X-メンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > X-メンの口コミ・評価
 > X-メンの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

X-メン

[エックスメン]
X-Men
ビデオタイトル : X-MEN
2000年上映時間:104分
平均点:6.10 / 10(Review 293人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-10-07)
アクションサスペンスSFシリーズもの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
助監督リー・クリアリー
演出コーリー・ユン(アクション監督)
キャストヒュー・ジャックマン(男優)ウルヴァリン(ローガン)
パトリック・スチュワート(男優)プロフェッサーX(チャールズ・エグゼビア)
イアン・マッケラン(男優)マグニートー(エリック・マグナス・レーンシャー)
アンナ・パキン(女優)ローグ(マリー・ダンカント)
ファムケ・ヤンセン(女優)ジーン・グレイ
ジェームズ・マースデン(男優)サイクロップス(スコット・サマーズ)
ハリー・ベリー(女優)ストーム(オロロ・マンロー)
ブルース・デイヴィソン(男優)ケリー上院議員
レベッカ・ローミン(女優)ミスティーク(レイヴン・ダークホーム)
レイ・パーク(男優)トード(モルティマー・トインビー)
スタン・リー(男優)ホットドッグ売り
ショーン・アシュモア(男優)ボビー・ドレイク(アイスマン)
タイラー・メイン(男優)セイバートゥース
マシュー・シャープ(男優)ヘンリー・ガイリッチ
梁田清之ウルヴァリン(ローガン)(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫プロフェッサーX(チャールズ・エグゼビア)(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩マグニートー(エリック・マグナス・レーンシャー)(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子ローグ(マリー・ダンカント)(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ジーン・グレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸サイクロップス(スコット・サマーズ)(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢恵子ストーム(オロロ・マンロー)(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子ミスティーク(レイヴン・ダークホーム)(日本語吹き替え版【ソフト】)
私市淳ボビー・ドレイク(アイスマン)(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男ケリー上院議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ウルヴァリン(ローガン)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人プロフェッサーX(チャールズ・エグゼビア)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正マグニートー(エリック・マグナス・レーンシャー)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ジーン・グレイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加ストーム(オロロ・マンロー)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中原茂サイクロップス(スコット・サマーズ)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
乃村健次セイバートゥース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生ケリー上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水内清光(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ブライアン・シンガー(原案)
音楽マイケル・ケイメン
クラウス・バデルト(追加音楽)
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ローレン・シュラー・ドナー
マーヴェル・エンタープライゼス
ラルフ・ウィンター〔製作〕
ケヴィン・ファイギ(製作補)
製作総指揮リチャード・ドナー
スタン・リー
配給20世紀フォックス
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
ドリュー・ロングランド(SFX)
美術アンドリュー・メンジース(セット・デザイナー)
編集ピーター・マクナルティ(第一編集助手:アメリカ)
字幕翻訳戸田奈津子
その他スタン・リー(スペシャル・サンクス)
ロス・ファンガー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
“ミュータント登録法案”の可決に対して危機感を抱いていた二人の最強ミュータント、プロフェッサーXとマグニートー。人間との共存を望むプロフェッサーXに対して、ミュータントこそが人間を支配すべきと野心を抱くマグニートーとの間で遂に全面戦争が始まった。そしてこの戦いの行方を握るのがヒーリング・ファクター(超自己治療能力)と全身に地上最硬の超合金“アダマンチウム”の骨格を持つ新X-メン、ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)であった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
183.よよよ、結構面白いかも?全然期待してなかったので得した気分です。マグニートが最高です。ガンダルフ張りの活躍(悪役だけど)ハル・ベリー怒らしたら怖いね!雷落ちてくる。みんな、次はもっと鍛えて来てね!
みんてんさん 6点(2004-08-04 00:19:14)
182.原作をほとんど知らないはずの日本人の間でも受けているのが、映画としての完成度の高さを物語っています。本作はキャラ紹介に終始している嫌いはありますが、それにより“2”以降が面白くなることを期待します。
金子淳さん 6点(2004-07-25 17:34:35)
181.アメコミ原作なのでもっと派手なのかと思いきや、真面目で以外に暗く地味な造り。でも、エスパー物(本作中ではミュータントと表現されていますが)は嫌いじゃないので、「超人ロック」か「地球へ…」みたいだなぁと思いつつも、楽しんで見れました。
あかりん☆さん 6点(2004-07-20 22:10:30)
180.けっこうおもしろかった。でも主人公が弱い・・・。てかサイクロプス強すぎです。
LYLYさん 6点(2004-06-25 17:41:36)
179.人物紹介重視のわりによくここまでのストーリーに仕立てたなって印象でした。ウルヴァリンが主人公なのに、意外に弱くないですか。ストームが逆に強いような。アメコミだとみんな、コスチュームが派手派手だけど、映画は黒一色でやや個性が抑えられてるのが残念。けど、配役は見事としか言いようがないです。特にプロフェッサーXは完璧過ぎ。アクション方面もそうですが人間性を打ち出した作りは、いいか悪いかブライアン・シンガーならではですね。自分はこれでいいと思います。ウルヴァリンは見た目も中身もかなり魅力的なやつです。
カーマインTypeⅡさん 9点(2004-06-23 21:59:31)
178.単純に楽しむ映画でしょう.「009」のミュータント版って感じ.
マー君さん 5点(2004-06-19 16:00:29)
177.おもしろかったのだが心に残るシーンが無かった
ストライダーさん 7点(2004-06-16 22:23:58)
《改行表示》
176.超能力者が集団で登場するのは、見ているだけで面白い。もっと、色んな能力を映像にして欲しかったが、あんまり出しすぎてもまとまらないのかな。…あ、「超能力者」じゃないのよね。突然変異種…でも、種族ってわけでは無さそう…「シックス・センス」「ギフト」「炎の少女チャーリー」「キャリー」等々の主人公たちも、お仲間入りできるのかしら?…チャーリーは、親が被験者になったがために発火能力がついたんだから、除外か? 霊能力者も別物か? でも、ミスティークを見たら、何でもありって気もするが。それはさておき、この作品に登場するミュータントが持つ能力以外のものを、想像したくなる楽しさも味わえたので、ちょいと甘めの評価点数にします。 
日雀さん 7点(2004-06-16 21:52:52)
175.ジーン・グレイ、美人だね。ストームのハル・ベリーも適役。
マックロウさん 6点(2004-06-08 16:05:27)
174.予想外に面白かった。
B.Rabbitさん 7点(2004-06-07 22:23:53)
《改行表示》
173.わずかに面白かったカンヂです。ウルヴァリンのもみ上げ長いですね。これは数年前に某テレビ局でアニメを放送していたので大体の登場人物は知っていました。あの車椅子のボーズの人って誰だかはワカリマセンが、他にもこういったカンヂの組織のトップの役柄を努めていませんでしたっけ?なんか観たことある。 
Urabeさん 6点(2004-06-07 12:14:15)
172.映画館で見ました。最初は面白そうかなあと思ったんだが、まあイマイチかな。ワクワクドキドキがあまりない感じ。なんでかなあ?
なかがわさん 4点(2004-06-07 02:35:00)
171.なんだ、これ?
フィリップ・バルカシジクさん 1点(2004-06-01 12:42:56)
《改行表示》
170.サイクロプスがもうちょっと活躍していれば よかったのに・・。
幕ノ内さん 8点(2004-03-31 21:08:36)
169.うーん、まぁまぁな作品。現実味が無いからあんまり好きな作品ではないけど二作目ができるんだから人気なのかな?
ooo&eeeさん 6点(2004-03-22 19:21:35)
168.サイクロプスがお気に入り。問題なく楽しめました。
アルテマ温泉さん 5点(2004-03-17 00:33:41)
167.俺、これビデオで観てんけど、それでもおもろかった。他のアメコミの映画はバットマン以外どれもおもろないって感じてる俺が、これはおもろいって思たのはなんでやろ。こーいう色々な能力の人たちが出てくる設定じたいが好きなんかも。映像も迫力あってかっこよろしくてよかったわ。その後、原作読んだけど、ダメだこの映画にはまってもうて映画の方が全然おもしろく感じてまう。とくにウルヴァリン、かっこよすぎ。
なにわ君さん 10点(2004-02-28 01:14:46)
《改行表示》
166.キャラクターが多いのに見せ場が少なくてガッカリした。 (テレビ)
zero828さん 6点(2004-02-24 20:32:19)
165.ぼーっと見る分にはそれなりに面白いですね。マグニートー様かっこいいvロードオブザリングみたあとだったので、ガンダルフが変な格好してる~と笑ってみてました。ハル・ベリーがかっこいい。
椎花希優さん 5点(2004-02-18 02:59:40)
164.やはりロードオブザリングと共に、紹介の要素が多々含まれる初回の続編映画はあまり面白くないですね。マグニートー以外ミスキャストが無く(それでも原作を知らなければ変には感じない程度)、ヒュー・ジャックマン扮するウルヴァリンは原作以上にカッコ良かったです。
Яさん 6点(2004-02-15 06:14:37)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 293人
平均点数 6.10点
031.02%
141.37%
262.05%
3103.41%
4196.48%
55217.75%
67726.28%
76421.84%
83612.29%
9124.10%
10103.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.57点 Review7人
2 ストーリー評価 6.07点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.54点 Review11人
4 音楽評価 6.00点 Review7人
5 感泣評価 2.66点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS