149.パート1~2までは良かったがそれ以降は・・ 【ボバン】さん 7点(2004-05-28 00:38:19) |
【ぺん】さん 10点(2004-05-03 00:42:08) |
147.映画って音楽が大事なんだなぁ〜って痛感させられる一本。ほんっとうに素晴らしい音楽です。けっこうダラダラウダウダしているみかんも、なんか走ったりしなきゃいけないような、つーか走りたいぞーーと思わされるような、あの音楽……。やばいなぁって感じです。感動するというよりは、プンプン臭ってくるようなクサい、単純ストーリーに笑ってしまうような物語ですが、なんか目に焼き付いて離れないシーンがいっぱいあるんですよねぇ。ほら、冷凍肉のサンドバックとか、エイドリアンのダサイ洋服コーディネートとか、生卵ジョッキ丸のみとか、そうフィラデルフィアの大階段で叫んでいるところとか……なんだろうね、とっても印象に残るんです。パワーあふれる作品ですね。落ち込んだときに観ると、いろんなこと考えているのがバカらしくなって、ハッピーになれます。 【元みかん】さん 7点(2004-04-30 01:01:35) |
146.クズのような生き方をしてきた三流のボクサーが、たまたま掴んだたった一度のチャンスで、自分がゴロツキじゃない事を証明するために偉大なるチャンピオンとのタイトルマッチで最後まで戦うお話。クズのような人生を送っている男達はこの映画を見て、自分をロッキーに重ね合わせ、拳を振り上げる。そしてみんなこう思う。「いつか、俺だって、チャンスがあればやってやるぜ」と。冴えない人生を送っている女達は、自分より冴えないエイドリアンがヒロインなのをみて、二人の恋を応援する。そしてみんなこう思う。「私の方がいいオンナなんだから、いつか、私だって、きっと」と。僕は断言する。この映画を見て感動しない奴ぁ、クズなんかじゃねぇ!と。 【flyhigh】さん 10点(2004-04-17 21:52:59) |
145.「今まで観た映画の中で最高のラブストーリーは何?」と聞かれると、迷わず「ロッキー」と答えている。 【永遠】さん 9点(2004-04-04 07:51:51) (良:3票) |
144.本当にシンプルな映画ですが、レビューを見ている だけでそれぞれのシーンを思いだし、熱いものがこ み上げてきました。 (げろちゃうで) 【きつま】さん 9点(2004-04-03 11:51:59) |
143.初めて見たときの胸の高鳴りは計り知れなかった。暗く辛い生活を送っている二人の不器用なラブストーリーとしての側面もあったし、いろいろなきっかけで真剣にボクシングに取り組み、悩み、成長していく様はまさにスポ根物!ただ、鑑賞2回目以降は感動がうすれてしまう。ちょっと単調だから。 |
142.いつの時代の人が見ても名作といわれる名作!リアルタイムのときは生まれていない自分が今見ても感動します。やはり良い映画はいつのどんな時代背景でも感動させてくれるものとこの作品で学びました。 【TEZZ】さん 9点(2004-03-26 18:27:52) |
141.ロッキーのよさは失礼を承知で言わせてもらえばエイドリアンがブスで自分たちにも身近に感じられる点である。あれがもしキャメロン・ディアスとかだったら自分も頑張ろうという気にはならなかったであろう。あの曲を聴くだけで無性にテンションが高くなってくる。他にはこんな映画は見当たらない。不朽の名作。 【hrkzhr】さん 9点(2004-03-24 20:02:23) |
140.最高傑作。この映画なしではボクシングを語れないのではと思わせてしまう作品。チンピラだが間違った事が嫌いなロッキー、エイドリアンを本気で愛するロッキー、打たれても打たれても立ち上がるロッキー、まさに今流行りの「サムライ」です。毎回感動の涙なしでは見られません。もちろんあの有名な音楽も最高です。試合の前日は必ずロッキーを見て自分を奮い立たせていました。試合で負けて勝負で勝つ、これぞ男の美学!! 【ゆきむら】さん 10点(2004-03-17 01:19:34) |
|
139.この映画一本で、俺はシュワルツェネガーよりもスタローンを支持する! 【TERRA】さん 10点(2004-03-14 04:11:05) |
【k】さん 7点(2004-03-01 12:36:16) |
137.私は、仕事や家事で長い時間をかけてやっと何かをやり遂げたとき、「エイドリア~~~~ン!!」と言う癖がある。最近では庭の草むしり。 【のはら】さん 8点(2004-02-17 20:47:39) (笑:3票) |
136.オスカー作品ということで期待して鑑賞しましたが、いまひとつの作品です。メインテーマが流れながら、ロッキーが練習、ボクシングをしてるシーンはお気に入りです。 【浜乃神】さん 6点(2004-01-22 01:15:22) |
135.現在見ると、ボクシングのシーンはちょっとショボイかもしれない。しかし、この映画には何かあるんだな。元気と涙を誘う何かが。 エイドリアンも最初見たときは、「何だよ、この暗くてブサイクなヒロインは」と思いました(失礼…)が、徐々に愛着がわいてくるから不思議ですね。 この映画、テーマ曲とエイドリアンの勝利とも言えそうです(笑 【T橋.COM】さん 8点(2004-01-19 19:58:19) |
134.負け犬からかすかに見えた希望を上手く掴み取り、大スターとなるという境遇はスタローンと全く同じで、ある意味自然。 予算の問題もあり完成度は良いとは言えないが、上手い演出と脚本でおつりが出すぎて黒字になるくらいカバーしています。 【伊藤さん】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-01-19 18:35:10) |
133.世間で言われているほど、面白いとは思わない..拳闘シーンが “ショボイ” .. やはり、私の中ではボクシングと言えば、“あしたのジョー” なのだ... 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-01-16 12:30:05) |
【ピニョン】さん 9点(2004-01-12 18:55:23) (笑:2票) |
131.シルベスター・スタローン栄光の原点が凝縮された作品。むさ苦しくうだつの上がらない口べたなボクサーが、突然訪れた大きなチャンスに挑んでいく。愛する人のために戦うその姿は、素晴らしくマッチしたテーマ曲と相まってとてつもない感動を呼び起こす。文句なしに10点。吹き替えは×。 【もた】さん 10点(2004-01-12 01:09:51) |
130.昔は興奮。今見たら涙が出てきた。私も年をとったのか。 【うさぎ】さん 10点(2004-01-09 15:56:11) |