35.ほぉー、かんなりCG使ってるねこれ、、、。この頃は陰陽師ブームだったからねぇ、、、、、。すまぬ、わしには妙な化け物映画にしか見えなかったわ清明。 【あろえりーな】さん 5点(2002-10-02 22:53:36) |
34.野村萬斎って、すごく男前に見える顔の角度がありますね。しかし彼の声には終始、聞き惚れていました。道尊との最後の対決、もっと盛り上がって欲しかったなぁ。 【もみじプリン】さん 5点(2002-09-27 17:47:28) |
33.野村萬斎は〇。でも伊藤英明はその時代の人物にはとうてい見えない。ストーリーもわけがわからない。だんだんホモ映画に見えてきた。野村萬斎の演技に2点。しかし伊藤とストーリー悪すぎでこれ以上は上げられない。 【think】さん 2点(2002-09-24 23:27:39) |
32.真田と野村の演技は良かったが、あとはもう。スピードはかなり雰囲気を壊していた。伊藤英明は大根だし。でもまあそれは我慢すればよいのだが、ストーリーと演出がてんで駄目。この映画って術の攻防が売りになるって考えるのが普通でしょ?どう考えてもドウソンと清明の攻防が山場にならなきゃあかんのですよ。それが全くない。青根が出てきて恨みが簡単に消えてしまいサヨウナラ。案外にふがいないというドウソンの言葉に共感です。あれなら守り人なぞいらないではないか。ストーリーが本末転倒で、尻切れトンボでほんと駄目。でも主役2人のつぼのはまりぐあいで2点献上いたします。 【えむおう】さん 2点(2002-08-18 19:27:59) |
【相対性理論2】さん 6点(2002-08-17 23:20:29) |
30.最後にもっと派手な決戦があるのかな?と思っていたので、意外とあっさり終わってしまったような感じを受けました。清明役の萬斎さんはホントにハマリ役って感じで、呪文を唱えるところや立ち居振る舞いはすごかったと思いました。博雅はコミックからでてきたような感じで面白かったです。陰陽師2もあるみたいですね。もっと派手なアクションと迫力ある戦いシーンが見たいです。 【未来】さん 6点(2002-08-16 20:29:05) |
29.真田さんの鬼気迫る演技はすごいと思うが、映像は安っぽいしストーリーも面白くなかった。期待して損した。 【けんけん】さん 2点(2002-08-12 22:07:05) |
28.最近やっとビデオではじめて見た。野村萬斎・・・最初出てきた時は「キモっ!」って思ったけど、どんどんひきこまれてもう最高かっこいい!!!とまで思うようになった。ほんとかっこいい。大好き。結婚したい。伊藤さんは可愛かった。今井さんも可愛いと思った。真田さんも男らしくてよかった。 【はな】さん 10点(2002-08-11 16:58:29) |
【こゆ】さん 6点(2002-08-06 00:57:01) |
26.野村萬斎ファンであるわけではないので、割と普通だった。退屈はしなかったと思う。でも野村萬斎の身のこなしがさすがに美しくてそこの点は常に興味深く見させていただきました。もっと舞っぽいシーンをたくさん見たかったなぁ。それより何より真田広之がよかったですねぇ!めちゃくちゃはまってました。よくよく考えるとただの愚かな悪役という気がしないでもないんですが、でもかっこよさが全てカバーですか。元スピードの女と伊藤英明はまぁいいや。CGも半端な感じ。お話としては中盤あたりからメロドラマがちょっといった感じになっちゃって、これどうなの、とか思ってましたが、まぁいいか。普通。 【アルパチ夫】さん 6点(2002-08-05 22:18:35) |
|
25.野村萬斎を見るためだと考えたら8点でもいいですけど映画を見るって考えたらやっぱり2点!評価できる所もあるけど、おもしろくないです。題材が良いだけにもったいない。 【そうへい】さん 2点(2002-07-06 10:33:56) |
24.しかし魅力的。野村万斉、野村万斉、野村万斉、野村万斉。野村万斉満載の映画。言いたい事(特撮問題、伊藤英明問題、「オレたちひょうきん族」のセットではないか問題、蜜虫ルックス問題)はいっぱいあるけど、もういいでしょう・・・。失礼。 【チューン】さん 5点(2002-07-04 11:28:41) |
23.萬斎の見のこなしや雰囲気はほんと彼だから成し得たといった感じ。本当にキツネみたいだった。しかしそれよりも真田広之のリアルな狂気を感じさせる演技は凄かった。ちょうどその頃ドラマ非婚家族見てたので、どうしても同じ人とは思えなかった程。伊藤英明も人の良いキャラが上手くできてたと思うが、見てる途中でマジックマッシュルームの件を思い出して爆笑しそうになった。今井は可愛かったし雰囲気程度なので可。 【iroha】さん 8点(2002-06-14 04:56:59) |
22.言いたい事は山ほどあるけど、野村万斎が最高にステキなのでもういいです。万斎は私の中では人間国宝です。 【まき】さん 6点(2002-06-06 14:11:03) |
21.オカルトはむしろ好きだしエンターテイメント的にも悪くないんだけど、どうも細かいところが美化されていてどっちつかずの中途半端な印象をぬぐえなかった。ストーリーもメロドラマの延長っぽくて興ざめしてしまったし。CGは効果的に使われてるし、平安時代のムードもなかなかいい感じだったんだけど…惜しすぎる。 【びでおや】さん 5点(2002-06-03 00:49:48) |
20.ショックでした・・・確かに野村萬斎はすっごいかっこよかった。伊藤英明は演技は白々しいけどかわいいからヨシ。んで、狩衣・・・見所はそれだけかよっ!あのツノとかキバって一体・・あのカラスって一体・・あのCGはなんなんじゃあああ(T_T)アホくさくてため息と乾いた笑いしか出なかった・・・原作と野村伊藤のキャスティングが気に入ってるだけに、残念すぎる。もったいない(T_T)陰陽師2って・・どーなんだろ・・・ 【玉麗】さん 4点(2002-05-23 02:18:45) (良:1票) |
【マサムネ】さん 7点(2002-05-21 23:28:49) |
18.結構面白かった。野村萬斎が満載。ヘッポコ侍の伊藤くん?はまずまず。元スピードのおねえちゃんはね~。元々蝶々ということでまぁ良いでしょう。真田が熱い、萬斎はクール。静と動。なかなか良い。 【ジャワ原人】さん 8点(2002-05-17 10:04:42) |
17.まあ、こんなもんでしょう。滝田洋二郎という人にはこういう映画を撮るセンスが皆無(持ってたとしても30年位前のもの)であると感じました。カット割りや照明、美術やCGも含めた画力(↓そうそう【山岳蘭人】さん、「ベイブ」とか観てる観客に対してあのカラスはないですよねぇ)、そして肝心の演出もなってない。だから伊藤英明君は相変わらず大根道まっしぐら(むしろ徐々に下手になってないか? 他にいない訳じゃないのに何故こうも彼を映画に使うのか? 本当にキャスティング・センスを疑う!)。「赤影」よりはなんぼかマシながら「帝都物語」から一歩も進んでなかったということで(しかも嶋田久作のように野村萬斎が孤軍奮闘して映画を救っているという情けない共通点が…)、4点献上。 【sayzin】さん 4点(2002-04-28 18:10:24) |
16.野村萬斎という人はいわゆる「役者」でないためか、感情移入しにくかった。それも彼の独特の雰囲気をかもし出すのに一役買ってるってことか。最近の真田広之は時代劇もうまくなった。その他の脇役のキャスティングは難あり。しっくりこない。 【各木】さん 5点(2002-03-23 23:33:32) |