63.こんなふうに映画で遊べる岩井監督には、ちょっとジェラシー。正直、前評判からはもっと気に入るかなあと思っていましたが、そこまでではなかったですけどね。でも、二人とも好きな女優です。ぜひこのお二人には国際的にももっと進出してほしいと思います。 【おばちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-11 14:55:19) |
62.正直、カメラワークが気に入らないのと岩井監督の少女チックな演出に困惑した。花も花だが先輩も先輩。なんか観ていてだんだんと気分が悪くなっていくようだった。アリスだけの物語のほうが面白かったような・・・(つーか、花いらねぇだろ)。 |
61.少女漫画が原作のようですが、これは素直に楽しめました。蒼井優がバレエを踊るところがとても素敵でした。 【doctor T】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-12-24 23:46:36) |
60.あれこれと書いたところで、全部言い訳になりそうな気がして仕方ありません。元々は岩井俊二という人があんまり好きじゃないとか、デジタル撮りの映像が部分的にとっても汚いのでもう少しナンとかして欲しいとか(べったりした黒から毒々しく浮き上がる赤の不自然なこと!)、ゲストキャラ的な存在があれこれ煩わしいとか、カメラワークがどうとか物語やテーマがどうとか、なんかそういうコトをごちゃごちゃ言ってもね、結局、自分の正直なキモチ、蒼井優と鈴木杏がすっごく良かったぁ!ってホンネの前では意味がないですなぁ。ひたすらかわいい、キレイ、ってワケじゃなくって、すっごいカオしたりするんですけど、そのヘンなカオまで含めてイイ! 蒼井優の「じょ・お・だん・です・よ」、アレだけでもう全肯定!みたいな。二人がとっても魅力的なのでいい映画。これでいいのだ。 【あにやん🌈】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-09-30 01:08:59) |
59.そこそこ良かったと思った。ハナのやってる事はほとんどストーカーだと思った。付きまとわれつつ自分が記憶喪失だと思い込んで付き合っている少年がなんともいえないキャラで印象的だった。普通は多分嘘だとすぐわかってくるとは思うけど。この映画はちょっとコメディぽさも感じた部分があって笑えた部分があった。それにしてもアリス(蒼井優)が良かった。アリスを好きになってしまうのは良くわかると思った。父親とのシーンも何か良かった。それに、蒼井優自身も良かった。可愛かったし、役柄も良かったし、バレーも良かったし好印象が持てた。映画全体としては、少し長く感じた部分があったので、あと少しカットしてまとめてもよかったと思った。映像の撮り方や映像の雰囲気、音楽が良かった。あと思った事は、それにしてもいろんな俳優がちょい役で出てるなあと思った。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-06 13:10:34) |
58.ありえねえ、と思いつつ、いいな、と思ってしまいます。アリス役の子のための映画ですね。「冗・談・で・す・よっ」のとことかが個人的には好きです。 【ゆうろう】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-04-18 09:29:44) |
57.観始めた時に、「うわ、失敗したかも・・・」と思ったけど、終わってみると、ほんのり感動すら覚えたなぁw メルヘンチックな有り得ない話です。ポイントは、主役の2人でしょう。2人の見せ場もあり、いい作品だと思う。ただ、メリハリにやや欠けるが。それで、話は微妙なんだが、主役の2人が引っ張ってくれてます。音楽も、象徴的で、優しい感じがいいです。万人にオススメ出来る作品ではないが、ハマればハマれる作品です。で、どうでもいいことだが、個人的に、アリスは可愛いと思う。でも、それ以上に、花のことが気になるんだよなぁ。お母さんも含めてさw つか、花のお母さんが忘れられませんw 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-06 21:50:31) |
56.岩井作品ファンですがこれには正直裏切られた感じしてしまいます。アリスがバレエを踊るシーンはとっても素敵でしたが・・・。 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-31 03:14:04) |
55.あまり期待しないで見たらとてもよかった。高校生くらいの女の子の恋と友情と青春を描いて秀逸だった。無茶な設定もあるが、いいこと悪いこといろいろありつつ人生は流れるということを、重くなく爽やかにテンポよく描いていて岩井監督の手腕を感じました。思わず花とアリスのこれからの人生を応援したくなる。最近観た邦画で一番よかったです。 【kainy】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-30 15:27:14) |
54.蒼井優さんにはズキュンさせられました。中国語で愛してると伝えたシーンや面接の時のバレエとかホント美しくまた面白く非常に蒼井さんが印象に残りました。杏さんもまた彼女ならではの演技だったと思います。バレエの写真撮影の風景とかもとっても綺麗で花やアリスの素のような表情はとても温かく印象に残りました。ほのぼのとしていてまた優しく面白く、様々な表情をみせてくれるとてもいい作品でした。 【アンリ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-21 20:13:08) |
|
53.これは、良く出来ています~ 面白かった~ 映画としては 直球!ではなく 変化球!でしたね~ (昨今の邦画で“直球勝負”出来る監督はほとんど居ませんから..) 基本的にストーリーが面白いし、演出がすごく イイ です! 二人の演技も笑える.. 本作は、ハマる人は、思いっきりハマるのでは.. 女同士の友情をこんな形で描いている作品は初めてです..かなり新鮮でした.. 本作がここまで良作に仕上がったのは、はっきり言って、監督の“腕”ですね! 岩井俊二監督、見直しました... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 8点(2005-11-18 10:11:42) |
52.岩井作品に抵抗感を持っていたが、これは面白かった。花とアリスの関係は理想的ではないかと、少しうらやましかった。全体に流れるユーモアも気に入ったし、キャラの立て方も気に入った。それにしても杏ちゃんのコミカルな演技にはぞっこん。 【ぷりんぐるしゅ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:00:58) |
51.三角関係の様相を呈してきた頃から映画の深みがぐっと増し、それに負けず劣らずハナとアリスも輝き始める。それぞれハナはドアップ泣き、アリスはバレエ披露といった山場が与えられていてこの映画がハナとアリスであったことを再びソシャクできる。話的には都合がよすぎるせいか薄い印象を受けるが、それはシンプルという言い方にすれば、いくらでも応用が利くといううこと。こういう点でとてもイマジネーションが感化される。岩井ブランドのぼやけた映像やピアノやカットや光がそれをさらに滑らかにし、極上の後味をのこす。岩井の次回作を待ってならない。 |
50.少女漫画というのは、「こんなのがいい」と夢見がちな少女達が夢想する人物、その境遇、物語のシチュエーション、果ては街並みに至るまで、その夢想をくり抜いて、紙の上で具現化している。そんな無味無臭の二次元の上での理想を、現実の生々しさを感じさせず、三次元で再現する腕前において、岩井俊二の右に出る者はいない。この映画はもう本当に、どっからどう見ても少女漫画である。そこでは『相手の必要に関わらず、自分の愛を全力で投げつける』という迷惑な少女は、それこそ山のように登場するし、『ちょっと軽くて頭の足りない親友』もありがちだし、『無口で変わり者の男の子』なんて、それこそスタンダードと呼んでもいい程の物だろう。これは少女漫画、理想を語ったお伽話であるから、多少の矛盾は許される。この映画は内容をどうこう言うより、『少女漫画の世界が、実写でここまで再現されている』という点に視点を絞るべき映画に思える。二次元を見事に三次元の美しさに具現しきった岩井俊二に、敬意の九点。 【C-14219】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 21:45:54) |
49.ゆったりとした時間の流れと音楽が心地良いです。好きな人を振り向かせるためのウソや友達の彼への恋心などに女の子の繊細な心理描写がよく表されてますね。これは蒼井優のための映画だと思いました。今後、彼女がどのように開花していくか楽しみです。 【およこ】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-07-07 01:00:29) |
48.ふわふわした季節感、緩急のつけ方、女の子チックなメルヘンを撮らせたら、やはり岩井監督の右に出るものはいないと思う。 これは、学年は違えども、「リリィシュシュの全て」と表裏一体の作品だな。 痛さ・つらさとは違う、もの凄く“リアル”な作品だなと思う。 【なおてぃー】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-05 01:48:14) |
47.こうゆう「雰囲気映画」あるいは「妄想系映画」撮らせたら、やっぱり岩井俊二はいい(褒めています)。映画としてまとまりがあるわけじゃないし、ストーリーも平凡だけど、一つ一つのシーンの美しさに惹きつけられる。冒頭の電車、バレエ、アリスと父親、雨のなかで二人の間に不信感が芽生える場面、アリスの最後のデート、学園祭と落語、どのシーンも印象的で心にしっかりと残る。残念だったのは、有名人のチョイ役出演。せっかく主人公2人のシーンがいいのに、どうも気が散ってしょうがない。そこは、もともとイベント映画だったからしょうがないのかもしれないけど、あれで中途半端な印象になってしまった。でも、個々のシーンの美しさは特筆モノということで、それだけで8点の価値アリだと思う。 【ころりさん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-26 00:50:35) |
46.杏ちゃん目当てでみたんですけどいまいちかな。テレビドラマの「スタンドアップ」で彼氏は杏ちゃん犯す悪者役やってるからオーバーラップしてしまい素直にみれませんでした。アリスが最後のオーデションでバレエ踊るシーンはよかったです。 【kenz】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-17 21:59:11) |
45.薄くぼんやりとした映像で描く内容が非常にリアルで、その対比が凄く魅力的でした。この監督の作品は大らかな優しさで包まれていて、鑑賞後の心に爽やかさを残していってくれます。 【wood】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-05 10:12:32) |
44.勝手に思い込んでいたのだがこういうのが少女漫画ってやつなのか?少女漫画っぽいと勝手に思っていたが俺は少女漫画なんて読んだこと無いことに気づき疑問に思う。それはともかく、この映画、俺は好きだ。青春とか少女っぽいとか内容がどうのこうのではなく、ただ、映像や音楽、そして感性が。 【taron】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-14 16:45:47) |