268.久しぶりに素敵なミュージカル映画を見ますた! 僕の中でミュージカル映画ってのは70年代までの傑作の数々で止まっていたんです。 なんつーか、「かつての名作をしのぐものなし」というかそんなイメージ。 ミュージカル映画というジャンルを「古き良き時代の映画」と無意識にカテゴライズ していたのかもしれません。 でも、映画の発展とともにミュージカル映画もちゃんと発展してたんですね。 そもそもミュージカルという物自体、普通の人々が劇中でいきなり歌い踊り出すという点で相当に胡散臭い空気をかもし出すものであるわけですが、 この映画「シカゴ」に関しては、胡散臭いキャスティング、胡散臭いストーリー、胡散臭い時代背景、等々が、 その胡散臭い「ミュージカル映画」という枠組みに見事にマッチングして、大変すんばらしいものになっております。この映画には私からこの言葉を捧げます。→ *ビバ!* 【あばれて万歳】さん 8点(2004-04-26 10:27:43) (良:1票) |
267.ミュージカルって入れるまできついけど、入っちゃうともう夢中でなんだか踊れもしない癖に、足とか手とか小さくジタバタしてしまったりして…。ああ、でも、これは是非舞台で見たい!! 舞台熱が再燃してしまう映画でした。もっともっと大画面で見たかったなぁ。きらびやかな世界ってやっぱり憧れる…。 【あかりん☆】さん 8点(2004-04-25 21:40:49) |
266.最終上映に滑り込んだ映画。いやはや、無理矢理にでも観にいって良かったぁ〜。画面いっぱいに広がる、色と欲と音楽の世界。登場人物に感情移入なんかしてしまったら、痛くて観ていられなかったかもしれませんが、完全な舞台として、遠くから眺めているのは何故か心地良かったんですよね。やっぱレニーちゃんが好きだからかな。それからリチャード君も適当な弁護士役っつーのがいい♪ だって“女専門弁護士”よぉ〜。うわぁ、インチキ臭いっ。DVDも即行で買いました。まっ、DVDを購入してしまったのは、発売日前からDVD屋さんでキャサリンの妖艶な「All That Jazz」を流されまくっていたのが、耳に焼き付いたから。見事に戦略にひっかかっていますね。んで、この「All That Jazz」。どこに惹かれたかというと、「オバッチャーーーン」に聴こえるんですよ(すみません、【ミーハーおばちゃん】さんには何の関係もありません。ただ、そう聴こえたってだけで、お許しを 笑)。それで、この曲が流れてくるたびに、意味なくニヤニヤしてしまう始末。これはまずい、非常にやばい状態に入っている……ってことで即お買いあげ(汗)。で、どんなときにこのDVDを流しているかというと、そう、掃除の時。音楽がノリノリなので、楽しく掃除ができます。それまでは、ジュディマディのCDだったんですがね。お掃除DVDとして昇格しました。新聞紙をまとめながら見る『シカゴ』って最高だな。ただ、レニーちゃんの夫だけが……ホントに哀れで……。そこまで苛められなくてもいいじゃんって思います。だから、ストーリーは無視して掃除音楽になっちゃったのかなぁ?? 【元みかん】さん 8点(2004-04-25 17:10:09) (良:1票) |
265.今思うとアカデミー賞ってのも、やはり俗っぽいなと感じるね。悪い映画ではないんだけど、その年の作品でもっと良い作品は五万と有りそうな気がするのは私だけではないはず。好き嫌いの問題なのかな~~?? 【Pizz】さん 5点(2004-04-15 00:24:44) |
264.これは絶対に劇場で見なくてはダメです。DVDなんかでは、プラズマのスタジアムサイズ+5.1chサラウンドでも無理です。100インチのプロジェクターでも無理でしょう。実際DVDを購入して観たのですが、全くつまりませんでした。やはり劇場の大画面でないと、まるで自分がそこに居るかのような錯覚を覚えることは出来ません。ミュジカル映画というものを初めて観て、最初はこれは一体どうなっているんだと疑問でしたが、進んでいくにつれて進行の仕方に慣れ、それからはその音楽、歌声、豪華さ、骨まで響くリズム、これこそまさにエンターテインメントとしての映画の王道だと感じました。「ブリジット・ジョーンズの日記」が最悪だった分、今回のレニー・ゼルウィガーはとてもかわいくて輝いていて、何を隠そう予告で「ロオォ~キスィーハァト♪」と唄う彼女を見たくて映画館に行ってしまいました。 【ちーた】さん 9点(2004-04-13 19:15:42) |
263.これは劇場で観たかった! とても惹きこまれました。私には「ムーラン・ルージュ」よりこっちの方がしっくり来た。軽快な曲とテンポのいい展開・ブラックな内容。大好きです。中でもお気に入りはママの歌。あの迫力ったらもうw 唯一リチャード・ギアがなぁ…イマイチ。ブスカワなレニーも大好きだし、ルーシーまで出てたとはとても嬉しい一品です。 【pb】さん 9点(2004-04-13 12:32:28) |
262.ミュージカル系が苦手なのでずっと敬遠していましたが、予想以上に面白くてよかったです。映画館で観れれば良かったかな。ちょっと後悔です。 【はむじん】さん 7点(2004-04-12 23:31:00) |
261.劇場で観るべき映画でした。私の14インチの画面じゃ、体感できませんでした。 【もちもちば】さん 4点(2004-04-06 20:24:20) |
260.ミュージカルが好きな人、そうでない人も楽しめるエンターテイメント性の高い映画だと思います。 突拍子もないところで踊り出す歌い出す、やってること(殺人諸々)が激しい、最終的に大団円、古典的な要素が集まったけれども、あえて現代風にアレンジしなかったことが功を奏したかも・・・・・ でもリチャード・ギアのタップダンスはいただけない・・・・あれってタップダンスっていっちゃって良いのかなぁ?あのタップに-1点 【横隔膜】さん 8点(2004-03-31 04:55:01) |
259.キャッツとか演劇とかの舞台劇が好きな人にはオススメやと思うで。舞台劇を映画でやりましたって感じやから。ミュージカルやけど。舞台劇と映画の融合ならではのアイデアもあるし、舞台劇ならではの仕掛けも沢山あって、「なるほど、そこは、そーいう演出で持っていくわけね」って思って観てると全然あきひんかった。音楽もいいし、ストーリーとの割合もいい。まーストーリーはかなりブラックやけど演劇ってそーいうの多いから。って思ってたら、これって実際のミュージカルの映画化やってんな。それでこーいう作りなのか~。納得。でも映像でしかできひん演出とかあって映画化した意味は十分あると思う。これ映画館で観たかったな~。最近のミュージカル映画ってみんなこんな感じなんやろうか?やったら俺好きかも。ミュージカルや舞台劇は好きやけど、しょせん、本物の舞台の迫力には負けてるって思って、映画でやる意味があんまりわからんかったけど、これ観て納得したわ。ミュージカル映画おもろい。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-30 20:25:49) (良:2票) |
|
258.陳腐なストーリーが皮肉な演出を際立たせてるね! 【k】さん 7点(2004-03-30 11:11:01) |
257.見てるぶんにはイイが、実際にあんな女が身近にいたらヌッ殺したくなるネ!人気のためなら平気で嘘つくは男とセックルするわ、挙句に殺人まで正当化すると来たもんだ。弁護士さんもマスコミ操作に法廷での偽装工作、おまけに拝金主義と三拍子揃って見事なブラックストマック。そして事件をショーとしてしか捉えない大衆。じゃぁこうなると登場人物でまともなのはエイモスだけ?ってことになるんだが、アレだけ妻にいいように使われた挙句、何一つ言い返せないダメ男じゃねーか。あういうウジウジした野郎は救えん。見てて哀れだ。とにかく、どいつもこいつもウザ過ぎて好きになれねー!と言いたいのはダブルマウンテンなのだが、ジャズの華やかなリズムにのったミュージカルが被さることで、不思議と憎めないキャラになってしまうのだから不思議です(日本語変)。法廷もの、しかも殺人事件で起訴されてるのに、前編通してこんなに明るく楽しい雰囲気の映画なんて史上初?とっても楽しめた映画でした! 【コバ香具師】さん 7点(2004-03-28 14:50:55) (笑:2票) |
256.圧倒されました。ストーリーも面白いし、テンポもいい。出演者も最高!!言うことなし!! 【neozeon】さん 10点(2004-03-27 09:03:13) |
255.これは最高です!女性の迫力にただただ脱帽。 腹話術のシーンではレニーがかわいく見えました。ダンスのシーンはどれも好きだし、キャサゼタはさすがにダンスうまい!とおもいました。最高のエンターテインメント映画ではないでしょうか。何回でも見れます。 【TEZZ】さん 10点(2004-03-25 16:58:27) |
254.ミュージカル映画はあまり観た事ないんでとても新鮮に思えた。 ストーリーはなんとも言えないふつうの話だったんですけど、 やっぱりダンスや音楽は結構よかった。 【ボビー】さん 7点(2004-03-24 22:00:02) |
253.ダンスとかはとても素晴らしかったが、やはり突然すぎると感じた。全体としてはなかなか面白かったが、どうも急にミュージカルに変わるというのはあまり受け入れがたいです。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-03-17 23:53:24) |
252.映画館で観にいった時、けっこう長い映画だ~と思ってたけどあっというまに終わりました。時間を感じさせないおもしろさです。 腹話術の場面が好きです。 【みき】さん 9点(2004-03-15 03:08:44) |
251.面白かったです。物語がテンポよく進むので飽きませんでした。こーゆう大人の女性、憧れます。ミュージカルは幻想の中で行われる世界初(?)のアイディアもいいと思います。すごい体を張った演技です。 【あかねぇ】さん 10点(2004-03-11 01:03:06) |
250.実はミュージカル苦手派だけど、これは大丈夫だった。登場人物がいきなり歌い出すパターンじゃなくて、歌の場面を舞台として分けているからだと思う。ストーリーは取り立ててどうって事はないけれど、やっぱりキャサリン・ゼタ=ジョーンズは圧巻。レニーも頑張ってるなぁと思ったけど、ラストに2人で歌い踊る所はキャサリンにばかり目が行ってしまった。 【よっさん】さん 8点(2004-03-09 21:09:58) |
249.メンドクサイ女達だね~って思った。欲にまみれた油っこい世界でした。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-08 11:33:59) |