八日目の蝉のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヨ行
 > 八日目の蝉の口コミ・評価
 > 八日目の蝉の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

八日目の蝉

[ヨウカメノセミ]
2011年上映時間:147分
平均点:7.02 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-29)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化ロードムービー
新規登録(2011-05-08)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2023-06-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督成島出
キャスト井上真央(女優)秋山恵理菜(薫)
永作博美(女優)野々宮希和子
小池栄子(女優)安藤千草
森口瑤子(女優)秋山恵津子
田中哲司(男優)秋山丈博
市川実和子(女優)沢田久美(エステル)
余貴美子(女優)エンゼル
平田満(男優)沢田雄三
風吹ジュン(女優)沢田昌江
劇団ひとり(男優)岸田孝史
田中泯(男優)タキ写真館・滝
宮田早苗(女優)
広澤草(女優)
吉田羊(女優)
安藤玉恵(女優)
徳井優(男優)岡山のタクシー運転手
相築あきこ(女優)
原作角田光代『八日目の蝉』(中央公論新社刊)
脚本奥寺佐渡子
音楽安川午朗
津島玄一(音楽プロデューサー)
主題歌中島美嘉『Dear』
撮影藤澤順一
製作松竹(「八日目の蝉」製作委員会)
日活(「八日目の蝉」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「八日目の蝉」製作委員会)
読売新聞社(「八日目の蝉」製作委員会)
配給松竹
美術松本知恵
松井祐一(特殊造形)
照明金沢正夫
あらすじ
恵理菜は赤ん坊のとき、野々宮希和子という女に誘拐され、薫という名をつけられた。両親のもとに帰るまでの数年間、幼少期を希和子とともに暮らしたことで、大人になった今も恵理菜(薫)の心には複雑な想いが宿っている。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.リアリティはあまりないし完全に女性向けの話なんだけど、とにかくストーリーに引き込む力がすごい。冒頭の裁判シーンからラストまで一気に魅せる。
eurekaさん [DVD(邦画)] 8点(2012-05-10 14:21:01)
16.日本社会のうさんくさいものを全部寄せ集めたような良きサスペンス小説の良き映画化例。よくぞここまで世界観を大事に映画化できたと思う。テーマは「母性」というが個人的には「偽善」な気がする。しかし結局日本文学、日本映画ってのは小豆島に行き着くのかねえ・・・
Arufuさん [DVD(邦画)] 7点(2012-04-19 00:46:21)
15.女性の強さを改めて感じました。話の内容もさることながら小豆島の美しい風景と島全体の暖かい雰囲気が印象に残りました。
ちゃじじさん [DVD(邦画)] 6点(2012-02-07 22:14:39)
14.え、ラストあれ?野々宮希和子を出してくれよー
アキラさん [DVD(邦画)] 6点(2012-01-22 23:20:41)
13.小説もTVも見た者からすれば、納得いかんわ〜〜〜。はしょりすぎやーーー。
ケンジさん [DVD(邦画)] 6点(2012-01-22 21:43:44)
12.良かった。最後は涙が止まらない。特定の人物の視点に依存しないところが良い。誰に感情移入してもつらいが、先があるなら誰もが幸せになって欲しいと思う作品。
ラグさん [DVD(邦画)] 9点(2012-01-17 00:19:45)
11.誘拐犯 被害者の妻 夫 何故かみんなに同情してしまう。それぞれが被害者でもあり加害者でもある関係を上手に描いていると思います。脇の劇団ひとりも小池栄子も良かった。
東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 6点(2012-01-04 17:09:10)
10.う~ん..かなり期待して観たんだけど..なんだか損した気分..作者は何を言いたかったのか?..都合の良い設定、背景が、気になる..というか、作為が感じられてならない..リアルさと、必然性が欠けている...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 5点(2011-12-26 15:14:49)
9.「孤高のメス」でも感じましたが、この監督は邦画ではめずらしくあっさりした演出をするので結構好きです。ストーリー自体はあまり興味がありませんでしたが、映画は良かったです。
紫電さん [DVD(邦画)] 8点(2011-12-16 21:40:05)
8.話題作だったので、内容も全く知らずに観ましたが、私にはよくなかったです。観ている間中、早く捕まればいいのにとばかり思いました。共感できる登場人物もいないし、全然感動しなかったです。不倫して安易に子供を作る男や女たちに腹がたちました。観るんじゃなかったです。
ぽじっこさん [DVD(邦画)] 3点(2011-11-29 18:55:18)
7.地上に這い出た蝉は本能で鳴くのだ
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(邦画)] 7点(2011-11-21 18:48:38)
6.原作未読。TVドラマ版はNHKさんがまとめて再放送してくれた時に一気に見た。そのドラマも良かったし、こちらの映画も良かった。小豆島の旅で愛された記憶が蘇っていく過程の感動は大きい。子供を生むこと、生めることがどれだけ幸せかって…。ラストは恵理菜が「母」になれた瞬間なんだろうね。
リーム555さん [DVD(邦画)] 8点(2011-11-14 00:03:40)
5.いったい誰に感情移入しろというのか。
akilaさん [映画館(邦画)] 4点(2011-09-05 01:53:54)
4.人生経験を積むにしたがい感じ方はまちまちかも。子をもうけたり子を亡くしたり・・・子に対する愛情がある人ほど心にしみる映画。キャスティングが良い。
Malandroさん [映画館(邦画)] 9点(2011-08-15 23:03:20)
3.昔の古っい少女漫画を見ているような映画だった。
ヒロインに襲いかかる数々の苦難や不幸、苛め役の継母や友達がいたりして、
一番ラストになって、ヒロインは何とか救われる。
そういった少女漫画の状況設定を、レディースコミック風に仕上げたという感じ。
とにかく主要人物たちの人間描写が圧倒的に不足しており、父親の出番はほぼなし、
実母はあからさまな役割、ヒロイン役の永作は人間としての葛藤をまったく見せず、
己のエゴを貫き通しているだけ。娘役の女の子の十五年間の苦悩も二時間半という
限られた時間の中では、さすがに中途半端という印象は否めない。
一番の脇役であるはずの、小池栄子のほうが目立っちゃってるってどうなの?
演出、キャスティングに関しては、いい部分と悪い部分が混在しており、
チグハグさを感じたというのが率直な意見。
ラストの説明台詞や劇団ひとりの配役などは、映画というよりはテレビ的だよね。
言いたいことはわかるんだけど、完全に女性をターゲットにした作りで、
ひと言で言えば、女性が子宮で感じる映画だなという感想しか残らなかった。
MAHITOさん [映画館(邦画)] 4点(2011-07-17 05:50:47)
2.妻が妊娠した際、「子供が親を選んで生まれてくる」と胎教の講義があった。ならば「恵理菜は恵津子の元に生まれれば希和子が誘拐してくれる」と考えたと信じたい。
SODOMOJOさん [映画館(邦画)] 9点(2011-05-19 23:07:16)
1.最後の最後になってテーマがぼやける。
一体なにが言いたかったんだろう!
井上真央の視点で描くという狙いは悪くはないと思えたのだが…

個人的には一番泣けたのは小池栄子の告白シーンだった。
ととさん [映画館(邦画)] 6点(2011-05-19 18:08:00)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 7.02点
000.00%
110.79%
200.00%
343.15%
464.72%
586.30%
62822.05%
72418.90%
83023.62%
92116.54%
1053.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.12点 Review8人
2 ストーリー評価 7.25点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review11人
4 音楽評価 6.63点 Review11人
5 感泣評価 6.90点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS