178.トラボルタもヒュージャックマンもハルベリーもいまいち本領発揮できずというか…。ストーリーがいまいちだからかな。ほんとにつまらない映画だった。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-02 08:57:27) |
177.トラボルタの悪役ぶりはすごかったが、それ以外は特に見所なしかな。 【rainbow】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-01 16:04:11) |
176.1000万の謝礼、金使わずに親権争いに勝利、面接では(´∀`)。一石三鳥とはこの事か。 【トシ074】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-04-30 01:09:15) |
【はるふ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-04-30 00:35:32) |
174.本日二回目を鑑賞しましたが、どうにも粗ばかりが目に付き、底が浅い感じを受けました。というのも、ガブリエルが金を奪う目的が作品の中で消化しきれていないせいでしょう。そのせいで、ラストのどんでん返しまでをチープな印象に貶めてしまっています。この点数が限界ですね。 【K】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-04-29 23:39:03) |
173.トラボルタの吹き替えがよくない。いつもの狂った甲高い声じゃないと・・・ |
172.まぁそれほど悪くはないけど、、、なんか面白いところあった? 【レンジ】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-04-29 22:55:25) |
171.未見の方にはおすすめできます。私は一回目に見たときに相当楽しめました。しかし、二回見たときにありゃりゃと思いました。こういった映画は二回見るべきではありませんね(笑) |
170.トラボルタの髪型=大野町長の髪型。 どちらが真似をしたかは定かでない・・・・・。 【やぶ】さん 8点(2004-10-12 23:24:37) |
【むーみん】さん 7点(2004-09-01 11:26:32) |
|
168.色々な映画をパクッタ様な映像。ストーリー的にも今一面白くない。緊張感が伝わってこないのが悲しい…。天才ハカーが他人のノートパソコンをいきなり渡されて銃で脅されフ○ラされつつパスワードを1分でハッキング…ありえない。 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-08-25 23:11:30) |
167.騙されたと言うよりは殺さなくて良かったねと主人公に言いたい。 【taron】さん 6点(2004-07-26 17:55:29) |
166.映像はけっこうすごかった。だまされるというコピーに期待し過ぎたのか、そこまでおもしろいとは思えなかった。ヒュー・ジャックマンにハッカーのイメージは合わない。 |
165.最初の10分はすごく好きです。わくわくします。そのテンションを最後まで維持できれば、もっと面白かったと思います…。 【金子淳】さん 5点(2004-06-29 15:48:49) |
164.最初のハッカーが、なんであんな捕まり方をしたのか分からなかったけど、ま、いっか。面白かったです。 【日雀】さん 7点(2004-06-23 21:31:00) |
163.オッパイだしたっていいじゃん.あの形ならみんな好きでしょ!ラストはワイルドシングス(クルージング)を何となく思い出しました. 【マー君】さん 5点(2004-06-22 23:36:57) |
162.ヒュー・ジャックマンが実はかっこいいことがわかった。 【腸炎】さん 7点(2004-06-18 22:23:21) |
161.トラボルタのオールバックって結構かっこいいと思った。思い込みを利用したガブリエルにまんまと一杯食わされて楽しめたので7点です。しかし意味の無いおっぱいシーンはいかがなものかと。ジャネットのはだめなのに・・・。 【マクドウェル】さん 7点(2004-06-16 00:33:16) |
160.もう少し人物像を掘り下げれば、もっとヒットしてたんじゃないかと。映像に力を入れた分、キャラクターが浅くなった。トラボルタの役柄に期待してたのに、残念。 |
159.オープニングが「あ、タランティーノパクリ。イタイ」と思ってしまって、そこからもうノレず。でもヒュー・ジャックマンのかっこよさを満喫出来たのでそれはよかった。 【PLANET】さん 6点(2004-06-11 14:51:42) |