100.悪い作品だとは思わない、でもどう捉えていいのか分からない。誰の目線に合わせてもしっくり来ない。居心地の悪さを感じる作品だった。全てが終わっても突き抜けた爽快さもカタルシスもなく、何だかもやもやしたものが残る。後味が悪いというのともちょっと違う。微妙な精神状態にされたまま放り出されてしまった。実に微妙な作品だと思った。 【ひのと】さん 5点(2004-01-26 20:26:57) (良:1票) |
99.んなバカな。あの当時の目撃者カップル2人の立場はどうなんのさ?きっとこの先世の中疑って失望してしまうよね。なんせ目の前で見た事実を全て否定されてしまった訳だから。あんなに遅れて出て来た証人(神父デニーロ)の証言で簡単にころっと無実に収まってしまうなんて、物語として結論が恐ろしすぎ。納得できない。後味よろしくない。ジョンとトミーだって、その後改心してひとの命の大事さに気付いていった訳ではないのだから・・。 道理としておかしすぎるこの映画。友情を綴りたいのと虐待事実がある少年院を暴きたかったという意図は判るけど。 【3737】さん 3点(2004-01-19 20:55:03) (良:1票) |
98.告発を観た後にこの作品を観た人は、ケビン・ベーコンの復讐か?と思った人も多いのでは(^^;;。彼の悪役いいね。何せ、この映画でファンになったからね。それだけでも8点あげる価値有り。この映画は、これを観た人が何を思うかに、重点を置いているのだろう。多分この映画自体、ブラピ達がやったことについて賞賛しているのではなく、観ている人に判断をゆだねる形だったのでは、と思う。生きている価値が無い人間はいるのか?無罪にすることは果たして正しいのか?答えなんて無い。観た人がそれぞれに出した答えが、それぞれに正しいのだと思う。 【深海】さん 8点(2004-01-13 21:31:05) |
97.期待して見ましたが、後ろ姿とナレーションばっかし。映画になってないと思いました。 【MASH】さん 3点(2004-01-03 14:33:56) |
96.もし自分が少年であのような人生を送っていたらどうなってったんだろ?考えさせられる作品ですね。 【guijiu】さん 8点(2004-01-02 14:39:32) |
95.名前の大きさだけでなく、演技派として名を成す人ばかりなので、超豪華キャストを嫌味なく堪能できる作品だと思います。話の展開がスリリングで、先の展開を読むのが楽しみ。大人になってそれぞれ違う人生を歩むわけですが、あまりにも違いすぎて、現実感が薄くなっているのは残念です。出所後の過程についても説得力のある描写が欲しかったと思います。 【神谷玄次郎】さん 8点(2003-12-25 18:08:43) |
94.小学生の頃に見たあの虐待シーンは衝撃だった! もうほんと腹がたって悲しくなって、世の中どうなってんだ!?っていうくらい。 大人になってからの展開はよくできていたけど、あまりにも簡単に物事が進みすぎだと思う。 もっとひねりがほしかった。 【ヒョー$】さん 6点(2003-12-23 20:41:15) |
93.これだけの「豪華キャスト」を集めまくって、全員に見せ場を作ろうとしたら話がバラけるのは当たり前。全員のファンを満足させようとした結果、誰にとってもフラストレーションがたまる作品になってしまった。長すぎる前半と長すぎる後半、どちらかにウェイトを置いて話を整理すべきだったのではないか。ダスティン・ホフマンは無駄に長いバストカットでの大演説でダイコンぶりを露呈し、ロバート・デ・ニーロも負けじと語ってみせた。これだけでもお腹いっぱいなのに、若手演技陣はブラピにジェイソン・パトリック。唯一「おおっ」と思ったのは問題のホットドッグ・スタンドが地下鉄の階段を転げ落ちる7秒間のみ。しかもこのシーンはCM予告編でさんざん見せられた後である。ストーリーは決してマズくないし、上手に作ればジェイソン・パトリックに中堅どころの脇役数人で充分映画になっただろう。オールスターキャストにこそ監督の手腕が問われるものだと思うのだが、これは典型的な失敗作だったと思う。 【anemone】さん 4点(2003-12-18 23:09:15) |
92.もし、私の大切な人が分別のつかない子供のいたずらで死んでしまったとしたら、・・・最初は憎み、殺したいと思うだろうが、何年掛かるか分からないが最終的には彼らを許すだろう(勿論誠意の程によるが)。しかし今作品のように私もしくは大切な人が、長年家畜の如き扱いを受け、人権を蹂躙され、強姦、暴行を受けていたとしたら、間違いなく私は彼らを殺すだろう。「殺人はどんな罪より重い」「どんな理由であれ人殺しは正当化できない」こんな声をよく聞く。私も原則的には賛成だ。原則的には。しかし全ての事には例外がある。今作品がそれだ。 【ガーデンノーム】さん 8点(2003-12-14 04:50:41) (良:1票) |
91.少年時代と大人になってからの繋がりがいまいちかなぁ、って感じがしました。もう少し両方の時代を繋ぐ映像があってくれたなら、って思います。それと少年時代部分ではワリとすぐに事件になってしまってダークな状況になるんですけど、その前にもっともっと彼等の明るく楽しい日々を見せて欲しかったな、とも。その方が悲劇も際立つと思いますし。それにしてもジェイソン・パトリックは目立たない人ですねぇ。これだけ大スターが出てると、霞む霞む。まあ、彼の頭部には最近親しみを覚え始めな状態ですけど・・・風が冷たいや・・・。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-09 13:59:06) |
|
90.やっぱりバリー・レヴィンソンだなあと思う。隔離された場所での無抵抗な相手に対する性的虐待という重い重いテーマなのにラストは暖かくほのぼのとしている。監督によってはなんとも後味の悪いどんよりした作品になる可能性大だ。 観る前は告発映画かと想像したけど、あくまでもブラピを中心とした復讐劇でした。これをよしとするかどうかはその人次第ですね。 ダスティン・ホフマンのくたびれた弁護士役はよかった。逆に一応主演となっていたジェイソン・パトリックは地味です。華やかなブラピとデ・ニーロに埋もれてしまい、少々気の毒でした。 悪ふざけの代償はあまりにも大きかったですね。でも個人的にはこの4人に多大な同情も共感もしません。結果や人の痛みを考えない身勝手な行動はやはりいけません。復讐もいいけど神父にまで嘘つかせてあの二人を無罪にするのはどうなんですかねえ。せっかく助けてもらいながら、まっとうに生きることはしなかったみたいね。もちろんあの看守たちこそ、罪を認め裁きを受けなければいけませんけどね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-12-05 09:32:06) |
89.子どもたちが受けた傷のことを思うと心が痛みました。実話だなんてあまりにも悲しい 【paruru】さん 8点(2003-12-05 08:27:44) |
【STYX21】さん 5点(2003-12-04 23:18:49) |
87.重いテーマを扱っているため、観賞後どっと疲れが出てしまう。もう少しプロットを練り省略をうまく使っていけば、よりストレートに彼らの苦しみが自分のもののように感じられたかもしれない。役者ではベーコンはもちろん、パトリックが好演。彼には『スピード2』ではなく、このようなドラマこそ似合う。逆にデニーロは場の雰囲気にそぐわない演技で浮いてしまっている。素晴らしい役者だが、度々このようなミステイクを犯してしまうの残念。 【恭人】さん 6点(2003-12-02 17:25:15) |
86.最後のシーンは良かった。友とはこうでありたいと思う。 【ピニョン】さん 7点(2003-11-24 01:06:38) |
85.ケヴィンベーコンは悪役やるとほんとに恐く見えてしまう俳優の一人。彼らが受けた虐待は、復習を果たしたとしても、死ぬまで忘れられる事なない。テーマはほんとに暗いが、弱いものに虐待をするような人間は殺されて当然。復習果たしたときはこっちもすっきりした。 【カズレー】さん 6点(2003-11-21 04:47:59) |
84.有名人だらけだからどうなの?と思ったが、良く出来ちゃってじゃん 【kazusun】さん 8点(2003-11-19 10:06:40) (良:1票) |
83.予備知識0で観ただけに衝撃だった。男の子が乱暴されるシーンなどは声さえも聞いていられないくらいショックだった。しかもこれが実話だなんて・・・。ラスト4人で歌うシーンや回想のシーンは切なかった。 【諸葛桂】さん 7点(2003-11-13 21:51:00) |
82.R指定にした方がいい位(なってる?)、危ないシーンあり。見ていて軽くトラウマになりそうだった。後半、復讐コンボがあっさり決まって多少拍子抜けしたものの、この悪党達には同乗の余地が無いのでこれでよかったと思うし、もうこれ以上四人に過去に目を向けて欲しくなかった。もう二度と見れない気がする。 【流月】さん 7点(2003-11-13 21:15:57) |
81.役者は凄いのばかり出てるな。でも、後味悪い。昔々、こういう映画いっぱい創られてたんだってね。この監督は、好みなんだけど、ちょっとダラダラと長たらしいところあるね。もっと贅肉落としたら凄い傑作になったのに。残念な作品。ホフマン演技過剰だ。 【ひろみつ】さん 6点(2003-11-13 01:47:25) |