169.変身後の高くてきちんとした服装のジュリアのほうがきれいで好ましいっていう価値観の基準の設定が気にくわないんだけど、能天気な映画として気軽に楽しめばいいんじゃないかと。最後の方で100万ドルでも今の生活は捨てないとかいうようなことを言ってた娼婦の友達が一番かっこよかった。 【羊飼い】さん 6点(2005-01-05 23:50:05) |
168.ありえない!でも羨ましい!あんだけ買い物し放題だなんて!しかもリチャード・ギアもかっこいいし。まさしくシンデレラ・ストーリ。 【ぷりん】さん 6点(2004-12-14 13:02:01) |
167.これは面白いね~。ジャケット写真に写ってるジュリア・ロバーツの写真写りの悪さで、DVDを買っておきながら見ようと手にとっては戻し、手にとっては戻しを繰り返して、数週間ずっと見てなかったんですけど、実際見てみると、ジュリア・ロバーツキレイだし、話も面白い。現代のシンデレラストーリーとだけ言ってしまえば月並みな言葉になってしまうが、実際そのシンデレラストーリーの組み立てがすごくうまい。全体的に笑えるし、楽しいし、最高デス。 【A.O.D】さん 8点(2004-12-04 17:53:11) |
166.とにかく題名は知っているけれど観たことがない映画のひとつでした。関心というか、見習いたいことは2人の壁のなさ。肩書き、年齢、性別、職業等で人は壁を作りその影からその人と付き合おうとしてしまいがちですが、この2人は純粋に1対1の人間として付き合っている。自分もこういう生き方が出来たらどんなに素晴らしいだろう。映画は時に人生を歩む上での指針を示してくれる。だから自分は映画をこれからも観続けていく。 【ちーた】さん 8点(2004-11-03 02:24:33) |
165.道徳的な観点からこの二人に共感できない人が大勢いるのも理解できるが、そもそもリッチなビジネスマンと貧しい娼婦という物語の設定なのだから、ドレスを買い美味いものを食い、二人の関係がそれから始まり盛り上がって行くのも不自然ではない。この映画を観た時に、二人の道徳的な点を批評するようなナンセンス考えは微塵も浮かばず、ただただあまりにチャーミングなジュリアに思わず見とれてしまったものだ。二人がセレブ同士でも、あるいは男娼と娼婦同士でも、あのチャーミングはあり得ない。バリバリの現役ビジネスマンという視点があらばこそ、それと対照的なアウトロー(ジュリア)のキャラクターが活きてくる。いいではないか、こんなシンデレラストーリーがあったとしても。結果的に二人が一緒になったのは、金だけが理由ではなかったのだから。 【six-coin】さん 5点(2004-10-18 23:50:39) (良:1票) |
164.娼婦相手に頭の良い社長さんはここまでしません。スキャンダルになり株価が下がります。それに、かっこよくお金がありあの歳まで結婚していないならなんらかの欠点があります。 シンデレラストーリーなら、あくまで頑張って生きている女性にしてほしかった。女は美貌、男は権力と金。現実でいつも見ている風景です。ここまででマイナス3点。綺麗な脚にプラス2点。 良い曲にプラス2点。支配人にプラス1点。まとまったストーリーに3点。以上の結果4点。といいたいところですが、何度見ても面白いかもということで7点。くやしい… 笑 【シネマパラダイス】さん 7点(2004-10-18 12:56:29) (笑:2票) |
163.ストーリーは良いとおもうが、恋愛映画としてはいいと思わない。 金で人は良くも悪くもなるってことですか?的外れですかね?w ホテルの支配人は良かったね 【arsha】さん 6点(2004-10-11 18:05:39) |
162.どんなに映画を見て、自分が小難しい人間になっても、この映画はけなさない! 【やぶ】さん 9点(2004-10-10 23:18:55) (良:1票)(笑:1票) |
161.J・ロバーツ、良くないんだが魅力的。歌が印象的な、結構好きな映画です。 【杜子春】さん 7点(2004-07-04 07:51:09) |
160.足長いですね~ロータスかっこいいですね~純粋な娼婦ですね~ 【マー君】さん 5点(2004-06-26 17:02:41) |
|
159.自分が今まで見た中で一番いいと思うラブストーリー映画です。純愛系の重苦しさもないし、コメディみたいな軽すぎるものでもない、ちょうど見易くていいんだと思う。ラストも爽やかに感動させてくれました。あと、主題歌がいいんだよね。 |
【コジコジ3】さん 7点(2004-06-24 07:50:40) |
157.いい年してふらふらしたエドワードにも、プライドの欠片も感じられないビビアンにも、ただただ腹立ちを覚えます。また、ビビアンが服を売ってくれなかった店員の鼻を明かしに行くシーンがありますが、そもそもTPOも考えずにずかずかと入り込んでいったビビアンが悪いのであって、お金さえ持っていればいいじゃないかという映画全体を被うあの考え方がとにかく下品で好きになれません。最後にビビアンがちゃんと学校に行き直すシーンなどがあれば印象もかなり違ったと思うんですが。 【Wiz】さん 3点(2004-06-20 12:19:03) (良:1票) |
156.幼い頃に戻って夢を見るのもいいじゃない~と思わせてくれる映画。そして、鑑賞後には、普段何気なく流している現実を、わざわざ確認させられる映画。ある意味、2度おいしい。 【日雀】さん 6点(2004-05-28 07:20:54) (良:1票) |
155.ラブストーリーの王道じゃないですか? あの歌が好きです♪ストーリーも好きだしとっても幸せな気持ちになれちゃいます♪ 【ooo&eee】さん 8点(2004-03-22 21:39:35) |
154.劇場公開当時、学生だった僕は友人4人で長蛇の列に並んでこの映画を見た。その内2人はカップルで、僕ともう1人の友人は気を使って、後ろの席に陣取った。とりあえず学んだことは、男2人で恋愛映画を見るべきではないという事と恋愛映画を見終わった後のカップルと一緒に食事するべきではないという事。最近になって改めてビデオで見直してみたら、それなりに良い出来の映画だということに気付いた。でも、あの音楽を聴くと今でも当時のトラウマが甦ります。 【もとや】さん 7点(2004-03-12 07:27:58) |
153.人生勝ち組と負け組の恋愛。深さは全くなく、シンプルなシンデレラストーリーでいい。 【モチキチ】さん 7点(2004-03-08 22:39:10) |
152.アメリカ東部、ニューヨークかフィラデルフィアあたりから来た紳士とロスのハリウッド近辺をうろつく夢見がちな若い女性の組み合わせとくればアメリカ人が大好きなおとぎ話の一つのパターンです。この映画がヒットしてからしばらくの間、ロスのこの界隈では「プリティー・ウーマンに憧れるのはやめましょう・・・。」が全米からやってきた家出少年少女に向かって言うソーシャル・ワーカーのきまり文句になったそうです。リチャード・ギアは仏教徒だそうですが、そのせいか、作品中では無表情で慈悲深い仏様に見えてしまいました。 【かわまり】さん 7点(2004-02-29 12:22:50) (笑:1票) |
151.娼婦を拾っておいて何もしないわけはないだろう。ってものすごくいやな大人になってしまった。 【hrkzhr】さん 4点(2004-02-28 00:02:36) |
150.超有名シンデレラストーリー。ジュリアのセレブへの化けっぷりには目を見張るものがありました。きれいな人はもちろん何をやってもきれいだけど、かまうとよりもっと美しくなりますね。 【りょう】さん 7点(2004-02-10 17:21:28) |