千と千尋の神隠しのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 千と千尋の神隠しの口コミ・評価
 > 千と千尋の神隠しの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

千と千尋の神隠し

[セントチヒロノカミカクシ]
Miyazaki's Spirited Away
(Sen and the Mysterious Disappearance of Chihiro)
2001年上映時間:125分
平均点:6.42 / 10(Review 889人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-07-20)
アドベンチャーファンタジーアニメファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
カーク・ワイズ(英語吹替版)
助監督高橋敦史
宮地昌幸
柊瑠美荻野千尋(千)
入野自由ハク
夏木マリ湯婆婆/銭婆
菅原文太釜爺
沢口靖子千尋の母(荻野悠子)
内藤剛志千尋の父(荻野明夫)
上條恒彦父役
小野武彦兄役
玉井夕海リン
神木隆之介
中村彰男カオナシ
我修院達也青蛙
大泉洋番台蛙
安田顕おしら様
山像かおり
山本道子
塚本景子
山本郁子
佐古真弓
戸次重幸
斎藤志郎
デイヴィー・チェイス荻野千尋(千)(英語吹替版)
スザンヌ・プレシェット湯婆婆/銭婆(英語吹替版)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズ釜爺(英語吹替版)
ローレン・ホリー千尋の母(荻野悠子)(英語吹替版)
マイケル・チクリス千尋の父(荻野明夫)(英語吹替版)
ジョン・ラッツェンバーガー青蛙(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)
スタジオジブリ(音響・音楽制作)
作曲木村弓「いつも何度でも」
主題歌木村弓「いつも何度でも」
撮影奥井敦(映像演出)
製作氏家齊一郎
星野康二
日本テレビ(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
徳間書店(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
東北新社(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
電通(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
三菱商事(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
遠谷信幸(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
製作総指揮徳間康快
ジョン・ラセター(英語吹替版)
プロデューサー鈴木敏夫
市川南〔製作〕(宣伝プロデューサー)
制作スタジオジブリ
奥田誠治(制作担当)
配給東宝
作画高坂希太郎(作画監督)
安藤雅司(作画監督)
百瀬義行(原画)
マッドハウス(作画協力)
Production I.G(作画協力)
金子志津枝(原画)
米林宏昌(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小西賢一(原画)
大杉宜弘(原画)
錦織敦史(動画)
山下高明(原画)
山下明彦(原画)
古屋勝悟(原画)
シャフト(動画協力)
美術武重洋二(美術監督)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
真野薫(タイトル)
男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
上田太士(光学録音)
東京テレビセンター
若林和弘(録音演出)
その他森吉治予(海外プロモート担当)
IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
久石譲(指揮・ピアノ演奏)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
トンネルのむこうの町で、千尋は両親と訪れた時に、不思議な事が起きた。両親は豚に千尋は不思議の国に。千尋はその不思議の国で働くことになるのだが。。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
738.観ていて飽きない映像が気に入った。所詮風呂屋なんだけど、ものすごく広く感じる世界観があり、個性的なキャラクターも魅力的。千尋の両親がどーなるのかってことはどっちでも良かったです。

