27.コミック/アニメの世界を実写で再現した傑作! バカバカしくもあるが、ここまで徹底されると痛快。高所恐怖症には厳しい場面もあり。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-05-05 21:39:29) |
26.最後奥さんと一緒にいた男、デブすぎるで。早死にするで・・・。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-05-02 21:55:03) |
25.無難に収めた感が否めない。このシリーズの醍醐味はやはり疾走感だと思う。今作品ではなにか物足りない感じがした.... 【映画】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-04-29 17:55:20) |
24.2はともかくとして、このシリーズはその時代のハリウッドアクション映画の最先端を感じさせてくれる映像の迫力とスタイリッシュさがある。とりわけ今回は次から次へと映像だけでも楽しめるような凝ったアクションシークエンスの連続。ストーリーもしっかりとスパイ映画しておりこれぞ大作娯楽映画。B級でもCG使ってやり放題の現代にアクション映画でここまで映像で楽しませることができるっていうのは思いのほか凄いかも。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-04-29 12:00:54) |
23.映画への愛情と好奇心が強すぎる故、「この作品は違うでしょ!」とツッコミたくなることが多いトムですが、このシリーズはやはり間違いなしです。本領発揮。 トムの映画人としての至上が嬉しい。 【こね】さん [映画館(邦画)] 9点(2012-04-23 23:07:09) |
22.納得の娯楽大作。もちろん5も観に行きます。 内容はきっとすぐに忘れるんだろうけど、 奥さんのエピソードはうまくできててよかった。 来週はジョニーイングリッシュを観て、スパイ映画として どちらが上か決めよう。 |
21.エンターテイメントとしては非常に楽しめるが、Part1の時に感じたドキドキ感・スピード感・ストーリー性と比較すると、見劣りしてしまう。7点が妥当か? 【ドクターペッパー】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-25 12:40:54) |
20.現調で久々には早く帰ることが出来たので、レイトショーで観てきた。 面白いスパイ道具、豊富なアクション、気の利いたジョーク、ブタベストやドバイ等の風景などエンターテイメントとして十分に楽しめる。こういった映画は映画館で観るべきだろうね。 尤も、内容的には観るべきものは何もないけどね・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-21 00:16:14) |
【幸志】さん [インターネット(字幕)] 5点(2012-01-19 05:04:10) |
18.日本では百年経ってもつくれないだろうなぁ~と思わせる贅沢な映画.そして,翌朝全てを忘れている,という後味スッキリの典型的な現在のハリウッド映画.あの車カッケー! 【マー君】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-17 23:40:29) |
|
17.自分の中では、歴代アクションでもベスト3に入るであろう一作。スパイツールの魅力、アクションシークェンスの豊富さ、斬新さが全体を通してみた時には傑出している。シリーズ定番のシーンや軽いジョークを混ぜつつの演出勝ち。 【楊秀清】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-01-17 18:53:56) |
16.今回を4としたら、自分の中での評価は1=4>3>>>>>2といった感じ。良かったです。相変わらずアクションは非現実的ではあるもののちゃんと潜入もしてる。そこが良い。やっぱりスパイ大作戦なんだから潜入してくれないとね。スパイ道具もバンバン出てくる。最高!終わり方も良かった。なんだかんだでこのシリーズ好きです。今回でトムは降板みたいな話もあるが、そんなこと言わずにもっとスパイヒーロー続けて欲しいなぁ。 あ、高所恐怖症の人は血の気が引くシーンがあるので気を付けて下さい。まぁどのシーンかはCMでわかりますよね。 【hanabuto】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-17 04:34:40) |
15.トムクルーズがめちゃくちゃかっこよかった!もうすぐ50歳になるとはとても思えないですね!オープニングタイトルからもうテンションあがりまくりで、勢いそのままに見どころもたくさんあり中だるみも一切なく最後までハラハラドキドキ、楽しく見れました! 【しっぽり】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-15 11:04:26) |
14.おもしろかったです。いろんなアクションシーンやスタントシーンに迫力があって、是非大画面の映画館で見ることをお薦めします。脚本の作りがちょっと荒いので、突っ込みどころもいくつかはあるのですが、あくまでもアクションを楽しむつもりで見れば、とても楽しめます。少し残念なのは、これまでのシリーズ作を見ていないと、意味がわからないシーンもあることです。できることなら、予習はしておいた方が賢明です。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-06 23:09:32) |
13.オープニングの刑務所のシークエンスから、ほぼ無言のまま身振り手振りのパフォーマンスによって芝居を見せていくトム・クルーズ。 大男との鉢合わせや、消滅しない電話ボックス、『ボーン』シリーズ的な雑踏の中での衣類調達、落下前に準備運動するジェレミー・レナーなど、専ら視覚でみせるリアクションギャグのさりげなさが全篇にわたって冴えている。 あるいは、建築物の構造と特徴から逆算でアクションを設計していく資質。その活劇志向と空間把握は、やはりアニメーション的思考の特有性から来るものだろう。 高層ビルの駆け下りやアイデアを凝らした立体駐車場での格闘とギミックの過剰さは、バスター・キートンやジャッキー・チェンのスラップスティックばかりでなくどこかアニメーション映画『カリオストロの城』の伸びやかな疾走ー跳躍アクションや時計塔の舞台装置すら髣髴させて感動的だ。 近年とみに目覚しい米国アニメーション映画の充実ぶり。 その絵作り感覚がアメリカ映画全体の底上げに大きく寄与している感すらある。 開巻からクライマックスまで、ひたすら重力と落下への偏執が貫かれる本作は文字通り「宙吊り」=サスペンスの活劇といえる。 裏通りの路地を歩いてくるコートの女はまさしく『スティング』だ。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-03 21:20:09) |
12.IMAX初体験。M:Iも何気に初鑑賞。正直のところ「どうせM:Iなんてトムクルーズがでてるだけのきゃぴきゃぴスパイごっこ商業主義ムービーだろ」と相当ナメていましたが、観賞後、そんな自分に猛省。そう、激しく、反省。ハリウッドスターはやはりSTARであった。トムクルーズさん今まですいませんでした。とりあえず全シリーズ見直します。 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-03 01:33:44) (笑:1票) |
11.まずはすっごく楽しかった!素直に楽しかった。そんな印象かな...。アクションも最近の一長一短のめまぐるしいカット割りではなく見やすくてわかりやすい。小道具(特にゴーグル)の使い方も粋。チームプレイもよい。ちょっとユーモアを挟むのは今回の監督の個性なんですが、緊迫感を損なってるように感じました。それが安心してみれると言われれば...でもどうしてもデ・パルマ調のサスペンス演出が懐かしい。これは好みの問題。でもすごく楽しかった!言ってることメチャクチャ。案外大満足だったりするんですよ。 また今回IMAXを初体験しました。興奮しました。こっちまで殴られた気分になりましたよ。 【ideko】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-02 23:43:39) |
10.や っ た ぜ 、 ト ム ・ ク ル ー ズ ! エンターテイメント映画の最高峰! !!!!!! 【ようすけ】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-12-27 22:24:20) |
9.面白かった!オープニングのタイトルクレジットからワクワクさせてくれました!あと、今回初めてIMAXデジタルシアターで鑑賞したのですが、2Dにも関わらずこの迫力、ホント驚きました。料金少し高いけれど、これはかなり価値があると思います。本編終盤は、少し失速感有、特にみなさん指摘されている通り、中年科学者とのバトルはちょっとねぇ・・・。スッキリ、”バン”と終わらせて欲しかったです。それでも、十分楽しかった。次が待ち遠しい。1年に一回づつ位やってほしいなぁ。 【はりねずみ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-27 19:17:35) |
8.50歳手前のトム・クルーズが、とにかく走りまくり、飛びまくり、吹き飛ばされまくる映画だ。 この映画に対して「どういう映画だ?」と問われれば、こう答えたいと思う。 正直言って、彼のそのパフォーマンスだけでも「脱帽」だと言えるし、必ずしもトム・クルーズのファンでなくともその部分だけでも観る価値はあると言える。 ハリウッドの映画スターとして存在し続ける彼の在り方は、まるで一流のベテランアスリートを見ているようだ。彼自身の俳優としての鍛錬と向上心が、“トム・クルーズ”というハリウッドスターの存在性と輝きを保持し続けているのだと、思わずにはいられなかった。 映画自体は、「ミッション:インポッシブル」というスパイ映画シリーズとして「面白い」としか評する言葉は必要ないと思う。PART2、PART3の出来が決して良くないので、そもそも質の高い映画シリーズとは言い難い部分はあるが、今作は、それらを補える程の面白味を携えたPART4として仕上がっていたと思う。シリーズ最高傑作と言っても間違いないと思う。 こういったシリーズ物の悪しき特徴として、最新作の設定において前作の苦労があっけなく水泡に帰してしまっているということが多々ある。今作にしても、前作で必死になって守り切ったものが、すでに喪失してしまっているというくだりがある。 それに対しては大いに難癖を付けたかったところだったが、今作はエピローグで見事に消化してくれている。 そのこともあり、ラストのシークエンスがより爽快感に溢れ、50歳を過ぎようがなんだろうが、トム・クルーズの更なる続編に期待は膨らんだ。 とにかく映画の中のあらゆることが超格好良くて面白い。それだけの映画だ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-12-25 23:59:09) (良:2票) |