セッションのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 セ行
>
セッションの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
セッション
[セッション]
Whiplash
2014年
【
米
】
上映時間:107分
平均点:
7.58
/
10
点
(Review 140人)
(点数分布表示)
公開開始日(2015-04-17)
(
ドラマ
・
青春もの
・
音楽もの
)
新規登録(2015-03-01)【
DAIMETAL
】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
デイミアン・チャゼル
キャスト
マイルズ・テラー
(男優)
アンドリュー・ニーマン
J・K・シモンズ
(男優)
テレンス・フレッチャー
ポール・ライザー
(男優)
ジム・ニーマン
メリッサ・ブノワ
(女優)
ニコール
オースティン・ストウェル
(男優)
ライアン
クリス・マルケイ
(男優)
フランクおじさん
マックス・カッシュ
(男優)
寮の隣人
声
内田夕夜
アンドリュー・ニーマン(日本語吹き替え版)
壤晴彦
テレンス・フレッチャー(日本語吹き替え版)
佐々木敏
ジム・ニーマン(日本語吹き替え版)
脚本
デイミアン・チャゼル
音楽
ジャスティン・ハーウィッツ
作曲
ジャスティン・ハーウィッツ
"When I Wake" 他
ティム・シモネック
"Studio Band Eavesdrop" 他
ニコラス・ブリテル
"Reaction"
デューク・エリントン
"Caravan"
製作
ジェイソン・ブラム〔製作〕
製作総指揮
ジェイソン・ライトマン
配給
ギャガ
編集
トム・クロス〔編集〕
字幕翻訳
石田泰子
あらすじ
19歳のアンドリュー・ニーマン(マイルズ・テラー)は、偉大なドラマーになるべく、名門シェイファー音楽校に通う。テレンス・フレッチャー教授(J・K・シモンズ)のジャズバンドに参加することになったニーマンは、教授の度を越した苛烈な指導を目の当たりにし驚くが、まもなく自身も理不尽な暴力を受ける事となる。
【
DAIMETAL
】さん(2015-05-03)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
観てる最中に緊張しっぱなしで、手に汗握った
【
なますて
】
さん
[インターネット(字幕)]
9点
(2019-12-28 06:17:52)
6.
こんなに音楽の心地良さを感じない音楽映画を初めて見た気がする。
まさに音楽を武器に殴り合う音楽バイオレンスとでも言うべき映画。
片時も途切れない緊張感。サスペンスとしても一級品の作品だと思います。
最後の公演でフレッチャーに嵌められたニーマン。しかし、今度はニーマンが逆襲にうって出る。
その武器もやはり音楽しかない。2人の鬼気迫るバトル。
音楽モノのラストによく見られる、奏者への拍手喝采もスタンディングオベーションも無い。
しかし憎み合いながらも認め合う。複雑な感情が入り混じる見事なラスト。不思議な爽快感がありました。
【
とらや
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2016-03-11 22:47:08)
5.
胃が痛い。なにかとんでもないものを見てしまった感覚だ・・・狂気。
【
ようすけ
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2016-01-31 23:00:28)
4.
かなり面白い。ほとんど熱血スポ根ものと言えなくもないが、スポーツの盛り上がりを描かせたらアメリカ映画に優るものはない。
それと、ジャズがあそこまで精緻なプレイを要求されるとは、知りませんでした。
あらためてバンドの成否の鍵を握るのは、やはりドラマーなのかと実感。ジョン・ボーナムの偉大さも実感。
【
風神
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2015-09-02 22:40:39)
3.
いやあ、久々に感動できる映画を観た感じです。 しかし、J・K・シモンズの怪演はスゴイ。 あのねちっこくて細かい注文は、イジメを通り越した自己陶酔の世界なんでしょうか。 また、それに耐えて乗り越えようとするM・テラーのストイックさ。 もう、観ているだけで心臓がバクバクします。 文章で説明するのもまどろっこしい。 この映画は観て損なしです。
【
ミスプロ
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2015-05-14 21:52:10)
2.
ホラーではないのですが、それくらいの緊張感と100分の上映時間がちょうどいい作品です。お金を使った壮大な作品も映画の醍醐味だと考えますが、この作品を見て思うことは、けしてお金をかけなくても、心に響く作品が出来るのだと痛感させられるということをです。終わった時に拍手がおきたのは初めての体験でした。
【
naniwahito
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2015-05-13 11:16:47)
(良:1票)
1.
突出している人間はどこかが大きく欠落しているように見えるもの。一つのことを追求していくと、周りが見えなくなって他人に不寛容になることもあるし、邪魔なものを徹底して排除しようとしてしまう。しかし、大きな目標の達成のためにはそういうこともせざるを得ないということか。ラスト10分くらいは観ている人の多くがただただ圧倒されるでしょう。皆がおよそ同じような感情を抱くということがこの映画の完成度の高さを表していると思います。ただ、出来上がりすぎていて、逆にこちらが入る込む隙がないというか。映画の方が一方的に喋っている感じがするのが少しだけ気になった。あと少しだけ余白があれば大好きになっていました。
【
Y-300
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2015-04-22 00:02:16)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
140人
平均点数
7.58点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.43%
3
2
1.43%
4
2
1.43%
5
6
4.29%
6
16
11.43%
7
28
20.00%
8
46
32.86%
9
27
19.29%
10
11
7.86%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.20点
Review10人
2
ストーリー評価
8.16点
Review12人
3
鑑賞後の後味
7.61点
Review13人
4
音楽評価
8.25点
Review12人
5
感泣評価
6.57点
Review7人
【アカデミー賞 情報】
2014年 87回
作品賞
候補(ノミネート)
助演男優賞
J・K・シモンズ
受賞
音響賞
受賞
脚色賞
デイミアン・チャゼル
候補(ノミネート)
編集賞
トム・クロス〔編集〕
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2014年 72回
助演男優賞
J・K・シモンズ
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