荒野の七人のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 荒野の七人の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

荒野の七人

[コウヤノシチニン]
The Magnificent Seven
1960年上映時間:128分
平均点:7.29 / 10(Review 154人) (点数分布表示)
公開開始日(1961-05-03)
アクションウエスタンシリーズものリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・スタージェス
演出伊達康将(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
キャストユル・ブリンナー(男優)クリス・アダムス
スティーヴ・マックィーン[俳優](男優)ヴィン
チャールズ・ブロンソン(男優)ベルナルド・オライリー
ロバート・ヴォーン(男優)リー
ブラッド・デクスター(男優)ハリー・ラック
ジェームズ・コバーン(男優)ブリット
ホルスト・ブッフホルツ(男優)チコ
イーライ・ウォラック(男優)カルベラ
ウラジミル・ソコロフ(男優)長老
マリオ・ナバロ(男優)男の子
ジョン・A・アロンゾ(男優)メキシコ人の農民
ロバート・J・ウィルク(男優)ウォレス
ヴァル・エイヴリー(男優)ヘンリー
ウィット・ビセル(男優)チャムリー
小林修クリス・アダムス(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二ヴィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上真樹夫チコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚周夫ベルナルド・オライリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志ブリット(日本語吹き替え版【ソフト】)
森山周一郎ハリー・ラック(日本語吹き替え版【ソフト】)
矢島正明リー(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信カルヴェラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本茉利ペトラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山谷初男ミゲル(日本語吹き替え版【ソフト】)
矢田耕司(日本語吹き替え版【ソフト】)
緑川稔(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢雅子男の子(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田浩二(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅谷政子(日本語吹き替え版【ソフト】)
加藤治(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡部政明(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡部猛(日本語吹き替え版【ソフト】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【ソフト】)
市川治(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠クリス・アダムス(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
山寺宏一ヴィン(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
浪川大輔チコ(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
東地宏樹ベルナルド・オライリー(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
小山力也ブリット(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
銀河万丈ハリー・ラック(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
平田広明リー(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
辻親八カルヴェラ(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
中博史長老(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
後藤哲夫ヘンリー(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
佐々木睦ミゲル(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
麦人クリス・アダムス(日本語吹き替え版【機内上映】)
大塚明夫ベルナルド・オライリー(日本語吹き替え版【機内上映】)
原作東宝(原案:東宝株式会社製作の日本映画「七人の侍」)
脚本黒澤明(オリジナル脚本)(ノンクレジット)
橋本忍(オリジナル脚本)(ノンクレジット)
小国英雄(オリジナル脚本)(ノンクレジット)
ウォルター・ニューマン(ノンクレジット)
ウォルター・バーンスタイン(ノンクレジット)
音楽エルマー・バーンスタイン
撮影チャールズ・ラング〔撮影・1902年生〕
製作ジョン・スタージェス
製作総指揮ウォルター・ミリッシュ
配給ユナイテッド・アーチスツ
編集フェリス・ウェブスター
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト】)
あらすじ
カルベラという山賊に略奪をほしいままにされていたメキシコの寒村があった。思いあまった村人たちは用心棒を雇うことにする。名うてのガンマン、クリスは村人の願いを聞き入れ、一癖も二癖もある荒くれ男を6人集めて村に向かうのだった。村人を訓練し戦うことに決めた彼らと、何十人ものカルベラ一味との戦いが今始まる!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.子供の頃に初めてテレビで観たときは、ワクワクした。
悪人どもに立ち向かう七人が、めちゃくちゃカッコよかった。
「やっぱり洋画が面白い!」
あの頃は、黒澤明のほうが先だなんて全然知らずに、そう思ってたっけ。

『七人の侍』を観て、改めて最近見直してみたが、比較ができてなかなか興味深い。
こちらのほうが話に深みはないが、ハリウッド仕立てらしくシンプルでエンターテイメント寄り。
『七人の侍』の重厚なイメージとは違い、風景や音楽も含めて明るいトーンを帯びてとっつきやすい。
陰鬱なシーンは省かれてユーモラスなシーンが増えている。
七人が揃う過程があまりにも簡単でありえない気はするが、その分子供でも楽しめる内容となっている。
ブロンソンと子供たちの交流が良かった。
それにしても、勢ぞろいしたスターたちがカッコよすぎる。
すっかり忘れている部分もあったが、大人になっても十分面白かった。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 9点(2012-12-10 00:24:58)
16.登場人物皆がカッコイイ!!ストーリーも単純なものなのですが、ちゃんと仲間集めから入り、スムーズにコトが進むと思ったら、意外とうまくいかないと、いい意味で期待を裏切ります。人物の描き方も丁寧なので、感情移入できます。最終的に敵に勝つものの、犠牲者も出すなど、(思いっきりがいいというか)辺に媚びないところもいいとおもいます。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-03 00:31:37)
15.ブリットが特にかっこいい、とひいきです。やる気なさそうなのに熱い。みんな個性があって面白い。七人の侍も速く見なくては。ガンマンかっこいいなぁ~。
ネフェルタリさん 9点(2004-08-12 22:32:01)
14.いつからカッコ良いやつがハッピーエンドを迎える時代がやってきたんだ?決してバッドエンドとも言えないが哀愁漂うラストは今のアメリカ映画が失ったものでは無いかと思わずにはいられない。
taronさん 9点(2004-04-25 21:03:56)
13.その昔、土曜映画(洋画)劇場だったかで、前編・後編と2週にわたり放映されているのを観て、はまりました。関連の本は買うわ、サウンドトラックは買うわで、もう夢中。(リバイバルで観たのはそれから何年もあとですが)日本映画の「七人の侍」のリメイクですが、比較などせずに、これはこれで充分に面白いです。七人のキャラクターの設定が各俳優の個性と相乗効果を持って、うまく活かされています。話も単純と言えば単純なのですが、「ガンマン」という言葉の響きに酔わされ、そしてエルマ-・バーンスタインの音楽にのせられ、痛快な時間を過せます。
自分的には、劇場で観た時よりも、DVDの日本語吹き替えで観た方がかなりしっくりきます。俳優もそうですが、声優さん達も、よく考えればオールスターだったんだなあ。
映画小僧さん 9点(2004-02-28 13:29:38)(良:1票)
12.本家七人の侍と比べるとストーリーといいキャラ造形といい、映画の深さという意味ではやっぱり劣るように思う。しかし、いかにもアメリカンな派手さ(わかりやすさ)はこちらが断然上で、なにしろさすがに映画としては長すぎる感のある本家よりテンポよく進むこちらの映画の方が個人的な好き嫌いで言えば断然好きです。
  今でも心躍るテーマ音楽も忘れられません。
  七人の侍を手軽なエンターテイメントにした、まさにアメリカンにした映画だなぁ..と納得の一本。
あばれて万歳さん 9点(2003-12-01 19:29:12)
11.俺は「侍」よりもこっちのが好きだね。あのテーマソングはいつ聞いても心が躍る。ま、誰もが《「荒野の七人」より「七人の侍」のが優れている》という評価を下すワケじゃないんだよ。
フェーズさん 9点(2003-05-27 11:54:11)
10.西部劇といったら真っ先にこれを思い出します。あのテーマ曲はいつ聞いても胸が高鳴ります。圧倒的な存在感のあるユル・ブリンナーや、セリフは少ないながら、その細かな演技の上手さでブリンナーとはまた違った存在感のあるスティーヴ・マックィーン(それがユルの怒りを買い、次にやったら降ろすぞと言われたとか)などの個性的なキャラクター達が、この物語を一層引き立てています。現実世界では惜しくも亡くなられた彼らに、謹んで冥福をお祈りします。
クリムゾン・キングさん 9点(2003-05-22 00:29:15)(良:1票)
9.そりゃ、西部劇で一番を選べと言われりゃ、これ以外考えられないでしょ~に。
fatさん 9点(2003-04-14 17:02:19)(良:1票)
8.公開当時、小学生だった私はカウンターを飛び越えながら銃を撃つマックイーンやナイフを投げようとして力尽きるコバーンになりきって遊んでいた記憶があります。それくらい面白かったのでしょう。黒澤作品の西部劇版リメイクと知ったのはその後でした。10代後半に劇場で見た「七人の侍」は本当に感動しましたが、それによりこの作品の見方が変わることはありませんでした。私にとってはそれぞれが傑作でした。幸いなことに見た時期や順番もよかったのかもしれません。今でもタイトル曲、各楽器のパートまで口ずさめます。と、書いていたら助走をつけて馬に飛び乗るマックイーンの雄姿を思い出して、しばし感涙。
天地 司さん 9点(2003-03-03 14:19:57)
7.話はシンプルだが(偉大なるルーティーン=水戸黄門的)楽しめる。それと『大脱走』といい、この作品といい、ジェームズ・コバーンの役ってけっこう美味しい役が多い。
いかりや800さん 9点(2003-02-20 03:34:34)
6.よくもまあこんなにあくの強い人を集めたもんだ。。と感心するわ。しかもそれぞれがその個性を立たせてはいるが、連中同士でそれを分かって盛り立てている。まあ7人全員の印象ははっきり言ってないけれども(笑)かっこいいからいいじゃん、と言いたくなる映画です。痛快西部劇です、はっきり言って観たらすっきりすると思うので単純にお薦めします。
恥部@研さん 9点(2002-12-13 14:58:48)
5.みなが渋くてかっこいい。チャールズブロンソンがまた渋い。もう渋いとしか言いようがない
はるまきさん 9点(2002-10-11 19:29:58)
4.異論は皆さんおありでしょうが、私の中では「七人の侍」を越えています。好きな俳優がそれぞれのポジションで好演しているのもあるし、音楽が最高にいいし、テンポもいいんです。印象に残るシーンをいくつか。(1)ジェームス・コバーン:駅での決闘シーン。ナイフ投げの直後の表情がいいです。(2)チャールズ・ブロンソン:子供達に向かって「お父さん達は云々」と話しかける場面。子供をかばって撃たれてしまうシーンが泣けます。(3)ロバート・ボーン:撃たれて壁に惨めにずり落ちるシーン。気を張らなくて済むという安堵感が哀愁を誘います。(4)ユル・ブリンナー:面接シーンで大きく両手を叩くシーン。たったあれだけで緊張感を醸し出す目の演技もすごいです。(5)スティーブ・マックイーン:至る所でするテンガロンハットをいじるシーンです。あの何気ない仕草、真似したけど様にならなかった(笑)。  ところで、余談ですが、外国映画の日本語吹き替えって違和感がありまくりなんですが、この映画とか「大脱走」に限っては、しっくりとするんですよね。それぞれの声が定着していたというのもあるでしょうが。皆さんはどうですか?
オオカミさん 9点(2002-08-18 08:03:58)(良:2票)
3.シンプル明快なストーリーだけど、とにかく、カッコよかった~☆★☆
くまたんさん 9点(2002-03-12 18:16:32)(良:1票)
2.私も「影武者」「乱」以降の黒澤は?と思う(遺稿とも言うべき「雨あがる」も今二つだったし)。その黒澤の最高傑作のエッセンスをハリウッド流に味付けするとこうなるのだろうか。痛快にして劇的。エルマー・バーンステインの曲は,「十戒」「大脱走」と並ぶ名曲中の名曲だ(他ではジョン・ウェイン主演の「エルダー兄弟」のテーマも良い)。
koshiさん 9点(2001-09-22 21:33:03)
1.世界のクロサワのは歴史的名作!・・・とは言うものの、みんなが支持しているとは限らない。そのなんとも泥臭い戦闘場面、そしていかにものヒューマニズムを押し出した“本家”よりも、“本作”の若々しく颯爽として逞しく闘い、そしてカッコよく死んでいく男たちに限りなく愛着を感じてしまう。今でもエルマー・バーンスタインのテーマ曲を聞くと、個々のシーンが思い出され胸の高まりを抑えきれない。
ドラえもんさん 9点(2000-11-11 16:24:44)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 154人
平均点数 7.29点
000.00%
110.65%
200.00%
321.30%
410.65%
5159.74%
62717.53%
73824.68%
83623.38%
91912.34%
10159.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.27点 Review18人
2 ストーリー評価 7.31点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review21人
4 音楽評価 8.56点 Review23人
5 感泣評価 6.20点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1960年 33回
作曲賞(ドラマ)エルマー・バーンスタイン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS