212.マット・デイモンってこんなにカッコ良かったっけ?と思うほどカッコ良い映画(笑)。記憶喪失モノで自分の正体に悩み・・・という定番のお話ですが、アクションシーンに見所満載ってところでしょうか。しかしこの手の映画に恋愛部分は無理がありすぎる・・・。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-04 17:55:02) |
211.続編が出来るとは思っていなかったが、それはともかく面白かった。 |
210.3部作の中では、やはりこれが一番面白いと思う。。というのか2作目、3作目が良く質を落とさず作れたなあ。 アクション嫌いのわたしも、ヨーロッパが舞台の、寡黙な主人公の、基本寒い季節の作品は、全体的にストイックさがにじ見てていつつもハラハラ感はばっちりで、とても引き込まれます。マットかっこいいわぁ。車の運転じょうずだわぁ。。。 【のりもちあつあつ】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-12-13 17:35:44) |
209.オシャーンズの時の微妙なマッド・デイモンじゃなくなってる!それに一番インパクトがありました。 【Romanty】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-12-11 21:17:14) |
208.ヨーロッパが舞台なので、他のハリウッドのアクション作品とは一線を画する強い印象を与えてくれます。賢くてテ強い男は魅力的ですね。観賞後、たまらない爽快感がありました。傑作! 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-25 07:00:36) |
207.自分から色々と探ろうとせずに、最初からひっそりと静かに生きて行けば良いのに。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-11 10:54:25) (笑:1票) |
206. 残念ながら地上波で見てしまいました。これは劇場で見たかったなぁ。 【海牛大夫】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-11-10 22:45:32) |
205.舞台がヨーロッパ(しかもパリが多い!)なだけで、すでにおもしろさが二割り増しくらいになっていると思う。マット・デイモンのゴツさに、2週間くらいずっとうっとりしてしまった。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-11-10 22:36:07) |
204.マットデイモン扮するボーンの消えた記憶の糸を 紡ぎながら、迫りくる追っ手の目をかいくぐる・・・ あらすじのあらすじとしてはこんなところ。 息のつまるアクションシーンもほどほどに、 淡々とシナリオが進行していく感じ。 主人公の重たい内面にずっぽりはまるようなものでもないので、 ま、彼女とのデートにでも、と適度な気持ちで見るものかと。 【ノマド】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-09 21:27:25) |
203.ギリギリまですっごいものぐさなのにさ・・・ 急にパッパッパってこなすなんて・・・ いないよこんなやつ・・・ だけどさ、理想だよね。 しかも、こなした後は何事も無かったように歩いて去っていくんだよ。 ま、彼は超人だからしょうがないんだろうけどね・・・ 私は無理に機械ばかりハイテク化してそれを題材にするよりは 彼の様に人間自体(ローテク)がハイテクになる作品の方が好きだな~。 何をするにもした準備さえしてれば焦らないってことか・・・後は自信だな~ 【taron】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-11-09 21:27:18) (良:1票) |
|
202.まさかマットをカッコいいと感じる自分に出会うとは…。リプリーの頃は想像すらつきませんでした。 |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-28 11:55:20) |
200.ヨーロッパが舞台っていうところが印象的でした. 【RTNEE USA】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2007-09-23 19:26:52) |
199.マット・デイモンの良さが存分に味わえる作品。ストーリー的にも良かった。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 18:35:19) |
198.既存のアクション俳優に飽きているので、新鮮でよかった。 まるでカプコンのゲームのようにまとまった内容でした。 【きいろくま】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-03 21:31:43) |
197.いくつかつっこみどころがあるし、ストーリーもありきたりだけれども、アクションを楽しめる。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-06 21:09:43) |
196.つまらなくは無かった記憶がある。十分面白いと思う。でも少し経てばすぐ忘れる・・そんな作品。タダで観れたので甘く7点。 【ケ66軍曹】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-02-25 13:37:31) |
195.舞台がヨーロッパなせいか、アメリカ映画でなくヨーロッパ映画のように見えました。アクションシーンもこれまでのハリウッド製と少し違っているような気がします。アメリカでは大ヒットしたようですが、割と地味目なアクション映画で、ハイテク武器もあまり出てこず、小粒な作品といえるでしょう。それでも約2時間退屈せずに見られました。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-10 18:35:23) |
194.よくありがちなストーリーを普通に映画にしてますね。 【東京ロッキー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-02-01 14:41:11) |
193.「逃げる」ということに特化した面白さ。物語の背景には確かにナゾやら陰謀やらが張り巡らされているんだけれども、この際どうでもよくて(実際、あんましピンとこない)、「逃げる」という行為の面白さ、ただそれだけが映画全編にみなぎっています。主人公の身体能力やら、ちょいとシャレたカーチェイスやら、見せ場には事欠かない。マット・デイモンは、顔さえ写らなければホントにかっこいいんだ、ははは。ラスト、主人公が単身敵に立ち向かうのは、ほとんどツケタシみたいな感じで無理がありますが、いやいや、こういうファンタジックな展開こそ、この映画に相応しいといえましょう。“論理”や“現実味”の整合性ではない、映画ならではの整合性。なかなか出色の作品でした。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 11:11:43) (良:1票) |