68.いやあいつ見てもいい映画だねこれは。固定観念や先入観ににとらわれず己の感性をありのままに表現してこそ真の人間としての在り方ではないだろうか。それを俺に教えてくれたキーティング先生はまさにマイ・キャプテンですよ。 |
67.大人になって見たが、昔を振り返って感情移入できた。これは学生時代に見ておけば良かったと思った。きっと心の拠り所となる作品になったであろうと思う。ストーリー的にはやや単調だが、現実的でよい。メッセージは確実に伝わった。今の若い世代に見せたい作品ですね。 【斬 鉄剣】さん 8点(2003-02-12 17:10:22) |
66.この映画の内容は、青春の甘酸っぱさの極端な例だと思います。そう人生って、うまくいくものではないという教訓を伝えたかったのでしょうか。もしそうだとしたら最低な映画ですが、やはり人間の生きる活力や生きる楽しさを伝えたかったのだと思います。「結果よければすべてよし」は、なかなかの名言ですね。 |
65.映画も見る側の置かれている状況で印象が変わりますよね。当時高校受験を控えていた身だったので、映画の中盤あたりからあまりにも苦しくて泣いてしまった記憶があります。最近もう一度見たわけですが、なんか少し離れたところからロビンや少年たちを眺めるようになった自分がちょっと嫌い。でも思い出も含めてこの手の映画の中では最高に好きです。作りもとても丁寧。条件付きでおすすめです。 【ハッピータン】さん 10点(2003-02-04 01:59:35) |
64.うーむ、なぜかピンとこなかったなぁー、、、。もっと自由に、楽しく生きなさいといいたいのだろうか、、、、。印象に残ったシーンは、oh.my.son。 【あろえりーな】さん 6点(2003-01-29 23:28:16) |
63.「これから感動するぞ~~~」って意気込んで観たのですが、期待が大きすぎたのかもしれませんね。 【眼力王】さん 6点(2003-01-20 23:01:28) |
62.恋や夢、友情など、心の不安定な時期の学生ならではのテーマがたくさん盛り込まれていて、とても感動しました。 【Odin】さん 9点(2003-01-19 18:41:53) |
61.当時、自分自身が進学校の生徒だったこと。父親が傲慢で自分の人生に選択肢が与えられなかったこと。それらもあって、とても感情移入してしまいました。私の人生を変えた映画だと思っています。ラストシーンはもうボロボロに泣いてしまいました。ちなみに、父親とは大学在学中に最後に会って以来、もう5年は顔を会わせていません。(笑) 【食神。】さん 10点(2003-01-18 06:13:42) |
60.いままでで一番こころゆさぶられた映画です。思いだしても涙がとまりません。こころに響きました 【may】さん 10点(2003-01-16 16:03:18) |
59.最後は感動したけど、最初のほうはもうひとつ物足りない。 【しゅう】さん 6点(2003-01-16 00:52:54) |
|
【shoukan】さん 10点(2003-01-12 17:48:52) |
|
56.おお、キャプテン、わが船長。この映画ができる前、中学生の時やはり同じように教卓に乗って(掃除中に^^)「おお、教室がこんな風にみえるとは!!」と感動した覚えがあります。それと相俟って、すごくのめりこめた作品。 【ケルビーノ】さん 9点(2002-12-27 23:24:06) |
55.ただただサイコーです!ホントに泣きました.俺も机の上に立ってキーティング先生を見送りたいです. 【acky】さん 10点(2002-12-07 00:19:25) |
54.感動系の映画としては良い線いってると思います。これでロビンウィリアムズが好きになったという人も多いのではないでしょうか?「死せる詩人の会(でしたっけ?)」とかについては本の方が詳しく書いてありますが、映像化した方が内容は面白かったです、というか感動できます。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-05 17:48:43) |
53.暗闇の中、薄明かりを頼りに洞窟へと走る彼等の姿に、思わず鳥肌が立ってしまった。若いって、こういうことなんだな。先が見えない道をひたすら走っていくことなんだな、と。「世界初の空飛ぶデスクセットだ。大丈夫。また来年、同じものがもらえるさ」と、トッドのプレゼントを笑って投げ飛ばしたニ-ルの台詞にも涙、涙。彼のこの一言で、トッドの人生がどれだけ意味のあるものになったことか。ニ-ルが友人達の人望を集めているのが、とてもよく分かるシーンになっていた。とにかく、ピーターウィア-の映画は、音楽が良い。というか、このシーンにこの音でくるかーという、ちょっとはずし気味のところが好み。それがツボにはまる感じ。しかし、この時のイーサンホークは嘘みたいに可愛い。本当にお坊ちゃまみたい。でも、個人的な好みは、ヒゲ面の「恋人までの距離」。 【showrio】さん 9点(2002-11-12 21:56:04) |
52.衛星でやってたのを見ました。内なる思いを詩で表す事に衝撃を受けました・・なんと言うか,少年達の考えにとても感情移入できました。私は大好きです。熱く悲しくなる映画でした。コンドルラーメンの親父のセリフってここから来てたんですねw 【南無三】さん 10点(2002-10-11 22:20:10) |
51.生徒たちが素直過ぎでしょー!まぁ、でも良い映画だとは思う。 【AJ】さん 6点(2002-09-28 05:12:58) |
50.生涯、最高の映画。これを見た事により自分の人生にとって何が、本当に大切かを学ぶ事ができた。 【MARUKO】さん 10点(2002-09-19 07:38:20) |
49.ずっと違和感を抱きながら観ていた。ロビン・ウィリアムスの教師もイーサン・ホークら生徒たちも、なんか現実味が薄かった気がする。 【万年青】さん 4点(2002-08-17 21:01:22) |