303.いつか見たいと思いつつ、一本平均3時間、三部作併せて10時間近く。ずっと敬遠してた自分に後悔です。一瞬の3時間、というか10時間でした。個人的には、やはりこの1本目が一番好きです。ストーリー展開、緊張感、演出、そして役者の演技、素晴らしかったです。 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-30 17:35:34) |
302.ギャング・マフィア映画の最高峰であり、エンターテイメントの最高峰。長さを全く感じさせず緊張感を維持したまま突っ走ります。重厚感やゴッドファーザーの存在の大きさ、最初とラストがつながる感じ、なんとも言えません。大好きな映画です。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-26 22:13:06) |
301.3時間、まったく飽きずに観れました。 役者さん、演出、音楽。至福の時間でした。 【声ヒツジ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-23 22:09:22) |
【ネネ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-23 10:24:21) |
299.納得の行かない展開も随所随所で見られましたが、それでも全体の面白さには傷を付けない力を作品に感じました。ゆったりした流れで進む長い話ですが、全く長さを感じさせない辺りが名作と言われる由縁なのかもしれません。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-12 21:41:16) |
298.言うことを聞かなければ、すぐ暴力に訴える。麻薬には手を出していなくても、他にどんな悪事をはたらいていることやら。見ていて気分が悪くなる。なのに、どうして皆こんなに点がいいんだろ。もしかしてドンから言われたわけ? おぉ、恐い! 【駆けてゆく雲】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-04-01 21:17:13) |
297.次第に老いていくマーロン・ブランドと風格を増していくアル・パチーノが綺麗に繋がっているのが素晴らしい。最初と最後がシンクロするかのように見事に収まっていて、名作らしい雰囲気があった思う。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-03-16 17:19:53) |
296.何度見ても飽きないすばらしい作品。映画という娯楽がこの世にあることを、こころから感謝したい。 【センブリーヌ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-13 03:07:33) |
295.すごい。重い話だが観ていられる。ストーリーも登場人物の描き方もすばらしいと思ったが、いちばんこころにきたものは全体を通じて漂う静かで物悲しい雰囲気だった。それとマーロン・ブランドの存在感。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-03-09 18:59:26) |
294.初めてみましたがなんだろうこの不思議な感じは。長時間な映画だなぁと思っていたけど、無意味なシーンはほとんどない。時間が経つことも気が付かずに重厚な話が続いていきます。ただ 、なかなか親子といえど後継者選びとその過程はなかなかこうもうまくいかないんですよねぇ・・・実体験。パート2も見てみたいと思います。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-04 15:47:05) |
|
293.ストーリーが暴力的で、登場人物の行動に全く共感できないのは、もちろんですが、映画としておもしろいかどうかは「共感できるかどうか」ではないのですね。こんなむちゃくちゃなお話なのに、映画としての完成度は非常に高く、何度観ても夢中にさせてくれます。個人的には、ブスっとしてるだけのパチーノには魅力がないのが残念ですが、これは全く好みの問題ですね。 【かねたたき】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-03-03 15:34:46) |
292.ドラマとしては面白かったが特に感銘を受けるような部分は無かったです。 娯楽としては楽しいが、やはりギャング・ヤクザモノは個人的に好みではないみたい 【AIRS】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-23 18:29:21) |
291.実に長いが、飽きさせない。 マフィア・ギャングものが苦手な自分でも楽しめた 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-21 20:46:09) |
290.アル・パチーノの渋さが際立って格好良い。現代のモラルでは到底受け入れられず、ネガティブな印象を抱いてしまいそうな彼の行動も、なぜか彼を応援する視点で見てしまう。そして興奮し、時に悲しくなってしまう。名演とはこういうものなのだと思い知らされました!まぁ彼がもしいなくても、映画として素晴らしいかも知れないですが、頭1つ抜けてます。 【官兵衛】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-17 16:52:57) |
289.私の生涯No.1ムービー。へたに前衛を気どらなくても芸術映画は作れる。芸術映画は最高の娯楽映画になりえる。最高の娯楽映画なので興行的にも大成功する、という理想的な映画。Part2もすばらしいがマーロン・ブランド不在が決定的な違い。 【仏向】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-15 12:56:01) (良:1票) |
288.個人的にはこの映画に10点付けなかったら全ての映画に10点が付きません。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-13 03:50:55) |
287.最初に言いたいのはこの映画は自分にとってある1点を除いては良い映画と思っています。 役者の演技にせよ残虐性の表現にせよマフィアの裏側など良く出来ているし映像も良い。しかし、1点だけこの映画が果たす役割(目的)は何だろうと考えると、それは娯楽性なのかなと考えたりします。人間の本能の中には種の保存という性質を持っているから、家族愛にからんでその防衛反応が出るのも判るし、当時のアメリカ社会でその移民をめぐる背景にそういうものが有るのも理解できる。少し若い頃にはそういうものにかっこ良さを見た事も正直ある。 全体を反面教師として捉えられなくはないが、最近はその映画のメッセージに注目している自分には、これを見た人がどう思うだろうかという事を考えてしまうと、これ以上の点は自分は付けられないかな。 無論多くの映画に暴力やそういう組織は出で来るのですが、大抵はその映画のメッセージの役割があっての上の表現だと僕は思います。 なので自分は諸手を上げて良いとは言えないものの、映画として悪いものではなく映画史に残る作品だと思います。マーロン・ブランド自身の事もダブって見えてしまうね。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-06 15:54:28) (良:1票) |
286.ストーリーは感動というまでもなかったが映画としてのクオリティは秀逸。 時間の流れで戸惑うことなく素直にのめりこめるのは上演時間がただ長いの ではなく完成された映画だからこそ。 静かで重厚感があるいい映画。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-04 07:41:54) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-27 11:41:56) (良:1票) |
284.クオリティの高さなら史上最強、最高傑作、永久不滅。暴力描写も美学の域。 |