12.これが当時の限界かな。もうちょっとロジャーを人間社会で動かして欲しかった。 【☆】さん 6点(2002-04-28 01:04:17) |
11.ジョークやオチが残酷に思えてちょっと受け付けませんでしたが、まあ画期的な映画だろうとは思う。 【INOU】さん 6点(2002-03-23 18:52:35) |
10.そこそこ面白かった。それ以前にこの映画の場合は、かつてない革新的な映画であることをもっと褒められるべきだったと思う。基本的に撮影できたこと自体、当時のテクニックの集合体そのものであり、スピルバーグ工房には頭が下がる思いだ。主役のボブ・ホスキンスもこの手の映画にはちょうど良い配役だったと思う。だがラストの方は、ワンパターン化してきたので、さすがに飽きてしまった。 【チャーリー】さん 8点(2002-03-13 00:37:17) |
【茶飲】さん 7点(2001-12-29 22:56:44) |
8.基本的にはファンタジーですよね。カトゥーンの舞台裏はこうだ!!みたいで、結構楽しめました。ああいうのをさらりとやってのけるゼメキスは良いなぁ。日本で似たような映画作ると、絶対に大人のダークな部分がジョークとして吸収されないと思う。 【奥州亭三景】さん 8点(2001-10-12 19:47:25) |
【あろえりーな】さん 6点(2001-10-06 22:19:59) |
|
6.ロバート・ゼメキスの技術フェチぶりをいかんなく発揮した実写とアニメの合成映画。一気にこの分野ではトップの作品を作り上げました。実写画面に融和した立体感のあるセルアニメにはこだわりを感じさせます。ロジャーのアクションに絡むボブ・ホスキンスの味わいも好きです。中身云々ではなく、まだ観ていない人は後学の為にも観ておくべきではないでしょうか。ということで7点献上。 【sayzin】さん 7点(2001-10-03 17:47:26) |
5.あのロジャーのバカっぷりにそしてあのダンディーさに小学生の頃からメロメロでした。8年越しの恋だ。す・す・す・すきです☆ 【どど】さん 10点(2001-09-12 00:40:18) |
4.結構ブラックな笑いですねえ。ずいぶん昔に見て結構面白かったのを覚えてます。ラストがやたら印象に残ってます。 【T・Y】さん 7点(2001-02-03 20:10:21) |
3.アニメと実写の共演も違和感が無い。これほど違和感無く映像にするには相当の苦労が必要なのだろう。しかしストーリーは薄っぺらに思えた。ディズニー、ワーナー、MGMなどメジャー映画会社が誇るアニメ・キャラの総出演・・・?“夏休み東○マンガ祭り”とかで、ゲッターロボとマジンガーZが共演するようなものだろうか(ちょっと古いか?)ハテ?ディズニーファンではないから、そんなの総出演してても大して凄いことだとは思わなかったが・・・ 【イマジン】さん 6点(2001-02-03 10:55:43) |
2.1947年のあの感じ、あの音楽なんとも言えません。 【クリス】さん 8点(2000-12-15 19:37:32) |
1.映画館で観て、目が回ったのを覚えています。ディズニー映画です!! 【阿瑠 派智野】さん 6点(2000-10-25 03:45:14) |