【Meg】さん 1点(2002-05-04 15:08:11) |
15.まぁ~俺的には 絶対面白くないだろうと分かっていながら騙された。金返せ。 【東京JAP】さん 0点(2002-03-31 02:13:47) |
14.最高に面白かったエクソシストの続編だから期待してたのに・・・なんだコレ?って感じ。イナゴのバカヤロー 【かぶ】さん 4点(2002-01-21 07:22:56) |
13.フッハハハハハ(爆)、なるほどこりゃ道理で不評なわけだ。でもジョン・ブアマンの映画としては、個人的には好きなほうだな。だってハッキリ言って「未来惑星ザルドス」の方がよっぽどワケの判らない映画ですよ(全然比較になってない)。この独特の民族楽器を応用したミュージック・スコアに、リチャード・バートンの怪演。このラストの力技はブアマンならではだし、シナリオライターが困った時に最近はこの手のオチをよく使うようになったものです。武骨で豪快な演出なんかも、いかにもジョン・ブアマンの映画って感じがする。従って、L・ブレアは今回ディレクターのアクの強さに屈したと見ています。 【チャーリー】さん 7点(2001-12-06 00:09:01) |
12.このころ一時期流行した「センサラウンド方式」に言及されている方がいないとこを見ると、これをロードショーでご覧になった方はいらっしゃらないご様子。例のイナゴのシーン、そこだけ劇場の音響がズボンの裾がはためく程の、スーパー・ウーファー数十台の轟音に変わります。イナゴがいなくなった後、暫く耳が聞こえなかった記憶があります。アフリカ民族音楽のようなテーマ曲と共に心に刻まれました。何故か哲学的な内容を好むジョン・ブアマンに5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-10-05 00:32:01) |
11.むかし、月曜ロードショーで見たのを覚えてるけど、二作目は一回みただけじゃ、よく分からん。何か宗教的になってるみたいだけど。ストーリーもかなり設定ミスのような・・・。 【四次元大介】さん 5点(2001-10-01 07:29:35) |
10.ふう 続編としての意味がない 見る人のことを考えてない 【蘭丸】さん 1点(2001-09-22 15:17:16) |
9.イナゴもイナゴだし。あの真中に電球おいて脳波同調させるピコピコいう機械も機械だし。神様いないし。アフリカつながりよくわかんないし。怖くないし。らせんの後半みたい。 【DD】さん 1点(2001-06-03 11:22:55) |
|
8.ぜんぜんおもんない!!!あの名作の続編とは思えない!! 【センパク】さん 1点(2001-05-28 13:53:28) |
【バカ王子】さん 4点(2001-05-27 18:16:24) |
6.理解できない人には、まったく理解できない映画。あの難解さ、僕は好きだが。ただし、続編としては、1点。 【H】さん 9点(2001-05-19 03:52:12) |
5.はいはいはい、(↓)“Mrs.Soze.”さん同様、私も0点までしなくても良いと思いますが・・・勿論、1作目に比べて面白く無かったです。1作目で吹き替えをやって不評を買い、最年少のオスカー女優になれなかったリンダ・ブレア。この作品ではその後の彼女の行く末を暗示しているかのごとく、すっかり可愛くなくなってしまったような。これもエクソシストの呪いでしょうか? 【イマジン】さん 3点(2001-04-11 12:09:41) |
4.イナゴを退治して終わり? 1作目を傑作と見た者には目を疑いたくなる驚くべき作品。これがあの「エクソシスト」の続編? 実際、原作者のブラッティは自分を無視して製作した2作目を否定し、2作目を通り越して3作目が真の続編であると主張しているそうだが、分かるなあその気持ち。ふむふむ!因みにこの映画、制作費1100万ドルを回収できなかったそうな。 【仙水】さん 0点(2001-02-10 17:51:38) |
3.あの何ともいえないほど恐い顔や声が・・・印象に残ったよ!!! 【いちご】さん 10点(2000-12-26 23:28:20) |
【M】さん 5点(2000-10-18 21:14:43) |
1.期待が大きかった分、皆さんカンカンみたいですネ!J・ブアマン監督って独特の映像哲学をもって、かなり強烈な個性を放っている人だけに、好き嫌いがハッキリしているみたい。個人的には好きなほうで、「脱出」のような傑作を世に送り出していますが、今回、彼が善と悪の対決を具体的に映像化したものの、第一作目とはスタンスが異なったことにより、あまりにも印象が違いすぎて不評を買ってしまったようです。で、この作品、神を否定したという意味ではキリスト教信者にとって、これほどコワイ作品はないんじゃないかと思います。悪魔と対決するのは結局のところ個人でしかないというところでしょうか?クライマックスの“例の部屋”での天地が裂けるイメージは強烈な印象として残っています。 【ドラえもん】さん 7点(2000-09-29 11:42:28) |