たこちゅうさん [地上波(邦画)] 9点(2011-01-07 06:12:16)
737.この作品の素晴らしさは主人公千尋と同じ年代の子供達が見てこそ分かるもの、と思っていたが、何度も観るうちに、いやいやこの滋味が分かるのはせめて30代以降だなと思い直した。ジブリ作品で名作と言われるものには架空の国が舞台になっているものが多いが、西欧あるいは南欧の明るく乾いた陽光が感じられるそれらの背景は年を経るほどに味気なく思えるようになった。今になって、やはりジブリの神髄は日本が舞台の作品にあるとしみじみ思う。匂い立つような緑、昼なお暗い陰翳に富んだ室内、ハッとするような艶やかな夜の情景・・常に目に見えぬ物の気配を漂わす湿度の高い日本的空間を再現してみせるジブリの画力には、いつも涙ぐみたくなるような感動を覚える。海面電車(?)に乗ってるシーンが一番好き。この実在しない景色ですら、私の中の心の原風景を彷彿とさせるような気がして、スルッと染みこんでくる映像に涙が流れそうになる。そこへきて久石譲の音楽がまたすごくいい。このサントラ弾きたさにピアノを習い始めたぐらいだ(^^;) 一見分かりやすいようで色々な隠喩が含まれた深遠なストーリーも秀逸で、カオナシを他人とは思えない私は、弱き者、異形の者への優しさに溢れた作品世界に毎度号泣してしまう。後に海外メディアの評を読んで「八百万の神」という概念になんの違和感もない自分に気付き、これまた日本人である自分を再発見させられた。
lady wolfさん [DVD(邦画)] 10点(2010-09-01 14:45:42)(良:3票)
736.宮崎駿作品は、人の注意を聞いておればそんな面倒なことは起こらないのに、ということではじまる話が多いと思います。本作は、冒頭で、お父さん、お母さんが娘の忠告を聞かずに暴走します。ここであらあらという気持ちになって、理解不能の珍妙ワールドについていけず、感動し損ねました。両親の声を当てているのは、「新・科捜研の女」のお二人。沢口靖子ファンなのでうれしくもありますが、ついに母親役か、と複雑な心境です。宮崎監督に対しては、アカデミー賞授賞式に欠席されたのが残念でした。ぜひとも式に出席していただいて、壇上からメッセージをしっかりと発信して欲しかったと思いました。
ジャッカルの目さん [DVD(邦画)] 1点(2010-08-14 07:49:58)
735.善悪の区別がつきにくく、わけのわからない登場人物(もはや人物ではないか)がいっぱい出てきて、わけがわかりません。ある意味、行きつくところに到達した感のある作品かなと思いますが、もっとシンプルな作風へ転換してほしいと感じます。
きーとんさん [地上波(邦画)] 5点(2010-07-20 21:48:39)(良:1票)
734.この映画の素晴らしいポイントはたくさんあるがその中の一部分を語っておこうと思います。
まずデザインが秀逸なや八百万の神様の達や魅力的な背景、それだけでもこの映画を楽しませてくれます。
二つ目は濃すぎず薄過ぎずのキャラクターです。無駄に取ってつけようとせずその人のありのままの部分を深く掘り下げていて無理なく見れました。スタジオジブリの作品でここまでキャラ描写が良いアニメは他に無いと思いますね。
三つ目は見方によって怖かったりどこか優しかったり厳しかったりと一枚の映像の中に様々な感情が隠されています。このアニメを観終わった時もずっと自分は布団の中で考えてました。「あの時だったらどう思ったんだろうか」とか
他にもあえて曖昧にしたりと視聴者に考えさせる場面があってとても楽しめました。
スタジオ・ジブリのアニメ映画で一番面白いアニメ映画です。
ヴォイジャーさん [インターネット(字幕)] 10点(2010-07-13 22:12:56)
733.自分の想像を超えた世界観、キャラクター造形に関し、とても楽しめた。
川の自然を守ろうとか、色々きなくさいテーマが裏にあるのは感じるが、画そのものが実に独創的で楽しいので、それほど気にならなかった。

これは間違いなく宮崎駿監督にしか創れない映画だろう。
その独創性に拍手を送りたい。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-03 00:47:31)
732.夏のあつーい夜に観るのが妙にシックリくる映画。
アニメーションで描かれる異形の者達は、妙に愛らしい。

主人公の声に未だにイライラさせられる点が嫌だ。

安定感のあるクオリティーに、妙に安心させられた記憶がある。
タックスマン4さん [映画館(邦画)] 6点(2010-04-16 18:54:44)
731.数回目かの観賞。別にいいイメージを持っているわけでもないのだが、観るたびまあ完走できるのは良くできている証拠なのかな。ちょっと説教くさいとこあるのがちょっとなというところもあるんだけど。毎度思うのは豚の描写がリアルでちょっと怖い。まあテーマ性設定キャラなどこの作品が宮崎アニメの集大成と気がしないでもない。
タッチッチさん [地上波(邦画)] 6点(2010-02-25 15:06:43)
730.未だ進化しつづける宮崎アニメに驚かされました。斬新な世界観、感動的なストーリー、宮崎アニメ独特のやわらかい映像表現。愛ですね、愛。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-08 02:46:07)
729.ジブリ作品の中でも結構好きです。
シトロエンさん [DVD(邦画)] 7点(2010-01-31 18:17:46)
728.最初と最後を繋いでしまえば、なんてことはない。
行って帰ってくるだけ。
それだけ。
とは言うものの、作画の質は相変わらず高いし、世界観も興味深い。
ファンサービスみたいな部分もあり、それなりに楽しめた。
資金集めも出来たようだし、次に期待しましょう。
もとやさん [映画館(邦画)] 6点(2010-01-28 02:55:04)
727.宮崎監督の価値観が前面に押し出てて単なる娯楽アニメじゃなくなってきてる。好き好きによりますが、僕は昔の痛快なジブリ作品が好きなので、こんな押井映画のような宮崎映画は好きになれません。
アフロさん [映画館(邦画)] 6点(2009-12-15 05:09:03)
726.正直よくわかりませんでした・・(最初は自分の理解力のなさかと思いましたが)宮崎アニメの真骨頂は子供から、大人まで、分かり易く理解できながらも、そこに色々なメッセージが含められているところではないでしょうか。自分的には当作品からはそれが感じられなかったです。
zackさん [映画館(邦画)] 4点(2009-12-03 10:29:18)
725.とくにテーマとかメッセージのようなものはなく、
思いつくままに奇妙な世界を描き出したという感じの内容。
筋のない思いつきの寄せ集めもここまで徹底してると大したものだ。
ハウルを先に観たけど、これもだいたい同じような作り方だと思う。
千尋がかわいいですのう。
そして千尋に変態的な執着を見せるカオナシ。
ファミリーアニメのふりしておいて、子供にはトラウマ級のグロさだと思うんだけどこの映画。
ジブリ作品がそれまでに描いてきた和やかで理想的な家族像とは異なる、
美しくもなく妙に冷めた、生々しい家族を描いていることも印象的。
さん [地上波(邦画)] 8点(2009-08-24 18:14:59)
724.初鑑賞時は、どうも物足りなさがあったが、改めて鑑賞してみると、純粋なアニメ作品として、もっと評価していいのではという気持ちに動かされた。起承転結の起の部分は、唐突だし、今でも理解できなかったが、あの不思議な世界に入ってからの展開は、さすが宮崎監督だと思った(当時は、わけわからんと思ってたが…)ポニョを観ても思った事だけど、ラピュタやナウシカは、子供向けで(大人でも十分楽しめる)、ポニョやこの千と千尋は、親世代の大人向けに作った作品ではないかと感じました。
Yoshiさん [地上波(邦画)] 4点(2009-08-19 18:44:26)
723.何度も見る機会はあったけど、後回し後回ししてて・・・やっと見ましたよ!あまりにも、他に見るものが無かったので。うん。すげー普通。ってか、何コレ。なんであんなに大ヒット大絶賛されてたのかが不思議です。当時。まぁ、世界観はたしかに独特で良かったけど。。。ちなみに宮崎アニメは嫌いではないですよ。トトロとかナウシカとか・・・
Junkerさん [DVD(邦画)] 4点(2009-07-27 23:39:56)
722.今更ながら鑑賞。
ところが、物語の2/3くらいまで進んだところであまりにも気分が悪くなり、鑑賞を一時中断する事態に。
あれ?私はこんなに繊細な感受性の持ち主だったっけ?
最後まで観て事後分析するに、作品全編にこれでもかと詰め込まれている「悪夢感」が鑑賞中断の事態を引き起こしたのだと思われる。

