海の上のピアニストのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 海の上のピアニストの口コミ・評価
 > 海の上のピアニストの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

海の上のピアニスト

[ウミノウエノピアニスト]
The Legend of 1900/The Legend of the Pianist on the Ocean
(La Leggenda del pianista sull'oceano)
1998年上映時間:125分
平均点:6.94 / 10(Review 358人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-12-18)
ドラマファンタジー音楽もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-10-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュゼッペ・トルナトーレ
キャストティム・ロス(男優)1900(ナインティーン・ハンドレッド)
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)マックス
ビル・ナン(男優)ダニー・ブードマン
メラニー・ティエリー(女優)少女
クラレンス・ウィリアムズ三世(男優)ジェリー・ロール・モートン
ピーター・ヴォーン(男優)楽器屋店主
ケヴィン・マクナリー(男優)
三木眞一郎1900(ナインティーン・ハンドレッド)(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
玄田哲章マックス(日本語吹き替え版【VHS・DVD/テレビ東京】)
長島雄一ダニー・ブードマン(日本語吹き替え版【VHS・DVD/テレビ東京】)
土師孝也ジェリー・ロール・モートン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
納谷悟朗楽器屋店主(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
伊藤和晃農夫(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
相沢まさき機械工のメキシコ人(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
日野聡1900(ナインティーン・ハンドレッド)(日本語吹き替え版【BD】)
小松史法マックス(日本語吹き替え版【BD】)
山寺宏一ダニー・ブードマン(日本語吹き替え版【BD】)
井上和彦ジェリー・ロール・モートン(日本語吹き替え版【BD】)
柴田秀勝楽器屋店主(日本語吹き替え版【BD】)
宮本充1900(ナインティーン・ハンドレッド)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林さやか〔声優・1970年生〕少女(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉ジェリー・ロール・モートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝田裕介楽器屋店主(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作アレッサンドロ・バリッコ戯曲『海の上のピアニスト』
脚本ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
主題歌ロジャー・ウォーターズ"Lost Boys Calling"
撮影ラホス・コルタイ
配給アスミック・エース
特撮アル・パッセリ(SFX)
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1900年に船の中で生まれた"Nineteen hundred"は、生まれてから一度も船から下りたことがなかった。天性の感性でピアノを弾き、船付きの楽団の一員として働く。船は米国への移民を乗せ、大戦中は病院船として活躍し、やがて廃船となる。船とともに生きた"Nineteen hundred"はどうなったのかが、彼とともに楽団員として働いたトランペッターから語られる。これは大人の寓話である。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
184.私の周りではかなり評判悪いですよ。眠気を誘うテンポでした。ピアノが船に揺られて滑ってゆくシーンしか覚えていない。全然印象にないです。
もちもちばさん 4点(2003-08-11 01:39:21)
183.大変感動する作品です。
???さん 10点(2003-08-08 13:57:25)
182.1900の人間くささと、非人間くささ。音楽の天才と情緒的な未成熟。ここではないどこかへと、行けない人の哀愁。ティム・ロスは好きな役者なので、ひいき目に見ますがよく演じてると思います。
ticketybooさん 8点(2003-08-02 09:13:22)
181.最後が少し残念でしたが、全体的にストーリーは良かったと思います。
きらりさん 5点(2003-07-26 14:37:50)
180.話は素晴しいです。これほど純粋に一つの事をやり続けることが出来るのは、幸せ・・・?。幸せなのでしょう・・・。彼にとっては・・・。
sirou92さん 5点(2003-07-24 03:26:02)
179.ピアノの決闘は面白かったですね。でも全体的なストーリーは稚拙。「ニューシネマパラダイス」は曲で泣かされましたが、こちらは「台詞」で泣かされました。もし音楽がエンニオ・モリコーネじゃなかったら、せいぜい2点くらいかな。
おっぺけぺさん 8点(2003-07-19 02:52:29)
178.いい話を聞かせてもらった...という気にはなった。しかし、最後、饒舌に人生観を語る1900に興醒したことは事実。彼が下船できないことなど誰にもわかっているのだから、わざわざそれを語らせる必要があったのか。ましてや、彼は他人の人生を読み、それを音(ピアノ)で語ることが出来るほどの達人のはずなのに。それでも、トランペット君と楽器店の店主とのやりとりに余韻があって救われた。
ブタ子さん 7点(2003-07-08 20:52:11)
177.リアリティを追求したら苦笑してしまう部分もあったけれど、音楽も良かったし、全体的な雰囲気もすごく良い映画でした。個人的に一番好きなシーンはタランテラを演奏する場面です!ちょっと変わってる!?
やねさん 9点(2003-07-06 02:46:48)
176.つまらなかった。 映像に瑞々しさはなく、地味なアメリカ映画寡作という感じである。 トレナトーレの作品と期待して見たのだが、らしくない。  フェリーニの<そして船はゆく>プラスαを期待したのだが.......。  詩的な映像はなくあっても小綺麗なCFのような映像。  けっこう評判がいいことに驚く。個人的にニューシネマパラダイスが100点なら20点くらい。
makiさん 3点(2003-07-06 02:01:29)
175.人間は、未知の世界が目の前に広がっているとき、そこに飛びこんでいけるのでしょうか。恐怖することは?不安になることは?生きるということは、どういうことなのでしょうか。人間の弱さを思い知らされる映画でもあると思われ。
azuncha03さん 9点(2003-07-04 04:28:07)
174.サイコーの一言
イージューライダーさん 10点(2003-06-30 20:10:41)
173.考えたのは、1900の消息は実はわからないままで、廃船の中で再会した1900とは、実はコーンの見た幻ではなかったかってこと。爆破される以前にすでに「伝説」になっていたんですよ1900は。(廃船の中でたった一人、どうやって生きていたんだ?とか、身奇麗なのは何故?とか・・・まぁ、そういう余計なことを考えちゃだめなんでしょうね^^;)全体の流れが一篇の長い詩のような美しい作品。ごちゃごちゃ考えずに観ると感動できます。1900って結局人間ではなかったのかも。そんな気もしました。
ののさん 7点(2003-06-27 16:48:00)
172.メッセージ性薄い。娯楽性も高くない。中途半端感否めない。まさに「ビデオでもよし」。
Morphineさん 5点(2003-06-27 14:08:09)
171.このピアニストの演奏を聞いてみたいと、少しも思わなかったところが「シャイン」と大違い。
ドデドンさん 2点(2003-06-23 23:55:35)
170.エンド・ロールでかなり感動しました。音楽については私はよくわからないのですが、とても良い映画だったと思います。ティム・ロスはこういう役がよく似合いますね。天才肌というか。フォー・ルームスみたいなのも好きですが(笑
さん 10点(2003-06-22 17:06:44)
169.泣いた。あんな風に即興できるとカッコいいなあ・・・。
おでさん 8点(2003-06-21 00:54:03)
168.感動作と聞いて期待していたが、それほどでも....
kazさん 6点(2003-06-19 18:05:19)
167.感動しました!!この映画は観てるときではなくて、終わってエンドロールが流れ始めた時に涙が出てくるんですよね~。特にピアノ演奏の場面が圧巻!!ティム・ロスの、あの弾きまねとは思えない指さばき!本当に感心しました☆あの劇中音楽が忘れられなくてサントラ買いました。今では勉強に疲れたときなどに聴いてリラックスしてます!この映画が大好きな人!ぜひ買ってください。かなりオススメです!
大根サラダさん 9点(2003-06-19 17:16:56)
166.最後、号泣してしまいました……。主人公のピアニストとトランペッターだった男性との最後のやりとりがせつない。音楽もかなり好きです。黙って観てください。
くみさん 9点(2003-06-18 22:15:51)
165.単純によかったです^^
あきさん 8点(2003-06-13 06:12:39)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 358人
平均点数 6.94点
000.00%
151.40%
261.68%
3102.79%
4185.03%
53810.61%
66217.32%
76016.76%
87621.23%
95314.80%
10308.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review8人
2 ストーリー評価 6.90点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review10人
4 音楽評価 8.84点 Review13人
5 感泣評価 6.45点 Review11人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作曲賞エンニオ・モリコーネ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS