64.言わんとするテーマは分かります。が、あまりにも暗く、ほとんど前作のような爽快感を感じませんでした。また、ヒース・レジャーの演技が評判と聞いていたのですが、ジャック・ニコルソン演じるジョーカーのほうが良かったですね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-12-31 00:45:51) |
63.ジョーカーの行動はSAWを彷彿とする。巧妙すぎ。ちょっと長い。ちょっと説明的で、ちょっと難しい。色々詰め込みすぎちゃったかな。見終わってもスッキリしないし、ただひたすら葛藤を見せられたって感じ。映像やアクションは文句なしなんだけど。 【ぐっすすっす】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-12-30 21:49:29) |
62.う~ん 予告編から想像するに、ドッカン!ドッカン!と派手なアクションがあるのかと思ったのに..全然無かった..でも、こんなもん、と言えばこんなもん..お金は掛けているんだけどね~..残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-27 17:37:48) |
61.他の方と違わず、ティム・バートンのバットマンを観て、スカ映画のレッテルでしたが(映画を観にいって、寝たのはバートンのバットマンとタロジロくらいw)、あまりにも評判が良いので、ビギンズと本作を連続で観て見ました。 これはヤバイ。すごい面白い。ビギンズでは未だ僅かながら明るさも残っていましたが、本作は完全にネガティブ。ジョーカーの狂気に翻弄される微力な善意達の無力さに、息苦しいながらも目が離せない。 【nazu】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-24 22:50:23) |
60.アメリカでは映画史上2位の興収をあげた作品。でもここ日本じゃ今年の20位にも入らなかったコケぶり。 内容は意外に退屈。2時間半そのままに長く感じられる印象。 ヒース・レジャーの狂気の演技は圧巻だけど、正直彼の存在以外に見どころはあまりない。 善と悪を提示したストーリーは大げさ。そもそもジョーカー1人の悪事でこんな混乱起こせないだろう。 【テツコ】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-12-24 21:41:54) (良:1票) |
59. 映画館でも観たのですが、DVDも買ってしまいました。「メメント」も「インソムニア」のときも、いつも主人公が「判断を迷ってる」感が好きでしたが、今回もそーいう感じで大満足でした。しかし、なんでブルースは、いつも派手な女の子ばかりチラチラさせてるんだ?彼女の為とはいえ、むなしい・・・ほんとはそーいう趣味なのか。 【とりのすけ】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-20 18:02:58) |
58.テーマにしろ登場人物の多さにしろ、とにかくいろんな要素を詰めこみすぎて、消化不良を起こしているような感がありました。尺の長さも、逆に密度を薄めているように思えます。この手のヒーロー物をこういう重厚な語り口で描いたという野心そのものは評価したいのですが……。 【K】さん [DVD(吹替)] 4点(2008-12-14 16:12:04) (良:2票) |
57.ゴッサムシティって最悪な街だな・・・俺だったら絶対移住してるわぁ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-14 16:09:44) (笑:4票) |
56.そーんなに面白くなかったゾー。どんな映画でも、2時間超えると面白くなくなる。ダラダラ感が出てくるんだよね。マイケル・ケインとモーガン・フリーマンの2大巨頭だけど、どちらか一方のみの設定でよかったと思う。そして案の定、この2人の同一画面内でのツーショットはなかった。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-13 23:29:18) |
55.こんなヒーロー映画を今まで観たことがない。明らかに、今までのバットマン作品とは違う。 とにかく約2時間半、もの凄く濃い。 正義と悪、どっちが善人で悪人なのか、、そんなものが通用しない世界観でした。 そしてジョーカーは想像以上に素晴らしかった。ジョーカーが画面に映し出された途端、一気に空気が変わる。悪のカリスマとでも言うんでしょうか、、、。とにかくジョーカーに魅了されっぱなしでした。 あとタイトルに、バットマンという名を加えてないのも好感が持てました。まさに映画はダークナイトでした! 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-12 16:23:11) (良:1票) |
|
54.ホラーでもないのに全編緊張の手に汗握る2時間32分。 それはジョーカーに対峙するバットマンでさえダークサイドの一面を引き出さざるを得なかったように、映画を見る私の内面に潜む「闇」の部分が共鳴したのでしょうか。善が常に正しいわけではない。正義と思えることは別の角度からみれば悪にもなる。映画で頻繁に使われるコイン同様、これは表裏一体なのだ。進むべきは善か悪か。クライマックスで委ねられる「判断」で作者側からメッセージを感じ取れた思いがしました。 アクションを決しておざなりにしていないものの、それが主にならないアクション「ドラマ」の大傑作の誕生に10点。 【hiko】さん [DVD(吹替)] 10点(2008-12-11 20:25:30) |
53.上映時間の長さを感じさせない素晴らしい映画です。残念なのはヒロインが前作から代わってしまった事。なんでマギー・ギレンホール!? 【じょーー】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-12-11 11:17:55) |
52.懸けた予算の量がこれほどしっかりと作品に反映された例は、90年代以降では個人的には『ターミネーター2』と『グラディエーター』くらいしかありません。俳優達の名演や、新しいヒーロー像を創った脚本の素晴らしさは言うまでもなく、日本の映画業界なら前・後編に割ってしまいそうな膨大な内容を、たったの2時間半に見事にまとめ上げたC・ノーランの手腕に感服。カーチェイスといい、建物の爆破シーンといい…ジョーカーが動く場面はどこを取ってもシビれっぱなし。あぁ、やっぱりDVDも買おうかな。 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-12-11 02:11:04) |
51.あの札束の山を燃やすシーンは映画史に残る名場面だと思う。本当はジョーカーを全否定したいんだよ、だけども心の奥底で静かに「く~」と唸ってしまう自分がいる。それとフェリーに乗っていた囚人も忘れません。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-11 00:52:32) |
50.無駄なシーンは一切なく、作品全体が緊張感に包まれていて、あっと言う間の 152分。色々な要素が詰め込まれているにも関わらず、テーマが最後までボヤけていない。エンドロールが流れ終わっても、しばらく立てなかったのは久々。見た後にちゃんと何かが残る映画。 【松永久秀】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-12-10 21:22:00) |
49.皆さんが書かれている通り、ぐいぐいと引き込まれ2時間半という時間を感じませんでした。それは、こういう状況になったら?だけでなく誰にでも有り得る感情に対して、観る側にも選択肢を考えさせ、今までとは違った臨場感を与える脚本にあるかなと。お見事の一言です。 そして、従来のヒーロー映画とは違うと言う事だけ頭に入れて観て頂きたい。ヒーローというフィルターを通して、強いメッセージを伝えたかったと言う製作サイドの想いを是非汲み取って欲しいです。光(バットマン)が挿せば影(ジョーカー)が出来るように、世の中は表と裏(コイン)のようである。世の中の不条理をコレでもかというくらいにこの映画は訴えかけています。また、自分が正しいと思う道を進もうとした時、周りはどう反応するでしょうか?アルフレッドのように貴方を信じて背中を押してくれる人,レイチェルのように貴方を思って手を引く人,自分の利のために足を引く人もいる。。。そういった時に誰を信じればいいのか。誰を守れば良いのか…。なんとも考えさせられます。いつの時代も世の中を変えてきた人は、バットマンのようにマイノリティだったはず。。この映画を観終わって、いつの日かバットマンが報われて欲しいと思わなかった人はいないでしょう。 。 【honeydew】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-10 03:30:52) |
48.見る者を引き込んでいく演技、演出が素晴らしい。 二度三度と見たくなります。 【tantan】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-11-12 09:20:41) |
47.こんな長時間かつ、ダークな内容の映画を一流のエンターテイメントに出来るのはハリウッドを見渡しても、このクリストファー・ノーランだけでしょうね。バットマンのあるべき本当の姿を描いてくれた気がします。あとグイグイ引き込まれずにいられないストーリー、役者の賞賛の言葉しか出ない演技、緊迫感を増幅させる音楽・・・すべてにおいて超一流であり、無駄が無い。まさに完璧な作品。そして、この映画を語る時に絶対に欠かすことの出来ないヒース・レジャーの存在。ジャック・ニコルソンを超えたジョーカーとしてのハマリ度、表情で感情の全てを物語る所など、彼なしでは本作はありえなかっただろう(出てなかったらB級作品になったかも)。これが遺作というのは確かに悲しいが、役者人生を最高の形で全うしたんじゃないかなと思う。彼は死んでしまったが、スクリーンの中で彼は生き続け、そして輝き続けることだろう。 【ピルグリム】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-10-18 18:52:08) (良:1票) |
46.…なんですかね、これは!形だけアメコミを借りながら、中身はシェイクスピアの悲劇にも匹敵するとは言い過ぎか。このスケール感(予算規模とか映像とかの意味ではなく)が映画なのだ!と思わされる一作だった。 【とと】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-10-05 02:16:06) |
45.捨てられた子犬みたいなジョーカーの目にヤラレた。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-30 22:45:13) |