21.角度や目張りメイクによっては山田孝之が「博多華丸」に見えてしまうのは私の視力に問題有りなんでしょうか・・・?それはともかく、沢尻エリカ扮するヒロインが私にはよくわからない。原作ではもちろんきちんと描かれてるんであろうと思われるが、映画を観る限りではさっぱりわからない。関西出身の工場に勤務していたはずの純朴そうな彼女が突然ドレスアップして小洒落たバーに現れたり、恋人(吹石一恵)の存在を何故か最初っから知っているような素振りを見せたり、見ず知らずの刑務所に入ってる男に手紙を代筆したり・・・。よくわからない上に正体不明。全てはイケメン山田君に恋焦がれるが故の、恋は盲目状態の行動かと思われるが、その辺の経緯もなんだかよくわからない。もしかしてこういう性格不明の役どころばかりをやらされた結果、今世間をお騒がせしているような態度に出たとしたら、彼女にとっても日本映画界にとっても大変不幸な事だと思います。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-10-27 14:30:35) (良:1票) |
20.反省(後悔、罪悪感、謝罪)が人間を人間たらしめるのだなと強く感じた。それがなければ動物と同じ。すごくつらい内容なのに、なぜか救いを感じてしまうのはそういことだと思う。昨今の事件や不祥事で真の意味の反省がなされていないモヤモヤ感が少し晴れるような作品だった。 【MIUMAX】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-10-19 08:22:14) |
19.方向によっていろいろな見え方をするよい映画だった。 兄弟、家族や恋人の愛、逃避、罪、差別とそれぞれ考えるところがあり、感じ方も変わってくると思える。総じていい映画だった。 自分としてはラストの「生まれたときから当たり前のようにそこにいる。」この一言がすべてだったように思えた。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-09-24 07:53:36) |
18.人を殺めるという罪を犯した男の家族(弟)の人生について描かれていますが、被害者の憤りや、犯罪者の家族の背負う痛み、周りの人からの対処・対応など、特に意外性のある展開はあまり無いように思いました。 しかしながら、一生償っても消せる事のできない罪が自分の周りで、被害者側であれ加害者側であれ、発生してしまった時のイメージを、改めて感じさせてもらえる内容だと思います。 芝居では、誰かの支えを必死で求めながら服役している玉山鉄二の演技が印象に残りました。 【Prayer】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-09-15 18:18:21) |
17.ぜひ見ていただきたいが、ツライ、かなり見ていて心がツライ映画です。その分、最後のシーンで久々に映画で泣かさせていただきました。漫才はちょっと微妙だったんですが、最後のシーンのためには仕方ない。と思えばなんともない、ハズ。一つあるとすれば、沢尻が結構苦労している設定なのだが、まったく感じられない。演技が下手とかじゃなく、主役の弟が持っているような、苦労オーラ?がなく、そこだけ微妙。わざと明るく振舞っていると考えても、やっぱり微妙。それさえなければもー10点です 【マキーナ】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-09-01 20:02:01) |
16.好きな作家さんの映画化は鑑賞後に殆ど後悔することになりますが、この映画は主人公の設定を変えたり、原作を上手く省略したり脚本の勝利です。ただ、沢尻エリカは美人過ぎです。ラストは映画で久々に泣かされました。 【楽人】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-14 09:49:16) |
15.原作を読んだときから映画化したら面白そうと予想はしてました。印象としては、「それでもたった一人の兄貴なんだ」となる前の、二転三転する主人公の心理が描ききれてなかった感じが残りました。でもこれは時間が足りなかっただけなのだと思います。全体的にはうまくまとまっていたと思います。ただ、ロックバンドがマンザイになってしまったのはどうなのでしょう?韓国映画「ラストプレゼント」と何となくかぶって見えてしまいました。それにバンドの相手役の彼の方が、今回の相方より魅力的だったように思います。 【マー君】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-05 19:06:06) |
14.映画を観てこんなに泣かされたのは初めてでした。普段なら映画観て無くなんて1シーンぐらいのもんですが、この映画、途中で一度涙腺が決壊してからはもうシーンが変わる度に泣かされました。役者が泣いて、僕が泣いて、泣いて泣いての連鎖状態です。それでいて、ただ感動するだけの話じゃなくて、テーマも深く考えさせられる内容だったと思います。本当なら10点付けたかったのですが、関西人として沢尻エリカのウソくさい関西弁が許せなかったので9点とします。 【na-chu】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-07-31 13:15:10) |
13.うまくできていると思うが、「うまく」というのは観客を泣かすのにうまいという意味です。日本映画はまたこんな泣かしの映画を作って、観客動員をはかった。見え透いてはいませんか。話としては、登場人物があまりに類型的すぎる。犯罪の動機が、いくら弟思いでも強盗までして大学にいかせようというのは一見美談だが、冷静に考えればひどいエゴだし、もみあううちに手がすべって人を刺したという描き方は、まるで人権派弁護士による筋書きのようだ。そんなわけで、高い評価はあげられません。 【goro】さん [DVD(邦画)] 4点(2007-07-08 04:28:30) (良:1票) |
12.チャッチャチャラッチャのネタはめっちゃさぶい。が、しかし、玉山鉄二の泣きっぷりはとてもよかった。 【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-06-08 16:08:27) |
|
11.いや~泣きました~ 今年観た映画では、フラガールに続いて2作目..ツッコミどころがちらほら有るものの、なかなか良い演出です~..ドラマ好きな方、是非!観てみて下さい... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-06-08 12:35:25) |
10.映画だから、都合の良い展開は当たり前。そこを批判していては何も楽しめない。肝心なのは、こういう支えてくれる人の存在や、偶然の出会いというものが、人生に大きく影響してくるということだ。苦しみから世の中との関係を絶ったり、憎しみから憎しみを生む連鎖をしたり。生きている人皆が幸せになりたいと願うのに、なぜ不幸は生まれるのか。この作品ででてくる人たちのそのぞれの立場の一言一言を噛みしめるべきだろう。 【moyu】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-06-03 22:57:11) |
9.ただただ泣きました。こういう作品であら捜しをして冷めた見方はしたくないです。 同情を誘ったり、加害者やその近親者を美化することなく、本当の意味で、犯した罪の重さとその後の現実と向き合うということ、償うということを伝えている作品です。 お勧めできます。 【蘭丸】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-05-31 00:52:32) |
8.人に勧めるときに、内容を教えるべきではない映画に初めて出会えた。泣けた泣けた。犯罪を根源とする、その加害者家族への偏見における社会悪についての是非はともかく、役者さんたちの熱演、手紙がもたらす希望というものに泣けた。「いまとってもいい映画みたよー!」とメールを飛ばしたのに、「あ、そう」の一言で返事を片付けられて、また泣けてきた。最高だ、感動だ、バンザーイ! |
7.うーん… 良かったー… 泣くまでは至りませんでしたが、ラストの漫才のシーンでは体がジンジンしました。沢尻エリカさんの変貌ぶりにはかなり驚かされました。ガラッと変わって、急に可愛くなりましたからねー。もうちょっと玉山鉄二さんが見たかったなー。 【mako】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-02 01:32:29) |
6.犯罪とはいかに被害者を苦しめ、また自分の近くの人間をも苦しめるのだと再認識させてくれました。重いテーマの中、明るく振舞うゆみこの存在が、見る側の私にもすごく元気を与えてくれました。「言葉にできない」・・・反則なほど良い曲、詩です(; ; 【はりねずみ】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-02-04 03:20:07) |
5.おかしいなぁ・・・。劇場で泣くタイプじゃないんだけど、泣いちゃったよ。突込みどころが全くないわけじゃないのに、なんでだ!?山田孝之の演技でなのか、玉山鉄二の演技でなのか・・・いや、それ以上に小田和正の「言葉にできない」にやられたんだ! 【チャコ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-01-31 10:44:18) |
4.よい映画だとは思うが、お金を払って観る映画ではない気がした。道徳の教材って感じだな。国や地方自治体がこういう良作をいっぱい作って、小学生くらいのうちから授業の一環でみんなで観るようにすれば、日本はもっといい国になるんじゃないかな。まー、、、そう簡単には行かないか。 【Keicy】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-01-17 00:15:47) |
3.沢尻エリカの可愛さは尋常じゃない。でも、言葉が変。 物語は終始辛気臭い展開で進む。 沢尻エリカの言葉も終始変なままに進む。 何か重い言葉を発しているのだろうけど、どうしても変に聞こえる。 そんなこんなで違和感ありまくりのままラストを迎えるのだけど、 玉鉄の渾身の演技でそんなの全部吹っ飛んでしまった。 とりあえず泣きました。泣きじゃくりました。 血が繋がっちゃってるので、仕方ありません。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-31 16:23:27) (良:1票) |
2.原作は非常に素晴らしい作品で感銘を受けましたが、この映画も負けず劣らず良い作品でした。観る前は、原作と違うお笑い芸人という設定にちょっと疑問を持っていたのですが、今は、この設定で良かったと思います。(最初の方はちょっと寒いですが・・・・・) とにかく、小田和正の歌う「言葉にできない」がこの作品の為に作られたのではないかと思うくらいぴったしハマっています。 【TM】さん [映画館(邦画)] 9点(2006-11-04 21:08:33) |