|
292.ポスルスウェイトのオフィスの「成功 力 財産」が気になってしょうがない。ガラスに透かしまで入れてまるで何かのセミナーじゃんか。部屋の表札も日本人にしてみればすごく違和感あるしね。何で気になるかって?織り目の粗い布のほころびは見た目はそんなに気にならないけど、細かく織られた布のほころびは目に付きやすいってこと。いくら「小林さん」も作り話だったとしても、あんな怪しい日本語の使い方されちゃ作り手は日本人みんなオウムって思ってるんじゃないかって思うぞ。オウムも1995年だったしなあ・・・もうオチなんてどうでもいいや。すぐ分かるやん。結構いろんなところから「気付いて光線」発射されてるよ(苦笑)ついでに言うと、ケビン・スペイシーが助演男優賞なら、主演は誰なのよ??クレジットじゃマクナマス役の人がトップだったけど主演にしちゃガブリエル・バーンに負けてるし、出番の少ないポスルスウェイトよりインパクトないし。騙すことにばかりこだわってて細部はしょぼいところが多すぎてダメ。まさに3点、ショボ映画。 |
291.久しぶりに面白い映画を観た、というのが率直な感想です。確かに最初の5分でラスボスが誰なのかは分かりますが、それでも面白いです。これはちょうど、“一度観たから結末は知ってるけど、今度はそれを踏まえて観る二回目”が面白いのに似ています。ケビン・スペイシー贔屓な俺ですが、それを除いても十分いい映画です。個人的に、ラストで、「あ!最終絶叫計画と同じだ!」って思いました(笑) 【金子淳】さん 8点(2004-07-24 16:35:31) |
290.最高。騙された。なんの予備知識もなく、なんとなく見始めたんやけど、初めはよく意味わからん・・って感じでそのまま終わっていくのかな・・って思ってたら、あっさり騙された!!頭いい!!何回でも観れます!! 【テンダータッチ】さん 10点(2004-07-23 23:03:02) |
289.『カイザー・ソゼ』。映画を見ている間はその名を聞いただけでなんだか私まで身の毛がよだつような感覚に襲われました。こんだけ強烈なキャラクターを創り出せるのはすごいと思う。でも、ラストがなあ…。こういう系統の映画、私は単純人間なのでいつも「そうきたかー!」「ヤラレター!」と気分良くだまされるのですが、この映画に限っては最初のメンツを見たときからなんとなく予想がついてしまった。しかもこの裏切り方は鮮やかとは言えないような。あのときのアレはこういうことだったのね…!っていう納得できる伏線とかあんまりなかったような気がします(気付かなかっただけ?)。『ゲーム』に次ぐ「イヤなだまし方をする映画」。 【ROMY】さん 5点(2004-07-10 14:22:10) |
288.初めて途中で寝てしまった映画。(勿論仕方ないのでもう一回見ましたとも(笑) 最初がとにかく退屈でした。ラストに近づくにつれてそれなりに面白くはなって来たと思うのですが、余り画面に動きもなく、ひたすらケビンの語りと回想(嘘の?)のみってところが…。でも、つまらないとも言い切れないので、5点位かなぁ、と。高得点の方には申し訳ないですが… 【あかりん☆】さん 5点(2004-07-01 18:35:53) |
287.ボーと観てるとかなり楽しめる映画ではある.でも,最初に真犯人の的をはずすように半ば嘘と言えなくもない映像をみせていることに気づくと,減点はいたしかたないところかと. 【マー君】さん 6点(2004-06-26 23:58:45) |
286.実はオチまで内容が良くわからなかったりする・・・オチてから全体像がつかめるなんて悲しい・・・ 【taron】さん 7点(2004-06-22 17:15:35) |
285.オチはびっくりしました!あまりにもそのまますぎて(笑)さらにどんでん返しがあるかと思ってたのに…でも、○○の正体はダレ?系の映画はもうやり尽くされてるので、仕方ないですね。ちゃんと観てないとわからなくなると思って真剣に見てたのに…でも、話はコンパクトにまとまってて飽きずに観れました。 【カフカ】さん 6点(2004-06-17 22:38:40) |
284.友人の評価は高いのですが… 期待し過ぎだったかな? “やられた!”った感じは皆無でした 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2004-06-12 23:58:05) |
|
283.普通のサスペンスかなと思い、なんとなく(ぼーっと)観てたので、ソゼ?誰?ってくらいで、最後にまんまと驚いちゃいました。あわててもう一度見直して、納得!脚本、面白い。これは潔く騙されました。 【rexrex】さん 9点(2004-06-12 15:11:41) |
【かずのすけ】さん 6点(2004-06-12 14:04:05) |
281.最後のオチはなんとなくわかっちゃったなぁ。まあ、それまではなかなか良かったけど。 【夏目】さん 6点(2004-06-12 01:24:01) |
【Piece】さん 1点(2004-06-11 23:09:38) |
279.「カイザー・ソゼ」…これほどインパクトがある上、最強なキャラはそうそういないでしょ。脚本がまずすごい。そんでもってあのオチ。やられました。 この映画を見た誰もがケビン・スペイシーは凄い、と認めざるを得ない快作。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-06-10 01:08:13) |
278.最後の最後に判明する物語の真実、見事にだまされました。カイザー・ソゼって誰なのかな~ってずっと思ってましたから。個人的には最強の大ドンデン返し系の映画です。役者も個性派がそろって文句無しです。 |
277.オランダ人(?)が「カイザー・ソゼっー!!」を連呼するとこは怖かった。 |
276.コバヤシをマークしすぎたのが失敗してしまいました。それほどピート・ポスルスウェイトがいい演技してたと思います。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-05 16:44:33) |
【ポジティブ】さん 8点(2004-06-03 13:58:27) |
274.会社の先輩にすすめられてみた映画。見終わった後は「そうきたかっ!!」っテ感じでした。カイザーソゼの名前が頭から離れず何日も口ずさんでいた憶えがあります。 【まろ】さん 9点(2004-06-02 12:47:23) |