【STYX21】さん 7点(2003-11-21 19:52:31) |
35.当時テレビドラマ関係でバイトをしていて、共同テレビの『if~もしも~』にも顔を出していた。しかし、突然このまったく毛色の違う作品がラインアップに入り驚いたものだが、少年期の甘酸っぱさを思い出させてくれて感動したものだ。茶圓氏の映像処理も素晴らしく、岩井俊二の最高傑作と言える。奥菜はもちろん山崎裕太もいい味を出している。 【恭人】さん 8点(2003-11-21 19:41:46) |
34.オキナメグミが可愛すぎて胸が切なくなる。ノスタル爺の岩井監督ですね。 |
33.”以前テレビドラマになっていたもの”だとか、全く知らずに、この掲示板の高得点で存在を知って見ました。期待しすぎて見たせいか、え?この程度?というのが正直なところ。 少年の頃の夏休みという題材なら、もっと胸にぐっと来る作品であってもいいような気がします。 全く期待せずに、何の気なしにテレビでやっているのを見たのなら、全く違うインパクトがあったかもしれない、と思うと残念。 【かけ】さん 6点(2003-11-03 23:21:10) |
32.「アリ取って」といい「駆け落ち」といい、ただの男側からの一方的な妄想なのに、それを趣味の悪い(特に音楽!)青春映画に仕立てるとは・・・まぁ、作者は楽しかったんでしょうけども、見てる方は退屈なだけです。カメラワークと主人公の子役の演技はまぁまぁ良かった。 【仔豚】さん 3点(2003-10-26 19:48:26) |
【戦慄の右クロス】さん 9点(2003-10-23 15:56:30) |
30.青春前夜の小学生時代って、人生の中で一番、思い出深い出来事が多い時期なんですよね。友達との他愛のないケンカ、実るはずのない初恋、隣町へのちょっとした冒険…。もう二度と戻れないけれど、当たり前のように傍らにあった、少年の頃の夏の日を思い出させてくれる佳作。ただ、後半のメイン部分のほとんどが想像(妄想?)というのが、いまいち意味不明です。「せつない」と言うより、「むなしい」と言う印象。しかもそのまま終わってしまうというのも…。 【FSS】さん 6点(2003-10-23 14:26:11) |
【虎尾】さん 7点(2003-10-15 01:08:16) |
28.ヴェルディとかスーパーマリオとか、世代的にヒット。小学生だったのは5年前。たった5年だけど、哀愁ってものは感じるのであります。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-13 20:45:30) |
27.小学生の頃って女の子の方が大人びてるのはわかるが、同級生に見えねえよ、奥菜恵がかわいいのもわかるが、結局は彼の妄想。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-09-11 16:21:35) |
|
26.いやぁ〜;、これは10点。プールのシーンでの奥菜恵のあどけなく切ない表情は胸にきます。ストーリーがどうこうじゃなくて、、子供の頃の夏の空気がそのまま伝わってくる、、。すごいすごい。 【レンジ】さん 10点(2003-08-20 13:27:32) |
25.これ程素直に心を鷲掴まれてしまう作品はそうそう無いでしょう。岩井俊二の真骨頂、切ない系。奥菜恵の存在感が、落とし所から誰をも逃れさせぬ魔力として効いている。恐るべし。これ、季節感が存在しない国に持って行くと、どんな評価になるんでしょうね?「夏の匂い」を共通体験として持っているからこそ、成立し得る感覚でしょ。個人的には、オリジナルのタモリのコメントが入っているヴァージョンが好み。熱を冷ましてくれるようで。 【ぽろぽろ】さん 10点(2003-07-24 05:30:26) |
24.元々ドラマで、二つの結末があるものだとは知らなかったものだから、エンドロールがきたときびっくりした。観ている今が夏ってのもあって(もう自分は子供じゃないけど)すごく共感した。あんなにキレイな思い出じゃないけど、切なくなりました。 【セブンスター】さん 7点(2003-07-21 01:06:16) |
23.私の中で一番好きな映画です。裕太の演技がうまい! 【福助】さん 10点(2003-07-08 14:55:09) |
22.夏の終わる頃の 郷愁 に近い感覚が伝わってきます。少年役の二人もなかなかいい演技でした。そして何より奥菜恵が最高 【ネギ】さん 10点(2003-06-09 00:37:40) |
21.邦画はあまり見ないけどWOWOWで初めて見て以来大好きですねぇ。せつない、淡い、感じで。夏になると必ずみたくなる映画。劇中歌も良い。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-06-05 03:39:28) |
20.全体のノスタルジックな感じがたまらない。奥菜恵がプールの光の中に泳ぎ消えていくシーンがとても切なく美しい。夏の開放感と切なさを思い出とともに感じさせてくれる傑作。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-29 02:03:06) |
19.これ8回くらい見ちゃいました。とにかく切なくていいです。音楽があいすぎなんだね。 【NIKO】さん 9点(2003-05-24 01:46:00) |
18.子役の子がみんなかわいい。自分の小学生のころと重なります。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-11 15:23:54) |
17.切ない、切ない、切ない・・・奥菜の「二学期が・・・」ってとこは流石、岩井俊二と思いました。 【はいね】さん 10点(2003-04-23 00:43:37) |