22.ついて行けなかった私が悪いのでしょうか?・・・だって、みょーちくりんなヒゲをしたトミー・リーが出ていて(チョイ役)そこだけ「あ、トミー・リーだv」ってときめいて(笑)終わったし。 【フォックス】さん 2点(2001-10-26 04:09:33) |
21.なんというか、殺しまくるというインパクトだけ。。。曖昧。 【…】さん 0点(2001-10-06 12:41:58) |
20.まるで分からない。賞賛している人のコメントを見ても分からない。壊れすぎ。これこそ0点をつけるのにふさわしい作品。 【鮫島】さん 0点(2001-09-12 21:06:53) |
19.オリバー・ストーンよ、俺には無理や・・・。どないしたらええかワカラヘン。でも変わってて今までには無い映画だとは思った。 【ちゃんこなべ】さん 3点(2001-09-09 17:24:20) |
18.そんな言うほど悪くないと思うが? だいたい風刺とか殺人反対と道徳に訴えることを監督が狙っていたのかどうかも分からないし。(ていうか、知らない。)オシャレチックな映像、演技。一種のエンターテインメントだと思う。 【ナナミ】さん 6点(2001-09-06 01:10:05) |
17.オリバー・ストーンさんは、この映画のインタビューに「現代にビジョンはない。あるのはテレビジョンだけだ」って言ったんだよね。それは、テレビっていうものが、どんなものでも並列化して、つまんなかったらパッパッとチャンネル変えていく。たとえ殺人事件だろうが、戦争だろうが、またはバラエティーだろうがなんだろうが、それらは見る人にとってはただの茶番というか、冷笑的にしていくのよね。この映画ってまさにそういうテレビと同じなのね。人の死なんてほんと軽いし、パッパッといろんなシーンがモンタージュして、テレビ的冷笑そのもの。この映画見て腹立たしさとか、陳腐さとかを感じたら、まさにそれがオリバー・ストーンの表現したいことなのね。ただ、この映画見た人が、そういう意図を果たして理解できるかどうか、それが疑問だけどね、、、。 【あろえりーな】さん 6点(2001-08-15 05:46:14) (良:1票) |
16.所々に一瞬映し出される意味不明な映像や不気味でグロテスクな映像、回想シーンなど凝りに凝った演出が見事。アニメーションやモノクロ映像なども効果的に使いこなし、効果音や音楽の使い方も完璧。いままでの作品とは全く異なった映画だが、やはりオリバー・ストーンは天才だと思った。次々に殺害を繰り返すミッキー&マロリーの大量殺人カップルは確かに過激で暴力的だが、クールで魅力的な二人を応援せずにはいられない。特にジュリエット・ルイスはかなりハマリ役で、今は彼女にゾッコンです。バックに流れるナイン・インチ・ネイルズやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのヘヴィーなサウンドも印象的。 |
15.ストーリーそのものより、観ていて身体がしんどかった。アタクシ、こういう「凝った」映像は苦手なのかしら。主演の二人はハマリ役。 【ぶんばぐん】さん 6点(2001-08-04 14:51:05) |
14.きもちよく殺しているのがまたいい。これまでにない映画だと思う。 【タコス】さん 7点(2001-06-29 16:09:34) |
13.主人公たちのキレ方が哀しく、残酷さと野卑も、どこかせつない。タランティーノが撮ってたら単純な暴力映画にしかならなかったこと請け合い。カウンター・カルチャー系の人には馴染める描写。オリバー・ストーンを評価した一本。 【せい】さん 8点(2001-05-25 03:13:30) |
|
12.かなり賛否が分かれてますけど、僕は結構好きです、人を殺しまくる映画なのに妙に爽快感があったしメイン・キャストのキレまくった演技も面白かった。 【T・Y】さん 8点(2001-05-01 23:44:45) |
11.ウッディハレルソンもジュリエットもハマリ役ではないでしょうか?オープニングシーンが大好きなのですが! 【ワイノ】さん 9点(2001-02-14 22:18:45) |
10.個人的に指示をしているオリバー・ストーンなのでこの映画についても良いとは思うのだが、何だかオリバー・ストーンと言うより、タランティーノの影響が大きいような気がする。つまりストーリーを故意に崩壊させてるってこと。またそこがセンスの良さでもあるのだが。ラスト、主人公2人は生き残っちゃうんだけどこれで良いのだろうか?勿論、この映画は暴力を正当化したい訳ではないはず。逆のことを言いたかったはずであるが、どうも遠回りし過ぎていて納得の行かないところも多い。あまりに裏の裏になり過ぎてて。反対に若者への逆効果にならなければ良いが・・・ 【イマジン】さん 9点(2001-02-07 12:17:26) |
9.お話としてはくだらなかったけど。まあこういうのもネタとしては面白いかと。でも2点だ。 【椎名みかん】さん 2点(2001-01-22 07:34:24) |
8.そりゃタランティーノもあきれるわなー。何も解釈の余地を与えない押し付けバイオレンス。 【プリン】さん 1点(2000-11-21 10:35:38) |
7.オリバーストーンは好きなんだけど、この映画はついていけない... 【トミー・リー】さん 3点(2000-10-24 22:44:13) |
6.「自然骨殺し屋」ってなんの事?・・はて?・・そうです!私は基本的に内容を確認しないでタイトルと監督名でビデオを借りる質なんです。結果、やっぱりこれじゃタラのおっつあんも脚本降りるよな~。なんだかストーンも狙いすぎだし、ストーンが作らなくても良かったんじゃないの。すみません私もジュリエット・ルイース大好きです。 【あまぬま】さん 6点(2000-10-16 20:50:43) |
5.ストーリーは???何かあるのかな??? 変な映像についてけない???? など・・・ かろうじて最後まで見ました(早送りで) 【とまそうく】さん 1点(2000-09-25 12:39:48) |
4.結構きつい作品なんだけど、ジュリエット・ルイスのキレ方には参った。刺激されて映画館から出る時、目が血走っていたんじゃないかと思ったもん。ただ単純に、『映画』として楽しんだ余韻としてね。 【にゃん♪】さん 7点(2000-08-17 23:41:30) |
3.ジュリエット・ルイスが好きなので・・・すいません 【レオ・ゲッツ】さん 7点(2000-08-05 02:16:59) |