18.全体がどこかから流れてきたなつかしい音色のようで、心に響きました。子どもの頃に生まれたての仔犬をさわった時のような、それでいて草むらで鳩が死んでいるのを見つけてしまったときのような、不思議な感覚でなぜか涙があふれました。やっぱり、宮崎監督大好きですね。 【まっくろくろ】さん 10点(2001-08-21 20:18:52) (良:1票) |
17.一言で評するなら、日本版「不思議の国のアリス」ですねと書こうとしたら、もう皆さん、書いてらっしゃったんですね。しかし、主人公のサインは、あれはどう見ても「千」じゃなく、「干す」だと私は思います。(笑) 【りゃん】さん 8点(2001-08-17 08:13:21) |
16.さっぱり、きれいに見れる作品。気楽に楽しめて、ジブリだなぁ~って気分にさせられました。。。 【かみかみ】さん 8点(2001-08-16 05:17:40) |
15.期待しすぎたかな? 顔無しがあっさり別れてしまったのも、よくわからない。 【プレデター】さん 6点(2001-08-15 21:21:22) |
14.宮崎駿監督は、日本のW.ディズニーか!観て、感動した。心がヒューマンになりました。宮崎ワールドとも言うべき氏独特の「もののけ姫」他たくさんのモチーフ・キャラクターが随所に散りばめられていて、飽きが無かった。作品の内容としては、改めて、人が社会の中で懸命に働いて生きていくことの厳しさ、そして困難や壁に負けない勇気の大切さ、その中で結ばれる友情や助け合いの尊さ、また人間が忘れ去っている最も身近な環境の大事さなどを、幼い千尋の心の成長をとおして、深く教えられた秀作である。アニメの世界の中で、ここまでヒューマニティあふれる作品を創造できるのは、今の日本においては、宮崎駿氏を置いては他にいないと感じた。 【KITAROU】さん 9点(2001-08-14 21:34:43) (良:1票) |
13.雰囲気はよかったけど、ただそれだけというかんじ。ストーリーもしっくりこなかった。盛り上がるところもない。すでに「ジブリ」がブランドとして評価されているだけという気がする。 【つぼおしたろう】さん 6点(2001-08-14 14:05:54) |
12.ジブリというか宮崎監督お得意の動きのあるシーンは良いですね。だんだんと良さが混みあげてくるように思います。 【トミー・リー】さん 9点(2001-08-12 21:49:26) |
11.人生、逃げてはいけない!この映画はそれを強く訴えている様に感じました。逃げずに困難に立ち向かっていった千尋は偉い。自信を無くし、引きこもっている人達に観せてやりたい。 【鐵假面の人】さん 10点(2001-08-10 00:31:21) |
10.面白い。この作品といい「もののけ姫」といい、観客を退屈させるシーンが無いところが好きだ 【みかん星人】さん 10点(2001-08-09 07:14:30) |
|
【POP】さん 9点(2001-08-06 04:18:24) |
8.宮崎アニメでこれが一番好き。『もののけ姫』の様な重いテーマは無く 【ちゃむたむ】さん 10点(2001-07-31 19:33:39) |
7.列車に乗るシーンがこの映画の中で一番良い。切ないBGMと半透明の人達(神隠しにあって消えた人々?)が下車するシーンが何故か胸に来る。でもそれ以外に印象に残った所が無い。盛り上がる場面もこれといって無し。細かな謎が残るストーリーも賛否両論ありそう。 【終末婚】さん 8点(2001-07-31 19:20:23) |
6.11歳の娘と観た。娘は、”坊”がかわいくてたまらなかった様子。感じるところは違っても”いい作品だったね”という言葉は二人とも持った。でも、監督の意図通りに娘が感じたとは思えない。ビデオになったらもう一度、背景に注意して観てみたい。隠れたところに面白さが隠れていそう。 【そらりす】さん 9点(2001-07-30 20:46:08) |
5.まったく見たこともないオリジナルな世界。その想像力には脱帽です。ただ千尋の成長過程が短いのが気になる。本当の人間修行とは難関に立ち向かいヒーローになるのことではなく、淡々とした日常から生まれるもので、淡々とした日々の方が辛かったりする。30分のシリーズものにすれば描ききれると思う。でもそれくらい中身は濃く飽きさせない。すべてを吐き出したおくされ様の安堵の笑顔は私たちへの警告だ。 【aki】さん 9点(2001-07-30 14:34:41) |
4.よくできてます。日本版「不思議の国のアリス」。とてもイマジネーションが豊かで、映像も綺麗でひきこまれてしまう。かわいいキャラ(ススワタリとか水色のネズミとか)もあってお子ちゃまもあきません。アニメはさほど好きではないけどこれはおもしろかった~!あと、千尋が何気に「キットカット」を食べているところがネスレのまわしものって感じで、笑えました。 【はなこ】さん 9点(2001-07-27 09:13:19) |
3.すごくよかったと思います。確かに、予想どおりの終わり方ってかんじですが、10歳の子供のためというだけあって、どきどきはらはらな所もあるし、心がなごむようなと所もあるし、おすすめです。映画が終わってから、エンディングが終わるまで満員の映画館で誰も出て行かないほど、みんな話に見入ってました。最後に日本のアニメに宮崎駿監督がいなくなったら困るなーって思いました。 【ジブリ大好き。】さん 9点(2001-07-25 23:36:34) (良:1票) |
2.奇怪で珍妙、残酷で健気。そして暗がりの不気味さと根底にある明るさ。「もののけ姫」よりはずっと面白かった。けど、オチが予想通りで弱い。もう一発、ガァンと殴られるようなひねりが欲しかった。それから、粘液描写は前作で見飽きたので勘弁してください。ああいうのは苦手・・・。 【山岳蘭人】さん 8点(2001-07-21 21:45:59) |
1.相変わらず面白みのあるジブリテイストは健在。それぞれのキャラも愛嬌があるし、ストーリーもハートフル。ただクライマックスとラストがあまりにもアッサリしすぎているし興ざめな演出が目立った。題材がよかっただけに“もう少しメッセージ色を打ち出せるだろうに”と思うと残念。ただ気楽に観る分には十分だとは思うけど… 【びでおや】さん 7点(2001-07-14 00:46:44) |