119.こういう映画は、初めて見た。ストーリーは「死神が出てきてこんにちは」って、あまりにもバカバカしいのに、何だろう、この充実感は! よく観察すると、俳優一人一人の燻し銀のような演技で成り立っていることを最初に感じる。唯一、派手な映像テクニックを使っているのは交通事故の場面。これが、物凄いインパクトとなって話に引き込まれる。そして、セリフとセリフの間にある余白に、重要な意味を持たせているのに気付く。テレビだったら放送事故になるかもしれないくらいな、このテンポの遅さがたまらない。「行間を読ませる」というのは、正にこのことか。場面一つ一つに小さな山場があり、それをを丁寧、かつ綿密に作り上げている。だから、終わってみて約3時間が長く感じなかった。「う~ん、いいものを見たな」と思わせる、素晴らしい映画。きっと、監督は一般受けすると思って作ったのではないだろう。本当に表現したい作品を作ったのだと思う。この芸術性に拍手を送りたい。 【Gang10】さん 10点(2004-01-04 03:03:51) (良:1票) |
118.ブラピの演技は無機質な感じでなかなか良かったと思う。 でもストーリー展開があまりおもしろく感じられなかった。 【ヒョー$】さん 6点(2003-12-27 22:36:31) |
117.とってもステキな映画でした。特に最後に花火が上がるシーンは映像的にサイコーで、ビデオではなく映画館で見たかったですね。 それにしてもブラッドピット男前ですね~、この映画にピッタリです。 【 バース】さん 10点(2003-12-26 16:02:59) |
116.ひたすら綺麗な顔の人たちを、丁寧にきちんと撮るとこうなります、という教科書的な(=退屈な)映画。……だと思っていた。が、ビデオ見て考え直し。綺麗な顔の人たち、だけじゃなくて、この人たちが交錯させる「視線」が凄く良い。疑惑、憧憬、焦燥、哀憫……それぞれの、それぞれに対する言葉にならない感情が、ちょっと上目遣い(お・ね・だ・り)だったり、ちょっと三白眼気味(ゴルァ!)だったり、ちょっと惚けてたり(ほへ?)する視線の中にすとーんとハマッてます。役者が上手いのか撮り方が上手いのか。生と死に翻弄される綺麗な人々の「視線」、取り合えず綺麗って理由だけでも一見の価値アリ。 【中山家】さん 8点(2003-12-22 06:21:11) |
115.可もなく不可もなくといったところ。アンソニー・ホプキンスもブラピもそつのない演技だったのは認めるけど、迫力がなかった。 【TSUTTY】さん 5点(2003-12-20 15:46:04) |
114.なぜか公開初日の朝イチに劇場まで足を運んだ唯一の映画。何でだろう。折からのブラピブームに乗っかってしまっていたのだろうか?何だかこの映画、いやにあっさりと終わってしまったような気がして、横にいた友人に「何か、早く終わらなかった?」と聞いたら、奴は顔を赤らめて、「え…キャ。…ヤだ…もう」とのリアクション。…へ?と奴の変な返しの意味が一瞬分からなかったけどすぐに、…あ…なるほどね、そっちの方のことね、と思い当たった私。何かほんとあいつむっつりスケベだな。確かにこの映画、今まで観た映画の中で1番ベットシーンが気恥ずかしかった映画かも知れない。 【ひのと】さん 6点(2003-12-14 14:59:50) |
113.アンソニーホプキンスの演技が凄く上手かったです。ブラピがピーナッツバター舐めるシーンが面白かったので。 【ゆりあっち】さん 5点(2003-12-12 14:38:23) |
112.自分はあまり好みの映画じゃないなぁ。逆に事故のシーンはよろしいかと。 |
【ガッツ】さん 3点(2003-12-03 05:48:08) |
110.ブラピのアイドル的な映画かと思って最近まで見なかったのですが、意外と良かったです。Aホプキンスとブラピだったから良かったのか・・・。 【ぴよっち】さん 6点(2003-11-24 21:59:41) |
|
109.ブラピが派手に車に跳ねとばされるシーンが、異様にまで今も心に残っている…。評価が高いのは驚きだけど、やはり中盤とても眠くなった。これだけ長いと、この映画の意図がちょっと掴みづらい…。 |
108.【STYX21】さんのレビューに共感。テーマは生と死。こうした映画を多くみたいと思った作品。 【きんた】さん 8点(2003-11-16 18:14:50) |
107.ブラピが出ていることで誤解されている映画。ブラピのプロモでもなく、単なる男女のラブストーリーでもない。「死」の存在を背景に、生きること、愛することの意義を丁寧に語っている名画。主役はむしろホプキンスと考えた方がいいだろう。「死」を目の前にしてもなお「生」を全うしようとする姿勢は心を打つ。クレア・フォラーニをはじめ脇役陣の好演も光る。静かな展開も特有の「間」と「リズム」を堪能できれば、3時間の長さを感じず、自然とストーリーに引き込まれていくはず。低評価の人は、見方を変えて、もう一度ご覧あれ。 【STYX21】さん 10点(2003-11-11 21:59:28) |
【カルーア】さん 5点(2003-11-09 19:48:44) |
105.オチがちょっとねえ・・・。ブラピの正体に幻滅。 【ノマド】さん 5点(2003-11-01 13:07:52) |
104.この映画の影響でピーナッツ・バターをやたら食べてた。もちろんスプーンで。 【ブン】さん 7点(2003-11-01 06:21:10) |
103.とても良い映画。 クレア・フォーラニの“はにかみ笑顔”。他のキャストもすばらしい。 【つちのこ】さん 8点(2003-10-30 17:08:53) |
102.出てる役者がみんなうまくハマってた☆特に面白いストーリーではないけど、クレア・フォラーニの顔見てるだけで癒されるので7点☆ 【civi】さん 7点(2003-10-28 04:55:06) |
101.うーん、中だるみしすぎというか長いよ。知らなかったというか、忘れてたけどやっぱり三時間もあったんだ、これ。映画館で少し意識が遠のいて寝ちゃった。いがいと評価高い人もいるんだな…。もう一回見てみようかな…? 【かりぶ】さん 3点(2003-10-25 12:20:04) |
100.クレア・フォラーニが綺麗だった。ただそれだけ。 |