ところどころに設置されている背の低い引き戸の脈絡のなさ、花園を駆け抜ける描写の異常な艶かしさ、札を投入したらお湯が帰ってくるというシステムの妙な緻密さなど、現実とは違う理屈(しかもやけにディテールに凝っている)が幅を利かせている世界というのはまさに悪夢の典型で、まさかジブリ作品でそんなデヴィッドリンチ的な感覚に陥らされるとは想定していなかった。

ストーリーなどはあってないようなもので、もののけ姫のときには感じた説教くささなどは微塵も感じなかったのが好印象。
ナナゴーさん [DVD(邦画)] 7点(2009-07-19 11:52:10)(良:1票)
721.難解な雰囲気を装っての押し付けがましいお説教とかもううんざりです。こっちだってそれなりにいろいろ経験してるんで、あなたに言われなくてもわかってます!っていう感じ(笑)。
HAMEOさん [地上波(邦画)] 4点(2009-07-13 21:08:28)
720.個人的には、宮崎作品の他作と比べると物語の完成度的には格段の低さを感じずにはいられないというのが正直なところだ。「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」の圧倒的な物語の創造性と比較すればそれは明らかだと思う。だから私はどうしてもこの映画を面白いとは言えない。しかし今になって思うのは、私は過去の宮崎作品のイメージに固執するあまり今作の異色性に戸惑ってしまった部分があるのではないかということだ。今作は他の宮崎作品とは一線を画すジャンルではなかったかと思う。SFでもなければ確固としたファンタジーでもアドベンチャーでもない。描かれるのは徹底的な異世界である。物語性が薄いので、観客はそれぞれ違うものをその異世界に見る。生きるということの厳しさか、欲望の葛藤か、ただ淡々と広がる精神世界か…。おそらく見る度にその感覚は変わってくるのだと思う。この映画に対する間口は、それこそ子供から老人までとても広い。しかし、その出口は一人一人のために無数に分かれているのだろう。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-20 20:48:13)(良:1票)
719.昔の宮崎駿は、道徳教育性とエンターテイメント性を両立した映画作りをしてたけど、
この作品は、ただの道徳教育アニメ。
上上下下左右左右BAさん [地上波(邦画)] 3点(2009-06-10 23:09:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 889人
平均点数 6.42点
0171.91%
1252.81%
2293.26%
3455.06%
4687.65%
510611.92%
612614.17%
713114.74%
814516.31%
911613.05%
10819.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.09点 Review31人
2 ストーリー評価 5.94点 Review50人
3 鑑賞後の後味 6.22点 Review48人
4 音楽評価 7.06点 Review50人
5 感泣評価 5.06点 Review32人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
長編アニメーション賞宮崎駿受賞 
長編アニメーション賞鈴木敏夫受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS