この世界の片隅に(2016)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 コ行
>
この世界の片隅に(2016)の口コミ・評価
> この世界の片隅に(2016)の口コミ・評価 4ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
この世界の片隅に(2016)
[コノセカイノカタスミニ]
In This Corner of the World
2016年
【
日
】
上映時間:129分
平均点:
8.20
/
10
点
(Review 151人)
(点数分布表示)
公開開始日(2016-11-12)
公開終了日(2017-09-15)
(
ドラマ
・
コメディ
・
戦争もの
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(2016-10-20)【
ユーカラ
】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
片渕須直
演出
新谷真弓
(広島弁監修)
声
のん
北條すず
細谷佳正
北條周作
小野大輔
水原哲
潘めぐみ
浦野すみ
牛山茂
北條円太郎
新谷真弓
北條サン
小山剛志
浦野十郎
京田尚子
森田イト
佐々木望
小林の伯父
塩田朋子
小林の伯母
三宅健太
ばけもん
喜安浩平
原作
こうの史代
「この世界の片隅に」(双葉社刊)(双葉社 週刊漫画アクション 2007年‐2009年連載)
脚本
片渕須直
音楽
コトリンゴ
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕
(音楽プロデューサー)
作詞
コトリンゴ
「たんぽぽ」
こうの史代
「みぎてのうた」
片渕須直
「みぎてのうた」
サトウ・ハチロー
「悲しくてやりきれない」
作曲
コトリンゴ
「みぎてのうた」/「たんぽぽ」
加藤和彦
「悲しくてやりきれない」
飯田信夫
「隣組」
編曲
コトリンゴ
「みぎてのうた」/「たんぽぽ」「悲しくてやりきれない」/「隣組」
主題歌
コトリンゴ
「みぎてのうた」/「たんぽぽ」/「悲しくてやりきれない」
挿入曲
コトリンゴ
「隣組」
製作
朝日新聞社
(「この世界の片隅に」製作委員会)
東京テアトル
(「この世界の片隅に」製作委員会)
東北新社
(「この世界の片隅に」製作委員会)
バンダイビジュアル
(「この世界の片隅に」製作委員会)
双葉社
(「この世界の片隅に」製作委員会)
MAPPA
(「この世界の片隅に」製作委員会)
Cygames
(「この世界の片隅に」製作委員会)
企画
丸山正雄
プロデューサー
真木太郎
制作
MAPPA
(アニメーション制作)
配給
東京テアトル
作画
松原秀典
(キャラクターデザイン・作画監督)
こうの史代
(劇中画)
美術
男鹿和雄
(背景)
武重洋二
(背景)
録音
柴崎憲治
(音響効果)
片渕須直
(音響監督)
東北新社
(音響制作)
その他
本郷みつる
(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
小林靖子
(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
あらすじ
広島に暮らす18歳のすずに、ある日突然縁談話が持ち上がり、彼女は戸惑いながらも軍港の町、呉に嫁ぐ。折しも太平洋戦争は激化、呉の町への空襲も日に日に激しくなる中、周囲の人々に温かく支えられながら、彼女は気丈に生きる。しかし、ついにその日はやって来た…。こうの史代の漫画をアニメーション化。すずの声を女優のんが熱演。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2017-08-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.
映画館で観て以来5回以上は観ていると思うが、なかなか納得のいくレビューが書けず削除してしまっていた。
結局この映画の何が良いのかと言うと、最初はほのぼのした戦時下の日常が描かれ、大変な時でも常にマイペースなすずさんに癒され、のんのちょっと間の抜けた優しい台詞にもホッとさせられ、戦時中とはいえほんとに普通の日常が描かれるので楽しいなぁと思っている所に突然降りかかかる戦争の火の粉。まさに不意打ち。しかし、戦時下を描いているのだから当然の展開。この映画はそういう展開にならないんじゃないかと何処かで安心していた心をこれでもかと打ち砕く。
だからこそ、最後の悔し涙を流すすずさんを見ていると胸が張り裂けそうになる。
このシーンはほんと何回観ても心が揺さぶられる…。
【
ヴレア
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2016-11-17 02:44:53)
1.
戦前から戦時中にかけての生活が、とても良く描かれていました。こういうところに目を付けた映画って、なかなかないんですよね。毎日のように空襲警報が鳴ったり、爆弾が落とされたりしているのに、割とのんびりしている印象を受けました。舞台の呉といえば、造船が盛んな都市だったと思います。戦時中は当然狙われたでしょうし、大きな被害も出たことでしょう。でもこの映画では、悲惨さではなく、一生懸命生きていく住民を、みずみずしく捉えていました。
【
shoukan
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2016-11-14 17:42:47)
(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
151人
平均点数
8.20点
0
1
0.66%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
0.66%
4
4
2.65%
5
9
5.96%
6
9
5.96%
7
21
13.91%
8
25
16.56%
9
37
24.50%
10
44
29.14%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.46点
Review13人
2
ストーリー評価
9.26点
Review19人
3
鑑賞後の後味
9.05点
Review20人
4
音楽評価
8.81点
Review16人
5
感泣評価
9.12点
Review16人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