21.わかります!!咳払い!!気になってしまった。メラニ―!! 【白い靴下】さん 7点(2003-03-31 14:40:13) |
20.最初の自由の女神が映し出され、テーマソングが流れるシーンは大好きです。朝の通勤ラッシュのシーンって、本当にまぎれこんで撮影したみたいですね。 【タラコ】さん 8点(2003-02-26 12:47:59) |
19.当時アメリカにいたこともあり,個人的な思い出もあるので好き。メラニー・グリフィス扮するテスは,マンハッタンに住んでいない。川向こうのニュージャージー州に住んでいるんです。フェリーで通うんだけど,これって社会階級差を象徴してたんだよねぇ。この気持ちはよくわかる。今も私はニュージャージーに住んでいて,やっぱり今でも差を感じるなぁ。つい最近までは電車で通うこともできたけど,ワールドトレードセンター行きの電車は例のテロでなくなっちゃったのよね。逆戻り。 【ぺま】さん 9点(2003-02-02 06:10:42) |
18. ニコルズめ~!今回はハズレだったか…。チッ、油断しちまったぜ。メラニー・グリフィスはおっかさん(「鳥」のティッピー・ヘドレン)みたいなクール・ビューティに程遠くて、個人的に全然趣味じゃないッス!!シガーニーは相変わらずリプリー度高いし…。ハリソン・フォードの木偶の坊なヘタレっぷりは見事だったが。因みにカーリー・サイモンの主題歌「Let the River Run」はビルボード全米ヒットチャートで30~40位をウロウロして間もなく、呆気なくフェイドアウトしてたよん。全米ナンバーワン・ヒットソングかな?とか勘違いしちゃダメだよーーーーーん♪ 【へちょちょ】さん 6点(2003-02-02 05:48:57) |
17.最近初めて観たんで、やっぱりまず、ファッション&髪型&化粧に時代を感じました。当時、このメラニーの、スニーカーを履いて出社し、会社でヒールに履き替えるってスタイルが流行ったんでしたよね。ちょっと、私の好みとしては、メラニー太りすぎ。それからシガニー、そんなに嫌な上司でしょうかね?かわいいもんだと思うけどなー、これくらい。この手の映画の男優って大体そうだけど、ハリソンのなっさけなっ!! 【ラッシー】さん 6点(2003-01-27 22:52:17) |
16.M・グリフィスってなんかぶりっ子って感じがしてあまり好きじゃないんです。男の人ってああいうの好きなんでしょうね。美人だと思えないし。(でも人は良さそうね)部下のアイデアを横取りする上司って男女に関係なくいますよね。S・ウィーバーに一泡ふかせて気持ちすっきりしました。最後に男の所でなく元同僚の女友達に電話をかけたのが良かったです。 【Jade】さん 6点(2003-01-20 00:35:01) |
15.普通に面白かったけど、ちっちゃいことが気になった。メラニーの、舌なめずり&咳払いが・・。 【まつ】さん 5点(2002-12-08 17:58:04) |
14.いやらし~い上司がいたなーってイメージが強く、10年ぶりに見たらなんとケビンスペイシーだった!あんなちょい役だったにも関わらず、あの頃から強烈な印象を植え付けるとは、さすが実力派俳優!!メラニー・グリフィスが当時大好きで、私的には結構楽しめました。ハングリー精神と、トップへと登りつめていく様が見所。働く女性へのエールを送ってる映画ですね。 |
13.「油断してたら意外に面白い」系列の作品です。最初見たときメラニーに、2回目でシガニーに肩入れしました。シガニーはシガニーで自立するのに必死(仕事でも恋愛でも)なニュアンスがさりげなく出ています。アカデミーへノミネートされるほどではないですが。 【ひかりごけ】さん 6点(2002-11-25 23:41:46) |
12.Mergers & Acquisitionsというビジネス用語をこの映画で初めて知った。本作品公開当時のアメリカでは、経営不振の会社を買収して切り売りするハイエナのようなビジネスが流行していた。そういう時代背景を知ることが出来る。正直言って、映画の内容よりも主題歌が良かった。MBAホルダーへの批判もちょっとだけ込められている。 |
|
11.この映画と「摩天楼はバラ色に」って、ストーリー展開がほとんど一緒だと思うんですけど・・・・・。でもメラニーグリフィスのあの顔体型と合っていない声が意外と好き。 【たあく】さん 8点(2002-10-11 18:00:04) |
10.この映画で、メラニーが好きになった。ファッションや髪型を見てると懐かしさを覚える。結末も最高 【ごまちゃん】さん 8点(2002-09-16 09:17:30) |
9.主人公の立場からするとめちゃハッピーエンドでいいんだろうけど、よくわかんないけどいいんですか?って感じでした。なんかアレじゃ帰り道とかにシガニーに刺されそう。。。 【バカ王子】さん 6点(2002-02-17 13:10:03) |
8.どうしてもシガニー・ウィバーはエイリアンの印象が強すぎる、そこがぬぐえなかったのがあまり面白く感じれなかったのかも。 【かぶ】さん 6点(2002-01-21 11:40:15) |
7.何と言ってもカーリー・サイモンの主題歌でしょう。映画そのものよりも主題歌を聴く方がやる気が沸いてきます(私が男だからか…)。情けないハリソン・フォードも、冷徹なシガニー・ウィーバーも、小ずるいメラニー・グリフィスも私にとっては今一でした。6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-10-03 17:16:54) |
6.見終わった後味がよくって、明日から頑張ろうって気になれる映画だった. 【ひろ】さん 9点(2001-05-20 00:37:55) |
5.オーソドックスなサクセスストーリーとして楽しむことが出来る。サクセスストーリーを描けばどうしても“こんなに巧く行くはずは無い”と思わせるところもあるが、そこは御愛嬌。いつものごとく脱いでくれるメラニー・グリフィスは嬉しい限り。ただハリソンと組んだ映画としては、「ハノーバーストリート」の方が個人的には好きでした。 【イマジン】さん 7点(2001-03-20 15:45:08) |
4.確かに時代の差は感じるけどサクセス・ストーリー系としては良い出来だと思います。ラストに“ジャック、助けてちょうだい”の台詞を聞いて急激に嬉しくなりました。 【チャーリー】さん 9点(2001-03-09 23:35:02) |
3.私の記憶が正しければ、たしかアカデミー賞にノミネートされるほどの作品ではなかったように思います。あくまでもM・グリフィスの映画であって、ラブ・コメディなど本質的に不似合いなH・フォードが、いかにも浮いているって感じの印象しか残っていません。(男優:ハリソン・フォードが欠落しているのはイヤミなんでしょうか?>たかさん) 【ドラえもん】さん 7点(2001-02-07 00:33:40) |
2.最近見たので、さすがに時代の違いを感じてしまった。。。 【じょうじ】さん 6点(2000-08-22 01:29:22) |