52.なかなか良かったですよ。男の願望を描いた作品ですが、逆に女子から見るとどうな んでしょうね?彼が選ばれる理由が??です。互いに尊敬できる部分がないと恋愛は 成就しないと思います。この先は自分の力で未来を切り拓いてくれ! 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-07-10 21:05:55) (良:1票) |
51.話題になっていたので2ちゃんねるやまとめサイトで学習してさらにTVドラマの後で観ました。テレビが大幅にアレンジしていたのに対して原作(?)に近い出来でした。 普通に楽しめる感じではあります。個人的にはTV版の脚色ぶりの方が笑えていいんですが。 【おさむ】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-06-29 19:48:38) |
50.やはりオタク役の山田が普通に格好良いというのが痛め。髪を切ったらもうそれだけで格好良いのでは、そりゃ恋も上手くいくわなという気になる。TV版の方が数倍面白いです。 【MARK25】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-06-23 11:15:01) |
49.オチ無しかよ! お金持ちの家に育ったやや世間知らずのお嬢様でありながら男を翻弄するような言葉を平気で発するエルメスさんには、残念でしたではないけれどきっと何か裏があって最後にあっと言わせてくれる「転」を期待していたのに流されるように普通にハッピーエンドで終わっていささか拍子抜けした。これは本当に映画なのか。千数百円払って見に行った人はお気の毒様です。金曜夜の2時間枠で充分な内容で一時のブームになればそれで良いというフジテレビ御得意の商魂を見た映画。 【WEB職人】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-06-20 22:12:07) |
48.(ちょい長め) 「奇跡のラブストーリー」という謳い文句でしたけど、テレビ局のやっつけ仕事的便乗企画作品としては、正に奇跡的に面白く仕上がってると思います。叩かれても叩かれても、ひるむことなく映画製作に投資してきたフジテレビには(ま、叩かれて当然の作品ばかりでしたが…)、現在に至り、並の「映画会社」が足元にも及ばない才能やノウハウが蓄積されているのでしょう(更にはドラマ制作やマーケティング等の力もある)。撮影がどうとか演出がどうだとかは、所詮、一般からズレた「映画ヲタク」の戯言でしかなく、本作はそんな「ニッチ市場」に向けて作られた訳じゃない。誰も本作をベルリン映画祭に出品するつもりなんか無いのです。それにラヴ・コメディは、多かれ少なかれ全て妄想系(「ブリジット・ジョーンズの日記」の方が電波度高し!)。デートの途中で映画館に入り、笑って泣いて、出てきた時に二人が暖かい気持ちになってれば、それで3,600円分の使命を果たしたことになる。そういう意味で、この映画は十二分に成功作と言えるでしょう、6点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-06-09 00:03:02) (良:3票) |
47.オタクが題材なのにデブが全くいないのもこれまた珍しい。 |
46.デフォルメの大げさなTV版とどうしても比べてしまう。主役の二人がまた地味なので尚更、原作通りの中谷美紀は仕方がないが、ヲタク役の山田孝之はやはり男前過ぎで、イメチェン前のヲタファッションが嫌味すぎる。最後は美男美女のカッププルが出来ましたで終わりだしね。公開当時は評判が良かったので、見に行こうとおもってましたが行かなくて良かった。TVで放送されるなら見ればって感じですね。 【オパオパ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-22 10:44:11) |
45.自分には合いませんでした。主人公2人だけの話ならまだ見られたと思うのですが、見ず知らずの他人をその他大勢が応援するという感覚が自分にはありませんので理解不能でとにかく不快でした。 |
44.最近、話題になった邦画の共通点をこの映画で納得。「今、会いに行きます」も「世界の中心で愛を叫ぶ」もこの映画も、かわいい女の子が普通のあまりかっこよくない男の子に「好きよ」と告白するところ。誰かが書き込みしていたけど、これは男の願望でしょう。なんか、自分が告白されているようで、気持ちがよくなってしまいます。どんどん、作ってくれ。 【ジブラルタの星】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-03-26 21:23:08) (笑:1票) |
