193.人権とは?法律とは?犯罪とは?畳み掛ける様に俺に画面から問い掛けられている感じがした。妹との再会シーンは秀逸、あのケビンの突き放すような演技のうまさったらもう・・・(絶句)俺なら背中を向けて逃げたであろう巨大な権力と対峙した二人の男に満点です。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-08-24 21:17:22) |
192.なんか異常に評価が高いですが、法廷サスペンスの脚本としてはごくごく普通では? K.ベーコンがこういう演技もできるという幅を見せてくれたという点では評価できますが。 【K】さん 6点(2004-08-23 08:54:35) |
191.グレン副刑務所長凄まじさに息を呑んでしまった。久しぶり怖いと思った役に出会ってしまいました。最初のシーンで警棒であんなに殴るところなんて考えられないぐらい凄まじかった。髭剃りで自分の顔を切ってしまった時とか鏡を殴るシーンとか引きまっくた。 【はりマン】さん 8点(2004-08-22 01:11:18) |
190.「俺とあんたで何が違うんだ。」深く考えさせられた。 【Aキト】さん 9点(2004-08-16 03:01:29) |
189.3年間という、人権などない光が閉ざされた闇と拷問の苦しみの日々が、本来の人間の心を失ったヘンリーに人を殺させてしまった。それはまさに彼を道具として扱っていたに違いない。彼が刑務所に入る前に犯した罪といえば、たった5ドルの盗みだ。それが人の人生をも変えてしまうとは本当に悍しい。本来のヘンリーは、人ひとり傷つけられないような心優しく穏やかな人間だったようにさえ思う。 |
188.塀の中には人権が無い・・・この作品は人権どころでは無い、人道が無い。殴る蹴るくらいのことならあるかもしれないし、それなりの理由(暴れた、脱走した)があって短期の独房行きなのも納得はいくが、この作品でその様なことは無い。この副所長のすることは人間で無い他の生き物に対してもしないようなことを平気で人間に出来るところが恐ろしいし、精神的異常があったのはコイツの方だとさえ思う。アルカトラズに戻るくらいなら死んだ方がマシだ、その通りだ。 【taron】さん 9点(2004-07-04 00:09:54) (良:1票) |
187.もうとにかくケビン・ベーコンがいいです!!素晴らしい俳優ですねvvゲイリー・オールドマンの悪役っぷりもなかなか(笑)私はスレーター演じる弁護士の役柄に非常に心を打たれてしまいました。ヘンリーと一緒にカードゲームしてるところでもう落涙ですよ…。ああいう風に正義を貫ける弁護士もいるんですね…!感動しました。ラストもいいですね~vv 【Ronny】さん 9点(2004-06-22 16:31:58) |
186.観るに耐え兼ねる作品だった。しかしそこがこの作品の本当の意義ではないか。 【ゆきむら】さん 9点(2004-06-22 04:51:54) |
185.見ていてつらくなってしまいましたが、それだけケビン・ベーコンやゲイリー・オールドマンの演技がすごい迫力だということだと思います。罪ってなんだろうとか漠然と考えさせられました。とことん重い作品です。 |
184.K.ベーコンとG.オールドマン・・恐るべし濃さ。そして、ヤンちゃん君(スレイター)が弁護士とは。ズッシリくる重量ドラマ。 【★ピカリン★】さん 7点(2004-06-16 21:11:43) |
|
183.ちょっと私には重い映画でいた。でも最後の最後に泣いたケビンベーコンには鳥肌が立ちました。 【fala70】さん 6点(2004-06-13 22:52:44) |
182.ゲーリー・オールドマンとケヴィン・ベーコンに感服。 【かずのすけ】さん 7点(2004-06-08 21:06:14) |
181.重たい映画でした。最後も何とも言えない複雑な気持ちになりました。観て良かったのか悪かったのか考えてしまいますが、良い作品である事は間違いないと思います。 【BOW】さん [DVD(吹替)] 9点(2004-06-07 05:12:10) |
180.ゲイリー・オールドマンの”どS”ぶりにはゾクゾクしました。 ゾクゾクとしたものとは恐怖以外の何ものでもない。私の映画に対する評価はどれだけその作品に入りこめたかによります。感情があらわになるほど点数が高いというならばこの作品は”恐怖”と”怒り”の感情の高ぶりがありました。「その辺で勘弁してくれよ」と言いたくなるような過酷で残忍な仕打ちにおける恐怖。またその行為を組織として隠蔽してきたことに対する怒り。最後までやりきれない思いで観てしまった。この作品はリラックスした状態で観るよりは落ち込んだ時に観るのがベストだと思います。ちょっとしたことで悩んでいたりした場合はヘンリーよりはましだと思えるから。 【tetsu78】さん 10点(2004-06-02 23:38:01) |
【ゲソ】さん 10点(2004-06-02 23:31:23) |
178.切なくなる話だったと思います。しかし中身はすばらしかった。 【まろ】さん 9点(2004-06-02 13:02:39) |
|
176.非常に重たいですがよい映画です。実話であるという重み受け止めながら観る必要があります。内容は異なりますがミッドナイト・エキスプレスを思い出しました。 【ジム】さん 6点(2004-05-19 18:51:56) |
175.冒頭から繰り返されるショッキングな暴力シーンに圧倒された。 実に見ごたえがあり、最後まで食い入るように観たが…、本作が実話である以上、裁判の内容、結果ともに腑に落ちない点が多々あり、それが非常に後味の悪さを残すのが残念。 ヘンリーはなぜ、告発した、つまり敵とも言えるアルカトラズ刑務所へ再度収容されたのか、みすみすそのような審判が下されたのなら、あるまじき事実だ。 映画ではただ「死んだ」としているが(記録では自殺とされているらしい)、戻った刑務所で何が彼の身に起こったのか、極めて曖昧で気になる。 アルカトラズ刑務所を閉鎖に追い込んだとは言うものの、実際の裁判は1941年で、刑務所の閉鎖はそれから実に22年の歳月を経てのことだ。 とは言え、これは映画であり、ドキュメンタリーではない。 そのような不満を補って余りあるケビン・ベーコンら役者の熱演には、拍手をおくりたい。 【poppo】さん 8点(2004-05-18 16:25:13) |
174.絶対もう見れません。きつすぎます。面白くないというんでは無く重過ぎる・・・。すごい映画だとは思いますが絶対もう見れません。 【MK】さん 8点(2004-05-05 14:26:26) |