32.私はバクチベタなのであまりやらないが、バクチの駆け引き、心理戦など面白さは感じられた。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-05-27 09:16:06) |
31.これはマットデイモンの最高傑作だ、何度見ても興奮する映画だ。 |
30.地味な映画でしたが、まあ見れた。マットは青年役、似合いますね 【あんこ】さん 5点(2003-03-26 21:44:33) |
|
28.確かに地味な映画だが、ムチャ面白く感じたのは俺が博打好きという事か??キャストもみなハマリ役で文句なし。ポーカーのルール知らなくても楽しめるよ。なんかエドワート・ノートンの心理が自分には良くわかる・・。あと最後マットデイモンの「ココでやめたら負けは無いけど勝ちもない」ってとこ博打打ちの心理を表している。好きだな~~。現実なら破滅のパターンだけどね・・ 【shun】さん 8点(2003-03-11 23:30:18) (良:1票) |
27.デイモンがお利口さんなのはわかったって、っていいたくなるよ。デイモンの王道的映画じゃないでしょうか。ストーリー面白いし、いい俳優ばっかりだから面白いけど。 【木根万太郎】さん 6点(2003-03-09 12:04:29) |
26.どこか物足りないが、マルコヴィッチの相変わらずの怪演。ルシアンアクセントにジャージ姿!ノートンも上手い。 【GO】さん 7点(2003-03-03 23:00:25) |
25.どちらも好きな俳優さんなので、見たけどコレがなかなか◎でした。 【ひみこ】さん 6点(2003-02-26 22:19:08) |
24.映像がスタイリッシュで硬質な中、淡々とストーリーが進んでいく感じでしたが、私はかなり楽しめました!ノートン、マルコヴィッチというクセ者のなか、相変わらずのデイモンでしたが、この映画では結構いいかもと思いました。やっぱりギャンブル好きは一生止められないんだろうなあ。 【にっきー】さん 7点(2003-02-18 17:03:05) |
23.ちょっと地味なストーリーなんだけれど、なかなか面白かった。自分が絶対にカモにされる側の人間だと再発見してしまった(笑)。生活の為のプロとしてのポーカー、とにかく金を稼ぐ為のイカサマなポーカー、仲間内だけで懇親の為のポーカー、夢を追う為のポーカー、観光客の運試しのポーカー、登場人物同様にポーカーにも色々なポーカーを描いていたと思う。恋人との関係の描き方が中途半端なのと、法学の勉強のシーンが皆無と、KGBに大金を負けるまで順調な人生だったのがちょっと不思議に思うけれど、全体的に緊張感があり楽しめた。 【kazoo】さん 8点(2003-02-03 11:03:31) |
|
22.今一歩。賭けポーカーを軸にした、面白みにかける題材自体が悪い。キャストにそれぞれハマり役を充てているから何とか観れるが、内容は凡庸で退屈。ギャンブル好きな人はそれなりに楽しめるかもしれないが。 【T・O】さん 5点(2002-12-14 19:19:14) |
21.全体としては楽しめたけど、もう1つ何か足りなかった。エドワード・ノートンはこういう役をやらせるとうまいですね。 【まっとし】さん 6点(2002-11-18 17:35:24) |
20.デイモン、ノートン、タトゥーロ、マルコヴィッチ、ランドー…男優陣が秀逸。うまいっていいっすねー。女優陣は、いてもいなくてもあまり影響ないかも…… 【愚物】さん 7点(2002-11-06 22:20:13) |
19.マルコヴィッチ良かった~。でも、目の演技や皮肉な喋り方は毎回のことだから、本人の癖がかなり出てる演技って感じもする。 最後がうさんくさい。マットが嫌いな訳じゃないけどね。 【トトロ】さん 3点(2002-11-01 01:26:30) |
18.それなりに楽しんだのですが、印象に残っていません。残っていたらもっと正当な点数がつけれたでしょう。 【アイアム琳子】さん 5点(2002-07-06 23:00:07) |
17.なんとなぁく雰囲気はあったけど、イマイチだったな。。エドワート・ノートンがよかった 【ロッタ】さん 5点(2002-07-01 01:27:34) |
16.タコスさん、そうですよね、あの雰囲気がいいですよね。私は地味でゆっくりした映画好きです。もちろん派手な商業映画も作品自体がよければ大好きですが(!)。この映画も派手さはないけれど私は好きでした。ディロンさんはいつものような秀才の役でしたが、それはそれではまり役だったので問題なかった。渋いキャストも私の中で高得点です。マーティン・ランドーやジョン・トゥトゥロー、マルコビッチのロシアンマフィアも超笑えました。私の大切にしたい映画の中の一つです。シブイ映画です。皆さんよかったら見てみてください。 【ゴーン】さん 9点(2002-05-03 04:26:02) |
15.確かに盛りあがりに欠ける作品でした。キャストは文句なし! 【なな】さん 6点(2002-02-20 10:35:19) |
14.この映画いつ見たのかわからないがエドワードノ―トンをはじめて知った。確かにはまり役だが一方マットデイモンは相変わらずのお決まりの秀才君役。もーえーやろ。 【K造】さん 5点(2002-02-10 03:03:16) |
13.ゲームの駆引きが上手く表現されてたと思います。エドワート・ノートンはまり役でしたね。グレッチェン・モル(彼女役)も知的な雰囲気が出てて素敵でした。でもあんな人が彼だったら毎日ハラハラしてしんどそー。 【スマーフ】さん 7点(2001-12-31 03:15:09) |