ユージュアル・サスペクツのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。9ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ユージュアル・サスペクツの口コミ・評価
 > ユージュアル・サスペクツの口コミ・評価 9ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516171819
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
214.おいらはミステリーを観たり読んだりしても、「だからなんなの?」「それがどうしたの?」という気持ちしか残らない。 この映画もただ「面白いといわれている映画」としかしらなかったが、見た後の感想はやっぱり「だから何?」
wlonさん 5点(2004-01-12 00:41:24)
213.騙されました!!以上。
ピニョンさん 9点(2004-01-10 23:22:19)
212. 非常に良くまとまっていて、サスペンスの入門書として重宝します。
映画の味方さん 6点(2004-01-09 15:44:29)
veryautumnさん 8点(2004-01-08 16:03:30)
210.ラストのケビン・スペイシーが圧巻です。カッコイイの一言!
アプリコットさん 9点(2003-12-26 00:11:28)
209.初めは見るのをやめようかと思ってしまった。けど、だんだんと面白くなってきて、最後のどんでん返し!ケビン・スペイシーは演技が上手だと改めて実感した。
アンナさん 8点(2003-12-24 15:57:29)
208.すみません・・・。騙されました。今考えると、何故そこまで手の込んだ事をソゼがするのか激しく疑問ですが・・・。音楽も良かったし、これでケビン・スペイシーのファンになった作品です。
Titansさん 9点(2003-12-20 13:58:01)
207.アカデミー脚本賞作品ということで期待して見たのですが..確かに凝った脚本..でも、さほど驚きはなかった..(この程度のどんでん返しものなら、いくらでもあります..) 映画としては、万人に受けるような創りではないですね.. 本作、犯人を知ってて見た方が、逆に楽しめるかもしれません.. それだけ懲りすぎ、ってことかな...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2003-12-17 12:21:11)
206.大好きな映画なんだけど、あえてリピート鑑賞はしたくないような複雑な気持ちにさせられる。ラストで受けた衝撃が薄れるのが嫌なんだよね。監督は20代の若さでこの映画を作ったと聞いて天才だと思った。
moeさん 9点(2003-12-08 17:37:10)
205.最後の5分位まで、なんてつまらない映画なんだろう・・・と思っていたんだけど、最後の5分で、なんなんだ!この映画は!とものすごい衝撃を受けたのを覚えている。その後、何度もビデオで見たんですが、やっぱケビン・スペイシーはいい!
ぱおーんさん 9点(2003-12-08 14:08:20)
204.だまされなかったさ!!でもデキは凄くイイと思います。
ヒロヒロさん 8点(2003-12-07 16:49:45)
《改行表示》
203.はじめはなんだろうこの映画。見るのやめようかなと思っていたら どんどんはまっていって、あの衝撃の最後。いや~よかったですね
paruruさん 9点(2003-12-05 08:34:48)
202.二度見ると、見落としてたシーンで謎にせまるヒントがみれたりする ソゼの名は、当分わすれないだろう
sangenさん 8点(2003-12-05 01:04:25)
201.カイザー・ソゼという名前の響き
腸炎さん 8点(2003-12-04 22:46:36)
200.想像以上につまらなかった。
アルカポネさん 1点(2003-12-03 22:54:48)
199.ここのレビューで謎解きの重要な知識を得てから観たので、最初からカイザー・ソゼを探しながら観てしまって、純粋に映画に没頭できなくてちょっと後悔してます~(涙)それでもハラハラドキドキしたからなかなかおもしろい映画です。
きょうかさん 8点(2003-12-01 17:00:34)
198.え〜・・・やっぱそうなんだろうなぁっと思ってみてたら、やっぱりそうでしたか(笑)。なんか期待しすぎていたのか、どうなのか。こんなもんなの?っていう感想にしかならない自分が歯がゆいというか。もう一度見てみます
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 5点(2003-12-01 05:27:24)
197.「最終絶叫計画」でラストのコーヒーカップのシーンがパロられてましたね(笑)。こっちの映画自身は、途中がなんかかったるくて、今ひとつの印象です。
オオカミさん 7点(2003-11-30 16:25:53)
《改行表示》
196.ケビン・スペイシーが渋い。 ラストで、「おー」と思ってしまいました。
ムレネコさん 7点(2003-11-29 00:30:38)
195.前日見た夢の話を嬉々として話す人、いますよね?私は嫌いなんですが。だって……つまんない。幾ら臨場感たっぷりに思い入れひしひしと語られたところで、その人がヨダレ垂らしてイビキかいてた時に数分間ででっち上げられた闇雲なストーリーなわけで。何が面白いんだよー(と、その種の話を聞くたびに心の中で突っ込んでいる)。というわけで、「夢落ち」の映画もパス、と思っているんですが。でも、これはイける。まぁ正確には「夢落ち」ではないけれど、これくらい練られて人を騙すことに真剣な大法螺ならば、夢でも何でも聞いてやってもいいかなーという気がするのです。(何様?な態度ですが)私なりの絶賛です。
中山家さん 9点(2003-11-28 09:56:09)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516171819
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.37%
4203.65%
5417.48%
66812.41%
79617.52%
89717.70%
911320.62%
108916.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人
chart

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS