハズれると思う(ってここでは本作の方が平均点高いから、まあいいのかな?)だけど後半で展開される3人の愛憎劇はそれなりに面白いと思うし、「リターナー」で超人的なダイコン演技を見せた金城武(本作とか「恋する惑星」とかにオファーされたのはダテじゃなかったんだぁ~!)が別人のように格好良かった。今の時点ではこの点数だけど、チャン・イーモウの映画って見れば見るほど味が出てくるような気もするんだよなあ。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 6点(2005-02-02 22:31:10)(良:1票)
《改行表示》
31.これはもはや映画ではないな。プロジェクターの色彩調整用のビデオかと思った。 色彩美と形式美とアジアンテイストを濃く煮詰めて、味の分からない外人に「ほら美味しい中華料理でしょ。」といいながら、食わせたような映画だ。 グリーン・ディスティニーが賞を取ってから、方向性がおかしくなった。 竹林での格闘シーンもグリーン・ディスティニーのパクリだし。 チャン・ツイィーはぞっとするほど美しく、金城もかっこいいのに、肝心なスートリーがピヨピヨ。まだ「HERO」の方がましだった。これだけ泣けない悲恋物も珍しい。 30分で終わる話を映像美へのこだわりで引き伸ばしただけ。 初恋の来た道>グリーン・ディスティニー>HERO>LOVERSとだんだんひどくなっていっている。 衣装や風景の色づけに手間ひまかけるのなら、脚本に気合を入れて欲しい。 全篇プロモーション・ビデオのようなこれを果たして映画と呼んでいいのか。 「ワンス・アポンナ・タイム・イン・チャイナ」シリーズの圧勝です。 
くぼごんさん 4点(2005-02-02 11:59:58)(良:2票)
30.映像の美しさもアクションも「HERO」の方が上だった。ストーリーも、ちょっとハッタリが効きすぎてる感じがして全然感情移入できなかった。見所はチャン・ツィーの太鼓どんどこ踊りぐらいか。
あろえりーなさん 5点(2005-02-01 23:45:19)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 5.96点
010.75%
110.75%
242.99%
375.22%
485.97%
52216.42%
63828.36%
73425.37%
8139.70%
932.24%
1032.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.22点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.93点 Review15人
4 音楽評価 5.50点 Review16人
5 感泣評価 3.64点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
撮影賞チャオ・シャオティン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS