ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼの評価とレビューです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼの口コミ・評価
 > ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ

[ハイドアンドシーククラヤミノカクレンボ]
Hide and Seek
2005年上映時間:102分
平均点:4.39 / 10(Review 96人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-23)
ドラマホラーサスペンス
新規登録(2004-11-13)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ポルソン
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)デヴィッド・キャラウェイ
ダコタ・ファニング(女優)エミリー・キャラウェイ
ファムケ・ヤンセン(女優)キャサリン
エリザベス・シュー(女優)エリザベス
エイミー・アーヴィング(女優)アリソン・キャラウェイ
ディラン・ベイカー(男優)ハファティ保安官
メリッサ・レオ(女優)ローラ
ロバート・ジョン・バーク(男優)スティーヴン
堀勝之祐デヴィッド・キャラウェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかエミリー・キャラウェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりキャサリン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤貴子エリザベス(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀越真己アリソン・キャラウェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生ハファティ保安官(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕デヴィッド・キャラウェイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀江由衣エミリー・キャラウェイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加キャサリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木優子エリザベス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生ハファティ保安官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐藤しのぶ【声優】ローラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
玄田哲章スティーヴン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
相沢恵子アリソン・キャラウェイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
音楽ジョン・オットマン
ロバート・クラフト(テーマ音楽)
編曲ジョン・オットマン
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作総指揮ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
配給20世紀フォックス
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
美術スティーヴン・J・ジョーダン(プロダクション・デザイン)
衣装オード・ブロンソン・ハワード
編集ジェフリー・フォード
録音エリオット・タイソン
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
幼いエミリーを襲った突然の悲劇。心理学者の父デビッドは、我が娘の精神状態を案じ、住み慣れた街を去り静かな郊外の地に居を移す。しかし、そこは安住の地とはならなかった。不審な隣人や不可解な出来事が、エミリーの心に重くのしかかっていく。そして、エミリーの背後に見え隠れする謎の友人チャーリーの存在。ついに、更なる悲劇がエミリーに襲いかかる…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.ダコタちゃんはビックリ顔がうまいですね。
たまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-30 18:31:06)
4.前半から中盤にかけてストーリーを盛り上げるために色々なことを仄めかすが、それが全然真相につながっていない。こんな破綻したストーリーで衝撃のサスペンスって言われてもな~。そのせいで、真相がわかった後は少しも盛り上がらずエンドロールが流れるまで落胆の目でクライマックスを眺めてた。
北狐さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-26 22:04:27)
3.よくあるサスペンスものでしたけどデ・ニーロとダコタの演技合戦が見応えありました。全編に漂う不気味な雰囲気が良かったです。
ギニューさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-25 23:19:47)
2.『シャイニング』と『エクソシスト』を7:3の割合で混ぜ合わせ、ブライアン・デ・パルマ風味を一振りかけて、20倍のスープで薄めたものに豪華なキャストがたくさん出て来る映画。うっわー、エイミー・アービング老けたなあ、とか、ファムケあいかわらずスタイルいいなーとか、エリザベス・シューはなんでこんな役をやってなきゃならんのだ?とか、要所要所でやや退屈な仕掛けはけっこうあるのだがとにかく前半はベタベタに長い上、出所ネタばればれ。CM予告編で強調されているラスト15分は確かに見応え充分だし、オチも大変良く出来ているとは思うのだが、観客を驚かせるためならあんなに話が破綻しててもいいのか、と問われるとものすごく苦しいと思う。全編、なんかの映画のオマージュとして見れば、まあなんとなく楽しめないこともない。デニーロはいつもながら余裕かましてても相当凄い。天才子役は旬が短いから周りは焦っていろんなことをさせようとするが、このシナリオ、この映画であってもダコタ・ファニングはやっぱり素晴らしい。役者はみんなけっこう頑張ってたような気がするが、それにしてもエリザベス・シュー、一度はオスカー・ノミニーズにまで入ったアナタが、やっぱりあの格好はちょっと悲しすぎるぜ。
anemoneさん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-24 00:44:43)
1.ホラー映画を観ても所詮映画の中だしなあ、といつもは思う自分だけど、そこに「なぜだ?」「誰だ?」がつくこの映画は素直に面白く、観ているときもドキドキした。ロバートデニーロとダコタちゃんの演技も見ごたえがあり、ホラー好き・そうでない人たち両方に薦められる映画だと思う。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-17 11:19:38)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 96人
平均点数 4.39点
000.00%
111.04%
288.33%
31515.62%
42829.17%
52323.96%
61515.62%
766.25%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review12人
2 ストーリー評価 3.75点 Review16人
3 鑑賞後の後味 3.60点 Review15人
4 音楽評価 4.09点 Review11人
5 感泣評価 1.40点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS