下妻物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 下妻物語の口コミ・評価
 > 下妻物語の口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

下妻物語

[シモツマモノガタリ]
Kamikaze Girls
2004年上映時間:102分
平均点:7.34 / 10(Review 271人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-29)
ドラマコメディ青春もの小説の映画化
新規登録(2004-05-10)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2020-02-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中島哲也
演出山田一善(アクション指導)
キャスト深田恭子(女優)竜ヶ崎桃子
土屋アンナ(女優)白百合イチゴ
宮迫博之(男優)桃子の父
樹木希林(女優)桃子の祖母
篠原涼子(女優)桃子の母
阿部サダヲ(男優)一角獣の龍二/産婦人科医
岡田義徳(男優)BABY, THE STARS SHINE BRIGHTの社長 磯部明徳
小池栄子(女優)亜樹美
矢沢心(女優)ミコ
荒川良々(男優)八百屋の若旦那
生瀬勝久(男優)パチンコ屋店長
本田博太郎(男優)組の兄貴分
真木よう子(女優)BABY, THE STARS SHINE BRIGHTの店員
木村祐一(男優)組の仲間
福田麻由子(女優)竜ヶ崎桃子(幼少時代)
水野晴郎(男優)水野晴郎
原作嶽本野ばら「下妻物語」(小学館刊)
脚本中島哲也
音楽菅野よう子
作詞Tommy heavenly6「Hey my friend」/「Roller coaster ride→」
松山猛「タイムマシンにおねがい」
作曲加藤和彦「タイムマシンにおねがい」
ヨハン・シュトラウス2世「美しき青きドナウ」
主題歌Tommy heavenly6「Hey my friend」/「Roller coaster ride→」
挿入曲尾崎豊
撮影阿藤正一
製作東宝(「下妻物語」製作委員会)
島谷能成(「下妻物語」製作委員会)
亀井修(「下妻物語」製作委員会)
TBS(「下妻物語」製作委員会)
近藤邦勝(製作総括)
小学館(「下妻物語」製作委員会)
ホリプロ(「下妻物語」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「下妻物語」製作委員会)
パルコ(「下妻物語」製作委員会)
企画濱名一哉
プロデューサー平野隆
小椋悟
制作STUDIO 4℃(アニメーション制作)
配給東宝
美術桑島十和子
編集小池義幸
録音志満順一
上田太士(光学リレコ)
照明木村太朗
その他IMAGICA(協力)
松竹衣裳株式会社(協力)
熊澤尚人(メイキング)
東京テレビセンター(協力)
あらすじ
ロリータファッション命の少女・桃子(深田恭子)と特攻服・原チャリで飛ばすヤンキー娘・イチゴ(土屋アンナ)が、茨城県下妻を舞台に織り成す青春友情ストーリー。スローモーションで卓球をするビールのCMが有名な中島哲也監督が、嶽本野ばらの原作を映画化。物語は桃子が野菜屋の軽トラックに跳ねられるところから始まり、15世紀のフランスへ遡る。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
54.土屋アンナに尽きる。
michellさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-21 00:16:13)
53.ロリータ嫌いなんだよ!と思っていたが、ここでの評価が高かったので見てみた。期待を裏切られた… 良い方に。文句を言うつもりで見たが、文句が無いっす。ロリータかわいいかもな・・・(汗
シネマパラダイスさん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-20 05:25:57)
52.個人的に「閉じてる人」が苦手だ。別にその人がロリータファッション好きでも鉄道オタクでも共産主義者でも○○教信者でも何でも良いのだけれど、凄く自己完結しちゃってて自分の文法でしか話せないような人は、正直疲れる。だからこの作品の桃子みたいな女の子も、ちょっとヤだなーと思ってたのだけれど、自分の世界を大切にしながらも、じぇんじぇん自分と違う価値観を持つヤンキー・イチゴとの友情を少しずつ深め、「他人の為に尽くす喜び」を知っていく、というこのお話は、なかなか感動的。あの、イチゴが失恋した時のシーンも良かった。映画として観ると、ちょっとギャグがくどすぎるかな、というところと(阿部サダヲの髪型とか)背景をCG処理しているような感じに違和感を覚えたりもするのだけれど、偉大な映画監督に敬意を表しているところと、イチゴを演じた土屋アンナの溌剌としたヤンキーっぷりが良かったので、この点数にします。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-01 19:13:37)
《改行表示》
51.どんだけ装飾して相手を誤摩化そうとしたところで、飾りをとっぱらった「幹」が見えた時、 それが貧弱なものだったら全然楽しめないし、逆に飾りがその「幹」の貧弱さを引き立てることに なってしまうわけで。この作品のように「幹」がしっかりしてれば何やってもいいんじゃないすかね? (作品とは関係ないけど、土屋アンナはロックじゃない格好して欲しいね!!!) 
ナクサライトさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-30 16:50:28)
《改行表示》
50.うーん、コメントしにくい。 確かに面白かった方だと思うけど・・・・。 あんまり私の趣味ではなかったかな?
あずきさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-26 19:55:38)
49.すごい笑ってしまった、キャストが皆いい味出してます。監督があの卓球CMを創った人だと知るとかなり納得した。深キョンがメンチきるとこまでなら10点付けたかったんだけど、その後が長いな~大仏でなんとか間は持ったような。でも一年で一番面白かったと言えます
マキーナさん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-17 20:01:27)
48.姉(26歳)と一緒に見たのですが、この映画をみた後ロリータの格好がしたいと言い出しました。さすがにそれはキツイと思ったので止めておきましたが・・・(^_^;)正直なところ私はこの映画を観てもとくに感じるところはなかったのですが、土屋アンナのハスキーボイスと巻き舌はなかなかいいなと思いました。
およこさん [DVD(吹替)] 7点(2005-04-08 00:09:02)
47.主演の二人がハマり役。脇役たちの造形も一々面白くて笑ってしまう。
NINさん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-07 13:10:20)
46.内容はたいして面白くないけど作り方が斬新で良かった。内容は違うけれど、撮り方は日本版の「キル・ビル」といった感じの印象を受けた。土屋アンナのヤンキー役が物凄くハマリ役で結構いい味だしてて笑える。たまに、こーゆう風変わりな映画みると新鮮かも。土屋アンナが好演してました。
civiさん 6点(2005-03-10 19:48:30)
45.テレビでよく見るタレントが出ているからと言って喜んでいてはいけないのだ。そんなことは映画の良し悪しとは全く関係が無い。所々でクスっと笑えるだけでも最近のエンターテイメントに振った映画としては一応成功と言えるのかも。テレビドラマと変わらない内容と出来栄えでは金を払って映画館まで足を運ぶ気にはならない。正直思ったほどでもなかった。
WEB職人さん 6点(2005-03-06 17:11:27)
《改行表示》
44.深田恭子より土屋アンナのほうがロリータ服が似合うと思います。まぁそれはさておき、「アモーレス・ぺロス」と同時に観たんですが、どちらも冒頭の事故シーンから遡るシナリオ構成になっていました。偶然でしょうか。 内容的には「恋の門」と同ジャンルかな。笑える青春映画。TVドラマ「アットホームダット」で隣人だった篠原涼子と宮迫博之が夫婦だったり、矢沢心のヤンキーも個人的にはウケた。阿部サダヲのスカジャンリーゼントも。 お話としては、主役ふたりの気持ちが出来事の積み重ねで自然に打ち解けていく感じがよかったと思います。ただクライマックスの深田恭子の台詞がちょっと長すぎる上、説得力がなくって白けてしまいました。でもまぁ重い話ではないし、こんなもんかな~という甘い見方で。神妙な雰囲気だけで中身のない邦画は嫌いだけど、しかしノリだけで最後まで押すのも手軽すぎて物足りませんね。何か一本、芯が通っていれば名作だったかも。
337さん 7点(2005-02-19 22:00:17)
43.快作という言葉がピッタリ。ちょっと暗い顔して何の期待もせずに映画館に入っても、出てきた時には心が軽くなっているような作品。この2時間は決して無駄ではない筈です。
woodさん 6点(2005-02-18 23:39:43)
42.いやいやなんともおバカな映画(いや漫画か?)です。でもなんかとってもいい感じです。豪華なチョイ役キャスト陣も味がありますがなんといっても土屋アンナの熱演!! ものごっつ好感もてたしメッチャ魅力的です。対照的に深キョン、もちっとガンバロな。
なったんさん 6点(2005-02-16 00:18:18)
《改行表示》
41.いやぁー、あんまり期待をしていなかったんだけど、完全にやられてしまいました。 キャストはまってるし、テンポ良いし、ギャグもしつこくないし。 フカキョンのロリータ、土屋アンナのヤンキーファッションに目が行きがちだけど、女の子の友情を描いた作品として秀作だと思います。 監督の、「観ている人に心の底から楽しんでもらおう」という思いがすごく伝わってきました。
なおてぃーさん 9点(2005-02-12 23:33:39)
40.ほとんど「マンガ」という感じだけど、観ていて楽しかった。特に桃子のキャラが変わってキレるとこは迫力があった。
Syuheiさん 6点(2005-02-06 04:33:15)
39.しつこくなりそうな笑いのシーンも、こざっぱりとしていて好印象。すっきり笑えただけでOK。
日雀さん 7点(2005-02-01 20:04:04)
38.楽しかった。
ヒロヒロさん 8点(2005-01-30 23:29:48)
37.ゴスロリのあの衣装には何か耐久力UPの機構でも組み込まれているのかな。よしよしのトラックがへぼいだけか。
ぶらっくばぁどさん 7点(2005-01-28 20:16:27)
36.久しぶりに映画見て衝撃受けました。全編通じて笑いまくり、随所にある小ネタが退屈をまったく感じさせず、要所要所で二人の女の子の不思議な友情がぐっと物語を引き締めていました。土手で痛手を噛み締めているイチゴに桃子が見せる気遣いと、そこから堰を切ったように泣き出すイチゴの姿がじ~んときました。また、キャストさんそれぞれがこれ以上無いほどのはまり役です。
暇人さん 7点(2005-01-28 00:07:58)
35.良かったです。深恭のロリータかわいかったです♪茨城弁があまり出て来ないのが少し残念。
JOJO_m1865さん [DVD(邦画)] 7点(2005-01-23 13:44:01)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 271人
平均点数 7.34点
000.00%
110.37%
210.37%
362.21%
451.85%
5197.01%
63814.02%
75821.40%
88230.26%
94817.71%
10134.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.27点 Review22人
2 ストーリー評価 7.73点 Review38人
3 鑑賞後の後味 8.28点 Review42人
4 音楽評価 7.75点 Review33人
5 感泣評価 6.83点 Review30人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS