209.もう、これは細かいことは抜きに面白い!こっちまでテンション上がりっぱなしです!ロッキーマジサイコー!! 【SAKURA】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-06-06 08:09:21) |
208.ロッキーのちょっとアホっぽい喋り方がなんかイイ。熱い映画です。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-21 18:41:25) |
207.どん底から必死で這い上がる人々を克明に描ききった作品。グッと来るシーンが多く、まさに名作であることをありありと感じさせられました。これから何年経ったとしても、何度も、何度も観たい作品です。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-05-06 22:24:07) (良:1票) |
206.ボクシングのシーンは身を乗り出してみてしまったが、15ラウンドを10分にしてしまうとダイジェストみたいでいまいち。たぶんはじめてみたのは中学生の頃テレビでだったのだと思うが、そのときにはよくわからなかったことがだいぶ見えた。ロッキーは勝つものだと覚えていたのだがそうじゃあないところがこの映画のよさなのだと思った。 【HK】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 23:27:25) |
205.すごく久しぶりに観て、こんなにいい映画だったのかと驚きました。近頃の速い展開とか凝った編集とかの映画に慣れているせいかもわかりません。ロッキーというつまんないこと言いで、だめなやつで頭も切れなくて、でも純真な人物が、あの低いこもった声でしゃべると本物らしくていい。ラストもすばらしい。自分も頑張ればいつかは、って気になりますね。 【のまっと】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-02 21:52:15) |
204.人生経験を積めば積むほど、この映画の良さは実感できると思います。 【カナ】さん [インターネット(字幕)] 10点(2007-03-31 18:26:26) |
203.映画の完成度という点では他の映画の方が上かもしれませんが、観る者の心を揺さぶる強烈なメッセージは他を寄せ付けません。それまで踏み付けにされていた人生を、たった一つの出来事を切っ掛けに、意地と勇気で見返してやる。少しでも生き方に不満と不安がある人にとっては、無視できない映画です。 【shoukan】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-03-18 00:25:44) |
【Keicy】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-21 23:33:11) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 15:18:55) |
200.エイドリアーンと叫ぶシーンが一番のポイントかな。最後のボクシングシーンまでは少し単調で長く感じた。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2006-12-24 21:19:16) |
|
199.ラストの格闘シーンは、迫力満点で見ごたえ充分で手に汗握り興奮しました。実在の亀田なんとか選手よりも遥かに格好好かった。でも、そこに至るまでがテンポが悪く単調で正直辛かったので、そこは大幅な減点です。 【憲玉】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 23:50:07) |
|
197.ロッキーのひたむきさ、アグレッシブな精神に心打たれる。 燻り続けてヒネくれちゃった性格も単純じゃなくて良い。 後半の試合が、いわゆる見所として据えられているが結構アッサリしている。 やはりそこに至るトレーニングシーンが重要なのだろう。 ファイティングポーズをとってしまったり、走り込みをしたくなったりする。 アドレナリンを分泌させるのに一役買っているテーマ曲も秀逸。 ロッキーだけにスポットが当たってるわけでない、意外と丁寧な作品。 「ゴロツキじゃないことを証明できる」漢臭さ万歳。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-29 15:37:18) |
196.ロッキーってもっと無口でクールな男を想像していたので、冗談を言いまくったりわめき散らしたりする様子はちょっと意外でした。肝心のチャンピオンとの試合がわりとアッサリしていたのも意外。ま、この映画の場合、試合に勝つことよりも「そこ」に至るまでの過程に比重を置いていたようなので、特に肩すかし感はなかったです。とにかく、気合い入りまくりのロッキーとガッチリ脇を固める『ゴッドファーザー』組(?)の面々に7点。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-13 22:40:03) |
195.スタローンの出世作にして代表作、そして名作であり傑作。ロッキーとエイドリアンのスケートデート。生卵五個飲みロッキー。生肉サンドバック。ランニング中に放り投げられるリンゴ。そして朝日の前での雄叫び。『イタリアの種馬』ロッキー対『破壊の帝王』アポロのどツキ合い。「エイドリア~ン」。人間スタローンが120%かけて作り上げたマッスルヒューマニズムの神髄ここにあり。 【カイル・枕クラン】さん [DVD(吹替)] 9点(2006-07-17 22:46:02) |
194.ストーリーやキャストはまぁいいかな。この映画の音楽は聴いたことがある名曲で、これがこの映画の一番いい所。格闘シーンも素晴らしかった 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-12 22:12:09) |
193.冒頭はうつろな感じでサエない主人公。しかし、ひたむきな姿はだんだんカッコよく見えていくんだな。 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 9点(2006-04-23 02:11:45) |
192.ストーリーとしてはそこまでおもしろいとは思はないけど、男ならこの音楽を聴くとやはり興奮してきます。 【十人】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-14 16:46:49) |
191.最後の30分ぐらいは面白かったけど、それ以外は、ただただ冗長でした。うーん、私には過大評価された映画ではないかなぁと観て思ってしまいました。ロッキーのテーマの音楽が無かったら、ここまで評価される作品にはなっていなかったでしょうねぇ。。。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-30 13:13:31) |
190.兄に面白い&感動するからと言われて、映画作成時には2歳だった私が、30歳を超えて初めて見ました。う~ん。悪くは無いのですが、何度も見るタイプの映画じゃぁ無いですね。私にとって。でも、良い作品だとは思います。「エイドリア~ン!」ってモノマネする人がいらっしゃいましたが、そういう意味だったんですね~。2以降もこれから見てみます!! 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-25 12:56:56) |