164.結構面白かったです。 評判のダスティン・ホフマンの演技は今となっては「まぁまぁ」といったところでしたが、障害者を扱う多くのヒューマニズムものと比べて、あざとさみたいなものを感じず素直に兄弟愛をを感じられよかったです。一昔前の映画なので今となっては凡庸に思える演出が、逆に素朴であざとさを感じさせないのだと思います。障害者を扱っていても、最近の映画のような誇張された妙な切なさ・深刻さを押し付けないリラックスして見れるヒューマニズムものでした。 【fujicccoo】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-03-29 23:04:18) |
163.面白いか?って聞かれたら面白くはないって返すと思う。考えさせられるかって聞かれたらうん!って返す。まぁそんな聞き方はしないだろうけどな。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-25 01:23:38) |
162.そんなに感動できませんでした。ダスティン・ホフマンは迫真の演技でした。障害者を演じればアカデミー賞を取れるといった風潮がありますが今回の演技はそんなことは関係ないでしょう。それに対してトム・クルーズは本作では本当に影が薄いですね。別に彼でなくてもって感じです。 【hrkzhr】さん 6点(2004-03-24 18:44:27) |
161.ダスティン・ホフマンに注目。トム・クルーズ?印象にない。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-03-20 13:47:00) |
【流月】さん 7点(2004-03-19 20:08:13) |
159.期待しすぎた。ちょっと長くかんじたです。ラストがあっさりしすぎ。ただ二人の演技はいいです。 |
158.ダスティン・ホフマンの演技は素晴らしかったしトム・クルーズも良かった。内容も嫌味を感じさせるものではなくむしろ爽やかな感動を感じた。自分だけだかもしれませんが兄弟ってお互い感じるものってあるんだなーって改めて感じた。名作でした。 【ゆきむら】さん 9点(2004-03-17 02:10:55) |
157.遠い昔、仕事サボって観に行った作品。ホフマンの演技はアッパレでした。トムクルーズも若かったし。ラストはなんかしんみりしてしまいました。 【fujico】さん 7点(2004-03-16 14:13:50) |
156.トム・クルーズに見切りをつける事になった作品。なんかダスティン・ホフマンの演技は既にトムを置いてきぼりにして見切りつけてるし。レビンソン流の淡々としたロードムービーも、ノンビリした音楽も良くなかった。障害者としての演技について言えば、確かに凄かったけどデ・ニーロの『レナードの朝』に軍配を上げる(まあアレも淡々とした作品だったが…)。しかし、いいとこの挙げづらい作品だなあ。 【エスねこ】さん 1点(2004-03-15 04:44:56) (良:1票) |
155.いやなんだよね。精神障害者を扱った話は。純粋を売り物にしてるせいですごく鼻につく。この話も例外ではない。特別な能力などのエピソードも確かに実際の精神患者がもちうる能力をなぞっているし忠実性をだそうというのはわかるがその鼻もちかげんでどうも好きになれないのである。 【とま】さん 5点(2004-03-15 03:31:00) |
|
154.深刻になり勝ちのヒューマンドラマをロードムービーとして描くことによって、感動と爽快感の両立に成功している。間違い無く名作である。見所はやはりダスティン・ホフマンの怪演だろうか。コミカルでありながら物悲しさも伝えてくる。笑ったり、考えさせられたり、感心させられたり、とにかく凄いとしか言いようがない。 【もとや】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2004-03-09 15:58:04) |
153.ん~名作と謳われるほどのものでもなかった。あの兄弟に感情移入できなかったせいか。もっと心に訴えかけるものが欲しかった。 【たまごくん】さん 5点(2004-03-03 04:08:06) |
152.Kマートのパンツ…そう、男には決して譲れないモノがいくつもあるんですよ。変なこだわりっていうかね、クルマにしても食べ物にしても いくら同じモノでも何かが違うと嫌なもんです、あれは一体何なんでしょうね、スゴく分かります。6日間だけの兄貴なんて…っていうくだりはいいですね。別に涙は出ないけど、訴えかけるものは大きいです。ラストはもう少し違うように記憶してましたが、あんな感じでしたっけ?タイトル◎ 【HLB傭兵】さん 9点(2004-03-02 10:50:32) |
151.なんだか終わり方がイマイチな感じでした。物足りない感じがした。でもいい話だったと思います。 【ぷりん】さん 6点(2004-02-23 12:50:22) |
150.やはりベガスのシーンが面白い。当たり前なのだが、せっかちな性格の私は、途中までレイモンドの行動に非常にイライラさせられた。 【TINTIN】さん 6点(2004-02-21 19:52:27) |
149.これまた彼に見せた映画。 男同士の兄弟のいる彼の感想は「面白かった」でした。 いや確かにそうだけど。 私は、最後のレイモンドを見送るシーンがとてもじんときて好きです。 |
148.自閉症の知識なんかないので何の先入観もなく楽しませてもらいました。もしかしたら実際とは違って描かれているのかもしれませんが、ダスティンホフマンの健気さに金欲目的のトムクルーズが次第に本当の兄弟愛に気付かされていくという流れがなかなかいいシナリオだと思いました。やさしい心になれるいい映画と思います。 【自由人】さん 8点(2004-02-07 01:21:37) |
147.この映画を見てダスティン・ホフマンが好きになった。トムクルーズもよかったね。 【T橋.COM】さん 7点(2004-01-19 20:54:23) |
146.なぜかいまいち感情移入できませんでした。名作って言われてる作品だからまた見てみたいとは思います。 【ピニョン】さん 4点(2004-01-11 19:02:11) |
145.特に言い立てるほどの欠点もなくソツなくまとめた感じだが、あまりにも教科書通りな感じがあって個人的には好きになれない。確かに心暖まることは間違いないのだが、このストーリーで心暖まらないヤツなんているのか?と考えるとわざわざ見るまでもないということになってしまう。「あなた人間でしょ?優しい心を持っているでしょ?」と尋ねられて否応なしに「うん」と言わされた感じ。でもそういう質問ってちょっとずるいと思う。 【anemone】さん 6点(2004-01-11 12:24:21) (笑:1票) |