71.周りの配役が結構、いい味出してた。単純なサクセスストーリーだけに下手すると超つまらないんだけど、ずっと飽きずに見れた。ラブコメの周りの配役って重要だなぁ。 【MS】さん 7点(2003-12-27 15:51:02) |
70.正直私は、明るくって前向きでテンション高くてポジティブ思考な人間を見ると、妙に気分が落ち込みます(笑)。自分のテンションが低い為、高テンションの人が近くに来るとイライラしてしまう人間なのです。どうしようもない奴です。この映画、確かに面白かった。でも“金髪=お馬鹿というステレオタイプ描写”に対する挑戦映画のはずなのに、やっぱり根本部分が全然解決しない、ステレオタイプな作品に見えてしまった。元カレのキャラも教授のキャラもセルマ・ブレアのキャラも、何だかみんなステレオタイプだった。 【ひのと】さん 6点(2003-12-22 14:59:58) |
69.LegallyをCuteのクールないいまわしと勘違いしてしまった。 【TSUTTY】さん 8点(2003-12-15 08:06:19) |
68.こういうおバカっぽい話は好き。ファッションも楽しめる。リースって本当にかわいいのかよくわかんない顔ですが、彼女はコメディエンヌと見てるので、その中ではかわいい。 【yukaori】さん 8点(2003-12-13 06:34:27) |
67.ロースクール世界でも司法世界でも、真摯になりながらも、どピンクワールドをあくまで曲げずに貫くリースが好き。価値観が変わって成長、って物語じゃなく、自分の価値観でぐいぐいと切り込んでゆく姿に快感を覚えます。でも、ホントはいじわるセルマが大好き。どピンクなリースに当時のiBookのカラーが微妙に合ってなかったのが残念。アップルはこの映画用に、どピンクのiBOOK作ってあげれば良かったのにね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-01 14:42:03) |
66.おばかコメディとしては前半最高、後半の法廷シーンは2時間ドラマみたいに安直なのであんまし。リースとチワワがキュート。 【jami】さん 7点(2003-11-30 16:02:59) |
65.見終わった後はものすごく元気になれて、自分も何かはじめよう!って気持ちになれる。エルはポジティブで、他人のことをむやみに中傷したりしない、そういう生き方にとても共感します。コメディーだけど、何かが心に残る。素敵な作品だと思います! 【ジャスミン】さん 9点(2003-11-30 01:59:14) |
64.ブロンドで人の良いお嬢さん育ち、おしゃれ命!てところは「クルーレス」の延長線上だと思うけど、エルが凄いのは超ポジディブ思考で諦めないで頑張るところ。ルックスがかなり回りから浮いてても、自分のスタイルは貫き通す。彼女だけカラフルなノートパソコンに羽のついたペン、教授へも笑顔、のシーンなんかは解かり安すぎて笑ってしまった。今までだったら嫌われたり、バカにされたりだったキャラをリースがキュートに決めてる。軽くみられがちの映画だけど、大切な事は何か、ちゃんと描いてある良い映画だと思います。 【やむちゃ】さん 7点(2003-11-25 17:08:10) (良:1票) |
63.リースがこの役にぴったりで笑顔がとてもよかった。あー見てよかった!!^^ 【いざ、ベガス】さん 8点(2003-11-25 01:54:27) |
62.見る前はただのおちゃらけコメディーかと思ってたら原題が「Legally~」…後で気づきました。日本のファンにはリースのかわいらしさだけを前面に押し出して、あとでストーリーを見てもらって結構シリアスな場面も皮肉もあるいい映画だったなと思わせるようにこんな邦題をつけたのかも。ストーリーは何とも破天荒だけど、パワーをもらえることは確か。幸薄い人がはい上がる映画より、バカっぽくて今までぬるま湯に浸かってたお嬢様が、本気で世間にもまれて成功をつかむ本作みたいな映画のほうが好き。全体的な雰囲気も華やかな方がいいでしょ。リースはかわいらしかったけど、なんかアゴが気になっちゃった(苦笑)。 |
|
61.とにかくこの映画は元気になれる。何も考えずに見れるし、人生大変だけどまあ気楽にやっていこうとか思えた。 たまにこういう映画見るといいんだよねぇ。 考えさせられる映画もいいけど、やっぱりこういう娯楽一直線な映画も必要。 この主人公は感情移入というより応援したくなるタイプなのかな。 こういうみんなに愛されるような人になりたい。 【ヒョー$】さん 8点(2003-11-17 22:02:30) |
60.気楽に見ました。人生を肯定的に進む安心してみることができるストーリーで楽しかったです。仮装パーティーをめげずに切り抜けたところ、ネイル・ショップで教授に元気づけられるところなど、気に入りました。 【カオナシ3号】さん 7点(2003-11-17 11:00:02) |
59.うんうん、こうなる。そうそう。やっぱり!って感じだけど、そういった作品の中では意外性があるほうだし、エルのある意味純粋な強さはすぐ好感を持ててわたしは最後まで楽しめました。ただ、裁判のシーンはおもしろいけどなんか安易なかんじがしました。女友達でわいわい見ると幸せな気持ちに。 【アラスカ】さん 8点(2003-11-14 23:21:15) |
58.テンポ良すぎってくらいテンポいいね。傷ついたり恥をかいたりすることもあるけど、そこからただ逃げるんじゃなくて立ち向かう。そんなところに元気がもらえる。彼を振り向かせるためだったり悔しくて見返すために頑張ったからって、まあ現実的にはそうそう巧くいくものじゃないけど、コメディだから深くは考えない!そう行動して、巧くいくのが凄く気持ちいい。法廷のシーンは大爆笑だった。 【智】さん 8点(2003-11-13 17:41:54) |
57.かわいくて普通に楽しめました。ファッションがとてもかわいい!この主人公、趣味いいですよ~~~~!ただ「あんたみたいな美人が・・・」と云われるほど彼女は美人に見えないです・・・。確かにキュートだけど。 |
56.いいんじゃないでしょうか。とりあえず楽しめて。アメリカンパイといいこれといいあまり理屈で考えちゃいけません。メラニーは行く!はまだ観ていないけどリース・ウィザースプーンにはしばらく楽しませてもらえそうです。 【おさむ】さん 7点(2003-11-10 00:07:53) |
55.ファッションと小道具に凝っているので、軽く楽しめる映画。個人的には、お金を掛けて、ピンクのファッションをするセンスがよくわからん。犬が可愛かった。お金持ちの女の子が大学で「社交」と称して遊び回っているのも、法曹界で男尊女卑なのも、なーんだ、アメリカでもこんなものなのね、と認識した。個人的には、エルを振った男の婚約者が、案外と素敵だった。 |
54.ん~、まぁまぁ。元気になれる映画ではあるとは思う。女のコっぽい子は、好きかもねぇ。「ファッションがお手本」みたいな事言ってるけど、私の服の趣味とまるで違うし。リース・ウィザースプーンにあの役は無理な気がする。 |
53.まぁまぁ面白いんだけど、もう一回観ようって気にはならない。エルかわいかったけどね! 【あよず】さん 5点(2003-10-26 13:51:06) |
52.この映画、ビデオに撮ってあってもう何度も観てるんだけど、やっぱり元気をもらいたい時や、なぜか冬の寒い時にもふと観たくなります。カリフォルニアの気候とそこの人々の陽気さや(気楽さも;)エルの太陽みたいなほがらかな明るさが恋しくなるのかも!?主人公のエルはいろんな面で恵まれすぎという意見もあるけど、何よりも、彼女の明るくて前向きな性格や、決意したことをどんどん実行していく熱意に自分は励まされました。素直で優しく、思いやりもあるし(^^ラスト、卒業式で語る「情熱をなくしては、意義のある人生を進んでゆくことはできません(だったかな!?)」とエルが述べるシーンは、けっこうジーンときましたよ。 |