32.キャスティングの勝利。ジャック・ニコルソンとダイアン・キートン、二人が年をとってもいかに茶目っ気たっぷりな役者であるかがわかった。茶目っ気のないキアヌの入り込む余地はない。 |
31.ダイアン・キートンとジャック・ニコルソンじゃなかったらきっと暇いんだろうなぁ~。あの二人だから楽しめたと思う!! 【はりマン】さん 7点(2004-11-22 12:18:04) |
30.なかなかだと思います。・・・が、隣で見てる母上さまも面白かった(謎。 【海賊】さん 6点(2004-11-21 21:29:50) |
29.いくらなんでも、キアヌは無理があるだろう。あと、誰がダイアン・キートン脱がせたのかな。断れよ。別にモロ出ししなくたって、「裸を見られた」ってことぐらい表現できるだろうに。サービスのつもりなのかな。ま、デート映画として無難なところか。 【マックロウ】さん 5点(2004-07-27 20:13:08) |
28.まだまだそんな年齢でもないので、どうも・・・。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-07-20 21:47:10) |
27.相手が恋しくて泣いてしまうような恋愛。 いくつになっても出来るんですね。うん。 【ジョン・コナー】さん 8点(2004-07-18 23:36:27) |
26.壮年期以降のカップルの映画が、これだけ支持されるのも、さすがハリウッド大御所出演映画ですね。日本だったら、これいかに・・・。しかし、女性も知的に美しく年をとれば、素敵な恋愛ができるというのは、はたして夢が現実か?ニコルソンにしても、いつまでも女性にもてようという努力(ベッドの上でさえ)は、なかなかかわいらしくよい。それにしても、ニコルソンって、ハンサムかい? 【ちひろ】さん 5点(2004-07-05 07:02:38) (笑:1票) |
25.女性監督らしい優しさ、暖かさに溢れ、丁寧にそしてユーモアを交えながらセンスのある恋愛映画に仕上がっている。 特に前半のニコルソンとキートンの二人の会話やメールのやり取りが絶妙で素晴らしい。 小石、タートルネック、心臓病の胸の痛みやメガネなどの使い方もレベルが高くセンスの良さを感じる。 傷つくことの痛みを描きながら、恋には傷つくことを恐れては得られない喜びがある。恋愛に歳は関係ない、何才になっても人間として誰でも感じる感情だという想いが伝わる素晴らしい映画。 二人にとってお互いが自分の分身であり、自分の全てをさらけだしても理解してくれる人だからこそ、キートンはニコルソンを選んだんでしょう。ニコルソンにとっても、63歳にして初めて恋を知る相手であった。出会いから、知り合って、惹かれあい、別れた寂しさ、すれ違い、恋の痛み、痛みを克服する様、自分と向き合い様、真の気持ちに気づいた時には時すでに遅いといったように、恋愛の全てを丁寧に描きすぎているため、多少散漫な印象を受けたのが不満な点だが、恐らく時間をかけてじっくりと脚本を練ったためでしょうか。 自分も最初、キアヌがキートンに惚れるのは無理があるのではと思っていたが、自分の好きな作家というだけでなく、キートンが電話で話している時の笑顔を観て、自分の胸に感じたものを知りたいという動機には納得がいった。年上の女性だとしても、女性の笑顔には惹きつける何かがありますからね。 |
24.面白かったです!大人のラブコメって感じでした。。。平日の映画館ということもあり、観客のほとんどがダイアンと同年代のおばちゃんで、上映中ドリフの仕込みかと思うような笑い声で笑ったりしてましたが、「私もまだまだイケルわ!」と勇気と希望を与えられて帰られたことと思います、、、。 【カルーア】さん 7点(2004-06-23 16:26:05) |
23.面白くて素敵な映画でした。結構おすすめです。 【山椒の実】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-06-22 19:17:48) |
|
22.ジャックニコルソンの作品は初めて見ますが凄くはまり役で良かったです。まぁ大人の恋愛ですね。でもどこかお互い子供っぽくて。キアヌリーブス凄くカッコ良かったのになんかちょい役で終始いい人過ぎました。 【fala70】さん 6点(2004-06-09 07:39:42) |
21.全篇に渡ってキュートな感じが漂ってました。ジャックニコルソンはまた太った?(笑) 【かずのすけ】さん 6点(2004-06-08 21:17:22) |
20.前半はそうでもないが、後半になるとエリカの視点で物語が展開していき、ハリーはやや脇扱いになってしまったのが残念。エリカと別れた後の彼の葛藤や戸惑いなんかもきちんと描写して欲しかった。ニコルソン、キートン、キアヌの配役も的確。ただ日本公開時のこのタイトルには納得が行きません(笑)。 【ライヒマン】さん 7点(2004-06-07 17:12:00) |
19.監督の主義かマーケティングの成果か,ともあれいかにもアメリカっぽい仕上がりの映画だが,それがさほど気にならないのは,キートンとニコルソンのおかげ。「マーケティング?陳腐な演出?それがどうした?」といわんばかりの2人の演技は,お金を払って観るだけの価値はあると私は思う。「熟年女性の熟年女性による熟年女性のためのファンタジー」としても,(ややくどいが)素直に面白いといえるのではないか。あと蛇足だが,この映画は「恋愛小説家」のような「大人の恋愛」というより,「大人による子供のような恋愛」がテーマだろうに,ここんところを誤解させるような配給会社のやり方は正直賛同できない。あんた達は客をダマして映画館に放り込めば終わりだろうが,そのせいで不当な評価を受けるであろう映画や俳優のことをもっと考えて欲しい。 |
18.軽妙な恋愛コメディといったところでしょうか。途中、ゲラゲラ&キャーキャーいいながら見てました。キアヌはカメオかと思ったら、しっかり話しに絡んでましたねぇ。ダイアンキートンは、さすがといったところでしょうか。これでGoldenGlobe賞をもらってますもんね。A Woman To Love!だれか、本当にミュージカルにしないかなー。みてみたい!!!それにしても、過去の女の子全員を尋ねていく旅なんて、、、それに6ヶ月もかかるなんて、あはは。。。というわけで、バイアグラは気をつけて飲みましょう。 【あまね】さん 7点(2004-05-22 14:12:39) |
17.ちょっとベタで中だるみするけど、まあまあ良かった。 キアヌがカッコ良くて主役を食ってた感じ。 【ここっす】さん 6点(2004-05-07 00:59:49) |
16.非常に楽しめました! こういう映画は好きです。ラブコメらしく、お下なネタもありましたが、品がありました。(と思います。) 【よしふみ】さん 8点(2004-05-01 10:27:27) |
15.ジャック・ニコルソンとダイアン・キートンの大人の恋愛ということで、どうしても恋愛小説家のようなイメージを勝手に描いて映画館へ観向いました。しかし、実際はコメディ性が非常に強く感動を期待していた私の心は知らず知らずうちに笑いへと・・・。特にジャック・ニコルソンのお尻に笑ってしまいました。笑いだけでなく、要所要所に50代60代ならではの切実な問題や悩みが取り込まれていて非常にわかりやすく観賞しやすい作品でした。自分が50歳でこの作品を観ていたらきっと笑いより感動の方が強く心に残ったでしょう。自分の親に勧めたい作品でした。 |
14.単純に好みの問題で、中年ラブコメとジャック・ニコルソンがあまり好きではないので・・・。そこそこといったところでしょうか。 【るいるい】さん 5点(2004-04-21 00:55:55) |
13.ジャック・ニコルソンとダイアン・キートンでもってる映画。30、40年代に山ほど作られたスクリューボールコメディ(奇人変人喜劇)を骨子にしてるんだなと思ったが、残念ながら、舌ったらづなくせに、今風の主義主張(フェミニズムとか)を、前に出しすぎて頭でっかちで、理屈っぽい。こういう映画は、粋にクスクス、ゲラゲラ笑わせてくれればよろしい。イデオロギーはいらんのよ。うるさい。演出が、舌足らずなせいで、コメディで2時間強は長い。ハワード・ホークス、エルンスト・ルビッチあたりなら、長くても1時間40分くらいにピタリと収めてるだろう。また、こういう映画は結末はわかってるんだから、「ああ、そう来るか」とニンマリ、ホンワカさせてくれないと。引っ張ったわりにゃ、落ちが弱い。ジャック・ニコルソンがやった役は、昔ならケーリー・グラントがやった役。それをジャック・ニコルソンがやるってのはミスキャストはミスキャストだが、この映画や「恋愛小説家」では成功してる。何ともチャーミングで、彼が段々ゴールデン・リトリバーのように愛らしく見えてくる。ダイアン・キートンは綺麗です!この2人の演技のアンサンブルを見てりゃいいような映画。お二人さん、いやはや大変な貫禄で、キアヌ・リーブスが影薄かった。まだまだ、貫禄不足です。監督も、2人の貫禄に食われてるなあ。ニコルソンとダイアンが2人で作ったといってもいい映画だ。コメディとしては、ギリギリ及第点ってところ。佳作です。 【ひろみつ】さん 7点(2004-04-16 22:08:51) |