43.ある程度の予備知識(2,3回TVドラマを見た程度ですが)があったので、まあまあ楽しめましたが、成り行きがとんとん拍子に行き過ぎ(原作はどうか知らないけど)もう少しじらしても良かったかな! 【月読】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-03-14 22:24:16) |
|
42.NY行きのフライトの中で見ました。邦画はかなり久しぶりだったので試しに見てみましたが、何ですか、これ。くだらなすぎ。でも何よりもショックだったのが、中谷美紀がもうおばさんになっていたことです。 |
41.「相手の女性は一人だが、お前には俺達がついている!」というセリフにちょっとシビレました(笑)それにしても電車男がピンチの時にどんな時間帯でも瞬時にレスしてくれるなんて、よっぽど暇・・・・いや頼もしい奴等ですよね(笑)こんな起承転結のはっきりしてるベタベタなドラマ、実話のはずはないと思いつつも、観てるうちにいつの間にか電車男を応援してしまっているから不思議です(笑)ただ、ちょっと残念なのがレスしてくれる主要メンバーの人数が少なすぎること。いっつも同じ顔ぶれなんで飽きてくる。ネットなんだからもうちょっと多くしたほうが良かったんじゃないかと思いました。 【ヴレア】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-18 22:59:50) |
40.電車男がオタクというより単に人付き合いが下手な人間で、エルメスは菩薩のように全てを優しく包み込む女性。原作を読んでいる時は自分のイメージで楽しく読めたが、ここまで偶像化された映像表現だと違和感が否めない。最初の方のコンバットシーンは面白かったけど。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-12 21:24:18) |
39.つまんないです。映画としては。 2時間ドラマで放映すれば、そこそこ視聴率稼げそうな感じでしたね。今やっても手遅れですけど。 なんていうんだろう、作りが完全にTVドラマ。それをフィルムで上映しただけかな。 ぜ~んぜん、主人公の心理描写が出来てないし、掲示板見てるやつらの「その後」みたいなのを、あとでちょろっと付け足してみました感が有り有りです。 一番ひどいのは、エルメス。彼女が何を思っているのか、全然見えてきません。 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-10 01:41:19) |
38.あんな告白されたら断れません。涙を子供のように拭う姿がたまらなくいとおしくなってしまいました。ところで電車クンのTシャツの文字は何なんですか? 【junneisan】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-23 21:45:05) |
37.試みとしては良かったかもしれないが、2chのノリを理解しきれていない。「変身」してからはただのラブロマンスになってしまった。この手のゴシップこそがウリの話は真剣に作っては駄目。TVドラマ版の出来のよさと比べると一段落ちる。 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-01-18 22:07:10) |
36.仕事中暇だったのでまとめサイトを読んで、 JTBじゃ売ってないってとこでほーっと思ったのを思い出した。 電車男が走ってるとこ、やっぱり進藤勘九郎と重なって見えた。 |
35.すごい早さで製作されたわりに、なかなかよく出来た作品だと思いまつ。あの活字とAAだけの世界を、よくぞここまで映像化できたものだなと関心しますた。だけど電車男役の山田君はイケメンすぎるんでつ。あんなんじゃだめなんでつ。もっと化け物みたいな顔じゃないとだめなんでつ。でないと真の意味で毒男の代表とはいえないんでつ。(´・ω・`) 【あろえりーな】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-31 23:12:39) |
34.思ってたとおりのお寒い内容でした。中谷さんが若く見えないし表情がカタイ。電車男もオタクには見えないなあ。 |
33.原作?がカナリ面白すぎたので期待しすぎてしまった。やっぱ2ちゃんならではの文字の面白さが出せてはいなかったのかも・・。でも、「アパーム!」は笑えた。 【★ピカリン★】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-12-28 12:41:13) |