ショーシャンクの空にのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ショーシャンクの空に

[ショーシャンクノソラニ]
The Shawshank Redemption
1994年上映時間:143分
平均点:8.67 / 10(Review 1246人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-06-03)
ドラマ刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
キャストティム・ロビンス(男優)アンディ・デュフレーン
モーガン・フリーマン(男優)エリス・ボイド・"レッド・レディング
ボブ・ガントン(男優)サミュエル・ノートン刑務所長
ウィリアム・サドラー(男優)ヘイウッド
クランシー・ブラウン(男優)バイロン・ハドリー主任刑務官
ギル・ベローズ(男優)トミー・ウィリアムズ
マーク・ロルストン(男優)ボッグス・ダイアモンド
ジェームズ・ホイットモア(男優)ブルックス・ヘイトレン
ジェフリー・デマン(男優)検察官
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スキート
ジュード・チコレッラ(男優)マート(警備員)
ポール・マクレーン(男優)トラウト(警備員)
大塚芳忠アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ヘイウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博検察官(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝雅也(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【TBS】)
坂口芳貞エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木勝彦サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
喜多川拓郎ヘイウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【TBS】)
平田広明アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中信夫エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【機内上映】)
玄田哲章バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【機内上映】)
出演リタ・ヘイワースギルダ・マンスン・ファレル(劇中映画「ギルダ」より) (ポスター写真)(ノンクレジット)
マリリン・モンロー(ポスター写真)(ノンクレジット)
ラクエル・ウェルチ(ポスター写真)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Duettino - Sull'aria"(「フィガロの結婚」より)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロジャー・ディーキンス
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
配給松竹富士
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳岡田壮平
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジュリー・ワイス(キャスティング・アシスタント)
あらすじ
妻殺しの罪で投獄され、エリート銀行員の人生から一転する主人公アンディの人生。理不尽と暴力の支配する刑務所「ショーシャンク」での彼を取り巻く人間模様を、親友の「調達屋」レッドが物語る。果たして彼は本当に妻を殺したのか?一寸の希望も無い塀の中、彼らが目撃した奇跡とは?・・・・・・・人間の希望とは何か、それは「強さ」そのものである。映画史に燦然と輝く不朽の名作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
27.面白かったけど内容が少し難しかった。もう一回見れば点数上がるかも!
jonさん 8点(2002-12-27 15:04:56)
26.キングがたまにやる狙い撃ったような感動作。正直良い映画だと思います。しかし、刑務所にリタ・ヘイワーズってその後の「告発」って映画にも出てきますよね、何か刑務所と関係あるのかなあ。まあ「告発」の方が後ですけど・・・。しかし、このラストは良いですね、すかっとしますし後々じーんときますね。
恥部@研さん 8点(2002-12-24 17:42:34)
25.間違いなく傑作。心に残るストーリーと素晴らしい俳優。ただし、泣ける映画ではない。これを見て泣いた人、見方を間違っている。泣くことだけが感動じゃない。もう一度見直すことをお勧めする。
なおきさん 8点(2002-12-09 09:03:10)
24.この映画を観るきっかけになったのは、自分の母がこの『ショーシャンクの空に』の大ファンで、母はこの作品を、料理を作る時や暇な時に毎回観ていた。「そんなに何度も観て飽きないのか?」と聞くと、「飽きないわよ。ふふふ」と応えた。それで一体、母がこれほどまでにのめり込む作品とは、一体いかなる物かという事で、その理由を知る為に観る事にした。その観終えた時の率直な感想は「ほぉ~なかなかおもろいな」という感じで、それでも母が何度も観て飽きないという理由は、なんとなくしか理解できなかった。それから数週間後にもう一度観たところ、ストーリーの展開や、これからアンディに待ち構えている苦難と喜びが前もってわかっていたのに、何故かそれが逆に、面白く思える要因に感じた。その時、母が何度観ても飽きないという理由がなんとなくわかった気がした。母はこの映画から得る事のできる、爽快感やスリル、感動を味わう為に何度も何度も観ているのだと知った。この映画は観る回数が増す度に、味の濃くなる作品だと知った。自分もこれから、何度も観て行くと思う。その度に母の気持ちに少しづつ、近付いて行きたい。 母よ。この作品に出会うきっかけをくれて、サンキュー。
ボビーさん [ビデオ(字幕)] 8点(2002-12-08 01:37:44)
23.アンディがいなくなってからが好きです。好きなセリフが随所に出てくるので、何度も見てしまいました。キングの力も大きいのでしょうね。
BOBさん 8点(2002-11-25 22:08:28)
22.よくできた映画だなーと感心!刑務所のなかでも立派に社会が存在している様子がおもしろい!
けりいさん 8点(2002-11-13 04:29:53)
21.ちょっと重いけど見ごたえのある映画だった。モーガンフリーマン演じるおじいさんの皮肉な結末には泣けました。
もいみさん 8点(2002-10-19 22:34:13)
20.すごくあったかい映画だった。アンディとレッドの組み合わせがなんともいえない。けどみなが評価してるほど感動は大きくなかった。
はるまきさん 8点(2002-10-13 11:07:03)
19.かなりいい。絶賛の一歩手前。
やんいーさん 8点(2002-07-02 12:25:21)
18.内容の深い映画ではない。だからといってそれが点を下げる要因にはならず。あくまでもエンターテイメントとして、満点に近い。少々精緻さに欠ける。感動の度合いで。
HAKOさん 8点(2002-03-22 23:50:57)
17.最初に見たときとても感動した。その第一印象に8点。個人的には看守さんが間抜けすぎると思うんですが・・。
INOUさん 8点(2002-03-17 15:37:47)
16.あんな小さなトンカチで...あ~、気が遠くなりそうだ。
眼力王さん 8点(2002-03-12 00:46:13)
15.いい映画ですね。
ナガタロックⅢさん 8点(2002-03-05 22:33:05)
14.感動はできなかったけど、ま、面白かった。
terseaさん 8点(2002-02-26 03:11:25)
13.やっぱ、屋上のビールでしょ!見てて喉が渇きました!
まつさん 8点(2001-12-22 23:05:46)
12.ティム・ロビンスの 演技力、 そして意表を 突く ストーリー展開 それに 名脇役の モーガン・フリーマンと くれば 面白くない訳が 無い・・・・よね~~たぶん・・・
白うなぎさん 8点(2001-12-10 02:29:26)
11.私も確かにこの作品好きだけど(でもグリーンマイルはもっと好き)、スゴイ賛辞の嵐ですね。原作を読んでる私はやはり原作の方が…。何人かの方が指摘してる通り、レッドがアンディに会いに行く途中で終わる方が良かったと思います。原作者のキングはこの映画嫌いなんですか?私はどこかで大変気に入っている、という、全く逆のことを聞いたのですが、どっちなんでしょう?でも、小説の映画化という、ともすれば酷評のいい材料にされてしまうことが多いジャンルの中で、十分過ぎるほどの出来なんじゃないでしょうか?
トリスタンさん 8点(2001-11-26 01:13:21)
10.何度見ても感動しちゃう。希望って最後まで捨てなければもしかして叶うのかも・・・なんて思います。でもでも無実なのに長い時間無駄に過ごす事になってしまって、それが悲しいし、淋しかった。。。
ポンコさん 8点(2001-11-07 23:00:25)
9.感動というよりも、アンディの賢さに敬服した。伏線も結構うまいと思います。
T・Oさん 8点(2001-09-26 20:29:35)
8.ここの評価を見て、涙が止まらないような感動作を想像していたけど、見方が未熟なのか、涙は流せなかった。でも素直にいい映画です!
ビギナーさん 8点(2001-08-11 15:41:42)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1246人
平均点数 8.67点
010.08%
150.40%
240.32%
370.56%
4211.69%
5393.13%
6715.70%
71219.71%
816313.08%
923118.54%
1058346.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review90人
2 ストーリー評価 8.90点 Review133人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review139人
4 音楽評価 7.57点 Review87人
5 感泣評価 7.42点 Review95人
chart

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響賞エリオット・タイソン候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・J・リット候補(ノミネート) 
脚色賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ドラマ部門)モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS