24.ヒースはこの映画に彼の限りない才能の全てを注ぎ込んでくれた気がします。ジョーカーとのラストシーンでジョーカーがバットマンに「自分がいるからお前がいれる」みたいなことを言っていましたが、善と悪はとても強く結びついていることに再度気付かされました。みんなそれぞれの正義の元、悪の元に生きていて、ある人の正義が時には誰かの悪になってしまう。トゥー・フェイスの言うことさえも共感できてしまい、身をつままれる思いでした。自分もゴッサムに居たらきっとこれからバットマンを非難し生きていくと思います。真実を知ることもなく。そしたらあのジョーカーの嬉しそうな笑い声が聞こえてくる気がします。 【よーじろー】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-24 19:24:50) |
23.二度鑑賞しました。てんこもりの映画で、一度では満足できませんね。ジョーカーの繰り出すゲームに、バットマンも観客も踊らされます。ヒースのジョーカーは圧巻。ゴッサムシティの描き方は、前作『バットマン ビギンズ』とはだいぶ変わっていましたね。 【カワウソの聞耳】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-24 17:05:45) |
22.時間の長さを感じさせない作品でした。 逆に2時間30分もありながら内容を詰めすぎたのでは?と思います。 思い切ってあと1時間伸ばしてもよかったかも。それか2作にわけるとか。 ビギンズを再度観たくなりましたね。 |
21.おしっこに行くタイミングがないくらいのめりこんだ 【くまさん】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-20 02:21:44) (笑:1票) |
20.正義と悪、光と影、健全と狂気~すべてコインの表裏。人間、どちらに転ぶか運しだい。圧倒的な映像と鬼気迫る演技で見事にそれを描ききっています。偉大なるジョーカーに黙祷。 【つむじ風】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-20 01:08:42) |
19.ダークナイトは「暗黒の夜」。つまり、ゴッサムを暗黒に陥れた、ダークナイト=ジョーカーを意味しているかと思っていた。(スペル間違いだが)しかし実際は、ダークナイトは「闇の騎士」。つまりダークナイト=バットマンを意味していた。 まぁこれは、カタカナで表記されたための日本人特有の間違いなんだろうけど、なんだか、バットマンとジョーカーが立場が真逆で、まるでコインの表と裏ようでは有るが、二人が共通して持つ暗い部分がある、または、表裏があるがそれは同じコインであるように、二人とも、奥底のベースとなるのは、同じような人間である、と言うことが表れているように感じた。 内容に関しては、結末が読める気がしますが、そこはジョーカーが一転二転、展開を転がしてくるので、観客の読みは外れてくるでしょう。安心して楽しめますよ。 【甘口おすぎ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-19 18:27:48) |
18.詰め込みすぎな感はあるものの、圧倒的なボリュームでまったく飽きませんでした。他のヒーローものと比べるとバットマンの悪役は特殊能力こそないものの、その精神が狂気に満たされた人間の暗黒面そのものでリアリティを感じます。ティムバートンのファンタジーなゴッサムシティのダークさも大好きですが、人間の心の闇をかもしだすC・ノーラン監督のゴッサムシティも好みです。 【zaburo】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-17 13:30:34) |
【黒スプレー】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-17 00:55:05) |
16.ヒースの早逝が本当に悔やまれる素晴らしいジョーカーでした。映画自体の出来も文句なし。男優陣は完璧なのに、女優さんの描き方がなおざりでレイチェルがちっとも魅力的に見えなかったので減点1。(前作のレイチェルよりはずっと良かったですけど・・・) 【HIDUKI】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-16 22:12:41) |
15.一級品の映画に漂う独特の熱を感じた。 脚本、演技、演出、音楽、全ての物がガッチ~ンっとかみ合った時に出る物だと思う。 だが冷静に考えて見ると、他の映画と比べると、話を詰め込みすぎており、かつ説明要素を ギッリギリまで省いているので、気を抜くと今なんでこれやってるんだっけ?っと展開に ついていけなくなっていた部分もあった。 あったものの、一つ一つの事件が独特で存在感があり、それが怒涛のごとく 攻めてくるので、細かい事を正確に理解できなくても、必死に着いてくうちに 作品に飲まれ、熱に酔い、バットマンの映画という事を忘れて、本当におきている事件と 錯覚してしまうような臨場感を味わえた。 【六爺】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-16 00:50:46) |
|
14.細かなことは他の方々が色々述べられているのでボクは一言。 ラストのバットマンのセリフにウルッときた。 【へろへろ】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-15 19:18:08) |
13.私のハリウッド感をめためたに打ちのめした映画です。大味で粗野、観客に粗に目をつむることを強制するようなイメージが今までのハリウッドにはありました。ましてや原作がアメコミです。敵はことごとく間抜けで、大がかりで中身のない犯罪計画を立て、ヒーローを追いつめてもぐだぐだと裏事情を説明し、無駄に大げさな処刑装置でヒーローが危機を脱出する機会を作らなければならない。悪人鉄の掟などと馬鹿にしていましたが、見事にひっくり返りました。今までのヒーロー物と思って見に行ったら大火傷をします。子ども連れはお勧めできません。現在の社会情勢を写し取った部分はもちろんある。ただそれをプロパガンダだなんだかんだと穿った見方をして悦に入っている人も見受けられますが、そんな見方しか出来ずこの映画を楽しめないのは損をしていると思う。脚本、演出、役者などすべてが完璧な映画です。私はBDを持っていませんが、ダークナイトのBDが発売されたらレコーダーと同時に購入しようと思う。それほどパワーのある作品です。見終わった後、立ち上がるのが辛いほど精神的・肉体的負担は大きい。それでも公開期間中、後二回は見に行こうと思っています。 【kirie】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-15 11:28:19) |
12.ヒース・レジャーの驚くべき演技は、伝説として永遠に映画史に刻まれる。そして、我々は伝説の目撃者となった。なんという存在感。なんという狂気。スクリーンを支配する彼から見据えられて、まったく身動きができない。なんという幸運! 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-15 01:57:41) |
11.長かった。 思っていたよりアクションは淡白だったが、 やはりジョーカーは別格だった。 オープニングの出来は100点 【ナラタージュ】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-14 22:28:44) |
10.ゴッサム市民にとってはバットマンもジョーカーも“悪”なのでは…と思った。私、バットマンが追い求めるストイックな“正義”にはまったく萌えませんでした。 【paraben】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-08-14 19:25:02) (良:2票) |
9.凄い映画でした。2時間半が3時間に感じるぐらい濃厚な物語。 映画史に燦然とその名を刻む不朽の名作になるでしょう。 【ひろ】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-12 03:04:12) |
8.すごい映画でした。バットマンが出てくること以外は、現代的なドラマのようです。物語もすごくいいんですが、爆破シーンや動く目玉もすごいんです。とにかく、なかなかお目にかかれない貴重な映画です。迷わず鑑賞することをお薦めします。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-12 00:19:32) |
7.「手に汗握る」という形容がピッタリの作品。次々と起こるジョーカーの悪行・罠。それに振り回されるバットマン・警察・市民。そして見てる私達。ここんとこハリウッド作品は敬遠してたけど、こんな映画も作れるんやね。素直におもしろかった。今回は9点やけど、何年かしたら10点に変わるかも。。。 【tonao】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-11 21:34:54) |
6.お話としてはシリーズ中一番良く練られている思います。が、映像として見た時、はっきり言って何を見たのか印象に残らないくらい画面に深みが無ければ実際に奥行きもありませんし、動きまくっていて全く面白味がありません。長い尺にもかかわらずそれでも足りんとばかりに、詰め込まれた物語をスピーディーに処理しようとしているために画面の方は全く練られていないのです。夜のアスファルトを濡らせて光らせることすらしていませんし、見てもらいたいシーンとか重要なシーンとか無いんじゃないかと思ってしまうくらい平坦なのです。当然アクション・シーンともなるとさらに何がどうなっているのか訳が分からずで、とにかくバットマンが暴れているということしか分かりません。これはノーラン版一作目の「~ビギンズ」でも同じようだったので、この辺りがノーラン監督の限界なのかと感じずにはいられません。 ただ、やっぱり筋書きは面白いですし、演技が絶賛されている亡きヒース・レジャーのジョーカーは確かに良かったです。あれは声が素晴らしい。 【ミスター・グレイ】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-08-11 18:47:22) |
5.見たかった映画の上映時間に間に合わず、その時間つぶしのために鑑賞。もともと『バットマン』に全く興味がなく、そもそもこの作品がバットマンだということを数日前に知ったくらいで、まったく期待せずに観たのだが、鑑賞中もその後もこの作品のもつエネルギーに完全に引き込まれてしまった。今でも余韻が残っている。ジョーカーを演じた役者が急逝したというのは鑑賞後に知った。ヒース・レジャー、28歳!?そんな若い役者が演じていたとはとても信じられないほどの圧倒的な存在感。上映時間も長く全体がダークな内容のため、人をかなり選ぶ作品だが、間違いなく傑作。もう一度観たい。 【J.K.】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-11 02:01:47) (良:1票) |