44.デカプリオの顔って奥行きがありますよね。機関車トーマスあるいはタイヤキ君みたい。それはともかく、おもしろかったです。特にアイアンズ、バーンがかっこよかったです。 【毬】さん 7点(2002-07-14 15:28:23) |
43.ディカプリオの剣さばきと殺陣が見所です。だが、どうもこやつの顔は好きになれん。 【えむおう】さん 6点(2002-06-10 21:23:52) |
【ナガタロックⅢ】さん 7点(2002-05-31 23:25:52) |
|
40.この映画は、実際にあったと言われています。ルイ14世の時代は、はじめの頃は悪かったけど、一番良い時代だったと言われています。仮面の男は、本当に居た・・・と言う事でしょうか。 【みどり】さん 7点(2002-04-02 18:17:10) |
39.4人の実力派俳優の重厚な演技が映画全体をビシッと締めている。2役を演じたディカプリオもなかなかの好演だったと思うし、なかなか楽しめる作品に仕上がっていると思う。やや強引さを感じる部分も多いが、エンターテイメントを加味したと思えば十分許容範囲内には収まっている。 【眼力王】さん 7点(2002-03-20 17:13:03) |
38.国王がちょっとワガママなだけで、どうしても双児の弟と入れ替えなければならない!という風に思えなかったです。(個人的なウラミもあったわけですが)「何という勇気!!」のセリフのあたりは失笑。いや、勇気とかじゃなくてね、弾丸が...。 【あっちゃん】さん 6点(2002-01-29 22:36:19) |
37.多くの人はデイカプリオ目当てで行ったんだろうけど、ダルタニアンのお話でしたね。いろんな事を詰め込み過ぎたって感じの映画。長年鉄仮面をかぶせられていたら、あんなきれいな肌ではいられないハズだけどねェ。(この映画で、デイカプリオはラジー賞の最低カップル賞受賞) 【ST】さん 4点(2002-01-26 23:31:36) |
【戒】さん 7点(2002-01-14 03:42:58) |
35.想像してたのとは違いおもしろかったです。1人2役ということで、ディカプリオの演技が問われますが良かったですよ。最後かっこ良かったですね。 【ばかうけ】さん 7点(2001-12-05 11:25:23) |
|
34.プリオのダブルアタックは濃すぎてちょっと・・。あてられた(笑)。 |
33.四銃士それぞれの個性がよく出ていた。ストーリーの展開も面白かったなあ。ディカプリオも久々に名演技でした。 【KARIN】さん 8点(2001-11-23 19:21:06) |
32.大好きです!こういう作品。おもしろい。ダルタニアンかっこいい~ 【つき】さん 9点(2001-11-15 09:43:30) |
【ひがし】さん 6点(2001-11-01 22:22:29) |
30.いまどき珍しい映画。 はまり役のガブリエル・バーン、ジェレミー・アイアンズ(この両人、眼差し、表情で魅せてくれる)に比べてマルコヴィッチはちょっと合わないような気がした。 ケビン・クラインあたりがよかったんじゃないかなあ… ドパルディユーの使われ方もちょっと可哀想だった。 かっこいいオジサンたちに比べられて気の毒だけど、ディカプリオはよくがんばってたよ。 マルです。 あと、銃士隊の副隊長(ダルタニアンの直近)も良かった。 「One for all, all for one!」 【poi】さん 9点(2001-10-15 20:24:56) |
【タコス】さん 7点(2001-10-07 11:47:24) |
28.うん、まぁ、ええんちゃいますか。って感じです。そこそこです。 【もっち】さん 7点(2001-10-06 13:22:08) |
27.ディカプリオが二人もいてちょっとうんざりしましたが、ストーリーには大変満足しました。 【i borg】さん 7点(2001-10-06 03:53:28) |
26.皆様いろんな考えがあるようですが・・・。1番好きな映画です。四銃士の友情すばらしいです! 【猫娘】さん 10点(2001-09-23 15:23:30) |
【あろえりーな】さん 4点(2001-09-03 03:49:33) |