29.映画の出来としては、かなりの高得点だと思います。ジョニーも相変わらずいい仕事してるし。ただね~、なんか消化不良というか、温さがだいぶ残ったというか。麻薬王ですよねー?実際もっともっとえげつない事してるんじゃないですかね~?これDVDで観たんですが、特典映像で、実際のモデルとなった服役中の麻薬王に、製作者側がとっても親しそうにインタビューしている映像があるんですが、彼に気を使い過ぎて映画作ったんじゃないの?と思ってしまいました。 【クロマス】さん 3点(2003-02-03 16:05:26) |
28.レイ・リオッタの父親役が悲哀を感じさせました。あんなに物わかりのいい父親なんているのかな。でも息子にとってはああいう父親がいれば心強いですね。ピカレスク・ロマンものは、どちらかというと苦手ですし、ヤクとか煙モクモクものも苦手なので、全体としては今ひとつだったのですが、あの父親の存在というのが大きかったです。最近はとくに父親ものに弱いです(自分が親不孝しているせいですね(汗))。で、ジョニー・デップが反面教師とした両親の家庭と同じような家庭を作ってしまったのが皮肉ですね。この映画のペネロペ・クルスはまったく魅力を感じられませんでした(ファンの方には申し訳ありませんが)。 【オオカミ】さん 6点(2003-01-13 22:05:14) |
27.なかなか良かった。なぜ、ペネロペはあんだけしか出てないのにパッケージに出てるのか!?後半のあの腹のでかたはおかしい。 【まっとし】さん 6点(2003-01-06 14:15:18) |
26.娘が生まれてから変わったのはジョニー・デップの私生活とダブルところがある。ペネロペがコレリ大尉の時とは別人の凄まじい女になっていた。さすが女優だ。60~70年代の雰囲気をよく再現している作品だと思う。麻薬は人生の全て狂わす物なのだと改めて思った。なぜズルズルせず真っ当に働いて娘を迎えに行かなかったのだろう。最後に見ていた幻想がもの哀しかった。 【Meg】さん 6点(2002-12-27 22:53:05) |
25.“麻薬”と言う如何わしいテーマなのに何故か感動してしまいます。恐らく、主人公が麻薬を商売の道具としてしか考えていないからでしょう。人殺しをする訳でもなく、ギャングに手を染めた訳でもない。当初予想していた“麻薬王”の生涯かと思いきや、実は売人か仲介人レベルの話なんですね。“悪銭は身に付かず”悪人でありながら哀愁のジョニーに、最後は何とも言えない余韻を味わいました。 【イマジン】さん 8点(2002-12-13 20:34:31) |
24.こんなせつなくてサイコーな作品を監督するテッドデミなのにこれが遺作となってしまうとは実に惜しい人を亡くした。合掌 【サスペンス命】さん 10点(2002-11-16 17:32:28) |
23.何が一番印象に残っているかと言うとエンドロールに入る前のモデルとなったご本人の顔写真。内容は事実と知ってこそ、と言う感じ。映像の繋げ方はなかなか面白かったです。 【かめ】さん 6点(2002-11-04 01:45:12) |
22.「スカーフェイス」を見たことある人はきっと重なって見えたと思う。でもデップの演技(特に出産のシーン)には感動だし、見ていて飽きない映画だと思う。それにしても米国映画を見ているとドラッグをテーマにした映画ってけっこうあって、別にドラッグがテーマじゃなくても普通にドラッグやってるシーンが多くある。日本人の俺なんかは全然ドラッグとの接点なんかなく、鼻からコカインを吸引しているシーンとか少しついていけない。米国ではコカインとまでいかなくても、マリファナくらいは日本の若者がタバコを経験するくらいの感じで誰もが通る道なのかな? 【Don】さん 5点(2002-10-14 12:14:17) |
21.もう少しお洒落な映画だと思ったんだけど、実話に忠実に作ったからかインパクトがなかった。ペネロぺの出てくるのが遅いのね。麻薬モノならスカーフェイスかな。 【phantom】さん 6点(2002-09-24 16:58:16) (良:1票) |
20.ジョニーええわあ。ちょっとろれつのまわっていないような話し方大好き!!警察につかまって、ペネロペが娘と面会に来るシーンで、娘を見たときのジョニーの表情がよかった。表情だけでここまで演技のできる役者さんってあんまりいないですよね。それにしてもお腹の出てるジョニーはちょっと・・・・ 【ヨシモニー】さん 8点(2002-09-24 00:47:29) |
|
19.ひとつの道でしか生きられない男の虚しさが描かれている。不器用な男を格好良いと思う人は、この作品にハマるかもしれない。 【スペシャルラブ】さん 6点(2002-09-18 02:03:00) (良:1票) |
18.人物をわりと丁寧に描けているステキな作品だと思います。デップはあらためて男前。 【やなぎ】さん 7点(2002-09-17 09:11:31) (良:1票) |
17.地元の生産者と話しをつけて、飛行機を用意して国内(アメリカ)へ運び込び、バイヤーへ売り数百万ドルの儲けをあげる。そんなに簡単に事が運ぶの?って感じなのですが、実際にそうなのでしょうね。末端の人間は数百ドル出して買うだけ、ジョージはちょっと視線を上に向けただけ。だから大きな組織にする事もなければ、資産管理もずさんで無一文になってしまったりする。孤独感から何気なく入ってしまった世界なのかもしれない。そしてお金も薬も彼を救えなかった。悲しくて切ない男の物語ですね。しかし冷たい目で見れば死刑になってもおかしくは無い。ジョージ・ヤングの運んだコカインによって身を滅ぼしたり、家族を失った人達の数は何万人にも及ぶだろう。もちろん彼がしなければ他の誰かがやっていただろうけれど。※少し邪道かもしれませんがDVD特典に入っているジョージ・ヤング本人のインタビューを観ると本当に知的で、孤独な普通の人間だなぁって思え、更に映画に感情移入してしまいます。 【kazoo】さん 9点(2002-08-26 10:49:54) |
16.麻薬ディーラなんて危険な仕事やってれば殺人にだって相当手を染めていると思う。まして全米のコカインを牛耳るような大物だったら尚更でしょ。若い女性受けする美形俳優が、そんなワルを演じても説得力ないなあ。似たようなテーマだったら僕は、「スカーフェイス」の方が好きだ。ワルはとことんワルに徹しなきゃ!ダダダダダとマシンガンぶっ放して! |
15.いや~切なかったなぁ~。実話だっただけにね~。BGMがかなりよかった。最後の刑務所のシーンが切なかった。 【タコス】さん 9点(2002-07-27 11:02:37) |
14.テンポよく進んでいき、ストーリもなかなかで見やすかったです。主人公がよく分からなかったのは私だけでしょうか。ジョニー・デップは妙に爽やか過ぎる気がしました。麻薬密売というと、アル・パチーノが演じるようなイメージを持っているのが悪いのかもしれませんが。 【チャベス】さん 7点(2002-07-17 17:29:37) |
13.飽きさせない軽快なテンポでした。娘の愛が欲しいと嘆くのは分かるけど、それなりの事し過ぎています。後半は麻薬中毒ならぬ麻薬密売の中毒になり、それから逃れられない男の悲劇と見ました。このような人は「これで最後」が何回も続きそう。それにしてもレイリオッタは変に良いですね。「グッドフェローズ」に似てる映画だなと思っていたら、あの映画も主演レイリオッタ。いつも瞳孔が開いてる。 【チューン】さん 7点(2002-07-09 10:14:39) |
12.切ない。親子の絆というテーマがはっきりしていて胸を打たれる。父親役にレイ・リオッタってのは結構意外だけど、かなりいい味だしててびっくり。ただ母親の存在をかなり冷酷に描いていたのはどうなんだろう。テーマは明確になったが。 【GO】さん 8点(2002-06-22 23:37:29) |
11.麻薬の密売なんて決して許されるべき事ではないのに、なぜか胸が苦しくなるような切なさと、人間の悲しさの様な物が伝わってきて最後には泣けてしまいました。音楽や服装なども時代背景が映し出されていて、とても良い作品でした。 【のの】さん 9点(2002-06-17 22:12:25) |
10.ペネロペには、ちょっとむかついたけどジョニ-はとってもよかったです。最後は結構泣けたかな・・ 【hayako】さん 9点(2002-06-08 22:11:10) |