28.意外に面白かったです。二人のナナはやっぱりかわいいし、劇中の歌もさすが歌手という上手さ。気楽に見るにはすごくよかったです。にしてもレンがイメージと違いすぎて、なんともかんとも。シンもふつうの兄ちゃんになってるし。まあ、漫画と比較しちゃだめなんだろうけど 【りょう】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-31 01:50:14) |
27.原作の漫画がこれだけメガヒットしたものを実写化するのは本当に勇気がいったと思います。アニメですら声優さんの声がイメージと違うってだけで苦情がきたりする部分を、生身の人間が体現するわけですし。私は基本的に、原作と映画はベツモノの性質のものだと思うので、その2つを比べる議論、つまり原作ごもっともで、限られた尺で物語を完成させる必要のある映画と比較する議論が大嫌いなのですが、こと漫画のようにイメージが具体的に描かれているものに関しては、原作のファンが「イメージと違う」というのも無理がないかもしれません。この映画もストーリーも原作をなぞっているだろうし、キャラの設定もまるっきりそのままとなると、このレビューの辛い点も納得です。皆さんのレビューを読んでいると特に男性陣がミスキャストだという声が大きいようです。私は原作をほとんど未読ですが、やっぱりカッコいい設定の男性出演者を添えるのは難しいながらも、ちょっと顔ぶれが弱い気もしました。個人的にはレンを演じた松田龍平のポッコリお腹が許せませんでしたが(笑)ただ、割り切って見て、例えば主演の2人が、自分で役を作り上げるのはではなく、逆の作り方、すなわち「漫画のキャラに近付く」という設定で演じたと考えれば、これは非常に難しい挑戦をこなしたと思います。2人のNANAはめいいっぱいの体現で、少なくとも演技力がイマイチだった男性陣に比べると、熱演と感じました。また、ずっと続いている長編の漫画を「ここまでの物語で映画化する」となると、どうしても中途半端感が否めなくて当然であるにも関わらず、2時間の尺で一応の起承転結をさせている作品と考えれば、これはこれで及第点をあげたいです。主題歌も挿入歌も○。もし「NANA2」を作るなら、キャストを代えるべきは、ハチ(宮崎あおいちゃん)ではなく男性陣だと思います。偉大なる原作の壁に敢えて挑戦した根性にやっぱりNANA点献上w |
26.原作を読んでいるかいないかで評価が分かれる作品。なぜならこれは完全なる実写化を試みた“だけ”の映画だからだ。脚本・演出はほぼ原作通りで、役者陣も人によってミスキャストではあるが服装も人物設定もまんま原作通り。原作を未読である場合、それぞれのシーンで胸が熱くなることはあるだろう。しかし原作を知っている者からすると多少ジーンとすることはあっても漫画を読んで初めてそのシーンを見たときの衝撃には及ばない。となると「どこまで原作に近づけているか」という点しか注目できなくなってしまう。私がまさにそれだった。原作を知らない者のほうが純粋に映画として楽しめただろう。この実写化は原作のコアなファンを相当意識して作られたが、面白く見てくれるのは原作を知らない層だった、というのは皮肉な話である。但し原作ではいくら頑張っても表現できないもの、それは音楽である。バンド物語という側面を持っている今作品はライブのシーンが重要であり、どんな曲を歌っているかという点は原作を知っている知っていないにかかわらず興味をひくことは必至である。また中島美嘉、伊藤由奈という2アーティストが役名でシングルをリリースするというクロスオーバー的策略によって、実写化の長所を際立たせようとしたことは評価に値すると思う。原作を知らなければ高い点数をいれたかもしれないが、私は原作を熟読していたため今作品には3点以上いれる気にはなれない。 【HARVEST】さん [映画館(邦画)] 3点(2006-07-24 05:37:08) |
25.宮崎あおい、成宮以外の演技力の低さに驚愕しました。特に中島美嘉・・・酷すぎだよあんた・・・やる気が感じられない。ストーリーに関しては、流れもよく、うまくまとめてあるとは思うけど、ぶぁ~と盛り上がるところがなかった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-21 20:12:05) |
24.中島美嘉の演技が不自然!それだけが気になった。 【Syuhei】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-07-14 00:14:43) |
23.原作漫画嫌いなのになんで私この映画見たんだろう・・・。なんでだっけ。気付いたら家にあったんだよな・・・。半額の日だったからか。出てくる女全部ハラが立って仕方なかった。青少年の惚れたハレタは私には合いませんでした。「いろんな人に警告したい映画」。中島美嘉とレイラの歌に1点ずつ。 【海棠ルチア】さん [DVD(邦画)] 2点(2006-05-26 19:22:58) |
22.終わり方が微妙~。続きが気にならない感じ?。もう覚えてないけど。宮崎あおいと中島美嘉のキスシーンがグロ~リア(グロい)。なんか恋愛が気持ち悪い。中島美嘉が小さいころの自分役をやってたけど、おばさんすぎてひく。もうそれぐらいしか覚えてない! 【ランニングハイ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-03 13:40:56) |
21.演技が微妙ってのは役者の問題よりも脚本の問題のほうが大きい気がする。ただでさえ登場人物によくしゃべらす監督なのに、台詞がマンガチック。これじゃナチュラルにしゃべらす方が難しい。でも、『アベックモンマリ』『とらばいゆ』でみせた得意の4角関係は修羅場のシーンで見事に活かされてました。原作は読んでないですが、リアルだって言われている漫画が原作とは思えないくらい少女漫画的ですよね。 【Cobblepot】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-04-20 01:14:08) (良:1票) |
20.中島美嘉の「GLAMOROUS SKY」と伊藤由奈の「ENDLESS STORY」、2曲の主題歌は良い!ステージ場面も良い!特に「ENDLESS STORY」は宇多田ヒカルの「FIRST LOVE」以来の衝撃ラブバラード・・・後は勘弁して(-人・) 【みんてん】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-04-19 10:09:47) |
19.一言、原作は読んでませんが、この映画、あんまり面白くありませんでした 【ラスウェル】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-04-17 01:14:16) |
|
18.原作未読。完全な門外漢が見てしまって困惑することしきり。笑えるシーンでは素直に笑えたが、他はサッパリでした。ごめんね、ごめんね、何一つひっかかるものがなかったよ。。。宮崎あおいが大好きだけど、彼女がやった女が本当にいたら吐き気するし。そう思わせるくらいのブリブリ演技をしたあおいちゃんにこの点数を。 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-03-29 15:15:26) |
17.話題の作品なので、一応見てみたけど、 まあ、そこそこ面白かったのかな。よくわからないけど。 長いPVといった感じだろうか。 泣きも笑いもせず淡々と物語を追えたので、そんなに疲れも残らなかった。 そういう意味では時間を無駄にしたようにも思えるけど、 曲は良かったので損はしていないような気がする。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-03-28 14:37:27) |
16.マンガを読んでからこれを観ました。シンちゃんがありえないっすね。。 なんか中島みかも演技あまりうまくないし、頭の中で描いてたナナ像とちょっと 違ってました。そしてまさかのレイナの英語w。思わず笑っちゃいました。 歌は良かったですね。 【すごろく】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-14 09:25:41) |
15.流れ作業のように原作の場面場面を撮ってるだけのような感じ。終盤はまだ観れたけれど、全体的に盛り上がらないし、入り込めないし、退屈でした。キャスティングは小松ナナは原作のイメージにマッチしてて良かった。一番ひどかったのはシン。あれはないだろ・・。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-10 20:41:31) |
14.原作未読で見た感想はものすごく良かった。その後原作コミックを読んでみると映画のそれをはるかに上回っていた。原作読んでから映画をみた人が納得できないと言う評価をするのもなんとなく分かった気がする。ただ、映画の中島美嘉が歌うシーンは本当に鳥肌が立つほど感動した。涙すらこぼれそうだった。 【ワトソン君】さん [試写会(吹替)] 8点(2006-02-01 15:53:04) |
13.原作は全く知りませんが、途中全くダレる所も無く、青春映画としてはパーフェクトでした。 【MID】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-04 19:36:07) |
12.NANAを読んでる人と読んでない人のコメントは全然違いますね。私は原作未見なので普通に面白かったです。中島美嘉のセリフボー読みは気になるところだけど、この映画はやっぱり歌でしょ!。歌で心を鷲掴みされたもん。駅のホームでナナとレンの別れるシーンが心に残ってます。 【まに】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-09 06:07:34) |
【azuncha03】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-12-08 20:56:54) |
10.原作読んだ事ないけど、普通に面白かった。そんなに酷評される映画ではないと思います。続編も観に行きたいし。 【ごいち】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-31 16:02:29) |
9.原作は未読だったので、各シーンの漫画バージョンをいろいろ想像しながら観ました。なかなか良かったですよ。観賞後、原作を読破してしまいましたしね。続編を作るようですが、いろんな意味で興味津々です。 【ひで】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 16:43:03) |